badminton
全国大会を目指し、仲間同士切磋琢磨して活動するクラブです
京都府長岡京市を中心に活動している、ジュニアバドミントンクラブです
年長から中学二年生まで入部できます
全国大会への出場者多数
初心者の子から、全国の舞台で活躍している選手が日々の練習を頑張っています
近隣の滋賀県・大阪府からも通っている選手も多数所属しています
主な実績
全国小学生バドミントン選手権大会、毎年出場多数
全国ABC大会、毎年出場
JOC全日本ジュニアバドミントン選手権大会出場
全日本中学生バドミントン大会出場
初心者から始めた子供達も、一生懸命取り組み、心技体が成長し、全国の舞台に立っています
これから始めてみようかなとお考えの初心者のお子様も大歓迎です
一度、見学や練習体験にお気軽にお越しください
TEAM INFO
チーム・スクール・教室・習い事情報
スポーツジャンル | |
---|---|
カテゴリ |
クラブチーム |
チーム・スクール名 |
BELIEVEジュニアバドミントンクラブ |
チーム・スクール 責任者名 |
衣川 |
活動エリア | |
対象年代 |
幼児・小学生・中学生 |
練習曜日 |
月・水・土・日・祝日 |
練習日・練習時間 |
◇月・水・土 |
主な練習場所 |
長岡京市立長岡第五小学校体育館 京都府長岡京市下海印寺東山1MAP 阪急京都本線 長岡天神駅 バス10分 阪急京都本線 西山天王山駅 徒歩15分 JR京都線 長岡京駅 バス15分 向日市立第6向陽小学校体育館 京都府向日市寺戸町大牧24MAP 阪急京都本線 東向日駅 バス10分→徒歩5分 JR京都線 駅 バス15分→徒歩5分 向日市立第4向陽小学校体育館 京都府向日市寺戸町三ノ坪20MAP 阪急京都本線 洛西口駅 徒歩10分 JR京都線 向日町駅 徒歩15分 |
-
チーム理念・指導方針 visionBELIEVEでは指導理念に基づいた以下の選手を育成します
◇小・中学生バドミントン選手の技術を向上させ、全国の舞台で戦える選手
◇礼儀正しく、常に緊張感をもち、練習の際は100%の力で取り組むことが出来る者
◇支えて下さっている方々に感謝の気持ちを表現できる者
メンバーを20名以内に抑えることで、全員に指導の目を行き届かせます
-
主な過去の実績 results◇2020年・2021年・2022年全国小学生バドミントン選手権大会女子ダブルス三連覇
◇2023年度現在
○小学4年生・小学3年生女子ペア、ダブルス京都府一位→近畿ブロック三位
○小学5年生男子、シングルス京都府一位→近畿ブロック二位
○小学5年生男子・小学5年生男子、ダブルス全国三位
○小学6年生女子、シングルス京都府三位→近畿ブロック四位
○中学1年生女子、シングルス京都府一位
○中学2年生男子、シングルス京都府一位
○中学3年生女子、シングルス京都府一位
○中学3年生男子、シングルス滋賀県二位 -
活動スタイル style-
練習スタイル
厳しい
のびのび
心技体を成長させるべく、練習時間の三時間はしっかりと取り組みます オンとオフの切り替えはけじめをつけられるように指導します
-
練習量
多い
少ない
基本練習日は週四日ですが、週末は一日練習や遠征を行うことも少なくはありません
-
選手選考
実力主義
出場機会を平等に
公式大会は全員出場します 他クラブの練習会などはその都度メンバーを選考します
-
年齢幅
幅広い
限定的
-
チームスタイル
個人重視
戦術重視
少人数のクラブなので、メンバーそれぞれが支えあいます
-
男女比率
男性が多い
女性が多い
-
勝負へのこだわり
勝ちにこだわる
楽しさ重視
誰もが初めは初心者です それでも親子で少しでも上を目指して取り組んでこられた結果が今のクラブ実績になっています とにかく全国大会を目指します
-
経験者比率
経験者が多い
初心者が多い
-
募集・練習体験・セレクション
TRIAL LESSON
練習体験 | 無料 見学あり |
---|---|
練習体験・募集について | 見学や練習体験はお気軽にお越しください |
在籍人数 |
小学生男子4名 |
募集人数 |
|
FEE
費用について
月謝 | 8,000円〜 |
---|---|
初回購入品 |
チームTシャツ 3,000円 |
入会後ご用意いただきたいもの | ラケット15000円前後 |
費用について | ・見学無料 |
入会時に必要な初期費用の目安
7,000円
0