football
スペイン人コーチ指導の元、2022/23シーズンから活動中。東京都第3ブロック(練馬区)に所属。
■サッカー選手としての成長
低学年のうちからチームとしてボールを長く持ち、速いパス回しで試合をコントロールすることをテーマにしています。
子どもたちは高い技術だけでなく速く賢い状況判断やポジショニングを学び、結果だけでなく内容にも拘ったサッカーで将来のために成長します。
■スペインのサッカー
スペイン人コーチ指導の元、スペインで国を挙げてジュニア年代から教えられている”ポジショニングサッカー”がチームのスタイルです。
グラウンド外でも、チーム内で欧州サッカーの話をしたり、選手とコーチの関係性などでも、スペインの少年サッカーチームの雰囲気を作っています。
■少数精鋭
FCダウラットの選手は現在全学年合わせて33名。多くはありませんが、サッカーに対するモチベーションの高い選手が集まり結果も残してきています。
下の学年の選手にも常にチャンスがあり、競い合い高め合える環境があります。
TEAM INFO
チーム・スクール・教室・習い事情報
スポーツジャンル | |
---|---|
カテゴリ |
クラブチーム |
チーム・スクール名 |
FC DAURAT |
チーム・スクール 責任者名 |
牛島 春(ウシジマ ハル) |
活動エリア | |
対象年代 |
幼児・小学生 |
練習曜日 |
月・火・水・木・金・土・日・祝日 |
練習日・練習時間 |
■練習(PromesesFAで合同で行います) |
主な練習場所 |
光が丘公園少年サッカー場 東京都板橋区赤塚新町3丁目36MAP 東京メトロ有楽町線 地下鉄赤塚駅 徒歩約11分 東台スポーツクラブ 東京都練馬区石神井町MAP 西武池袋線 石神井公園駅 徒歩約7分 西武池袋線 練馬高野台駅 徒歩約8分 |
-
主な過去の実績 results2024/25シーズン主な成績
【U12】
全日本U-12サッカー選手権大会
東京都第3ブロック予選 ベスト4
東京都中央⼤会出場
【U10】
ハトマークフェアプレーカップ
第3ブロック予選 ベスト8 -
活動スタイル style-
練習スタイル
厳しい
のびのび
サッカーの楽しさと真剣さをバランスよく練習します。
-
練習量
多い
少ない
週2~5で都合に合わせて曜日を選べます。 複数会場から組み合わせて参加することが可能です。
-
選手選考
実力主義
出場機会を平等に
実力とチームへの献身度の両方を評価して選手選考しています。
-
チームスタイル
個人重視
戦術重視
ポジショニングサッカーを教えています。
-
経験者比率
経験者が多い
初心者が多い
~小2は初心者も受け入れています。 小3以上は試合に出るために一定の技術とサッカー理解が求められます。
-
募集・練習体験・セレクション
TRIAL LESSON
練習体験 | 無料 見学あり |
---|---|
練習体験・募集について | 練習の内容や雰囲気、試合でのチームの戦い方やレベル等、色々な気になる点があるかと思います。 |
在籍人数 |
小1:4人、小2:9人、小3:5人、小4:7人、小5:5人、小6:3人 |
FEE
費用について
月謝 | 6,600円〜143,000円 |
---|---|
初回購入品 |
なし 0円 |
入会後ご用意いただきたいもの | ボール、サッカーシューズ、すね当て |
費用について | 練習参加費(平日・通い放題)+ 試合参加費(土日祝)+ 登録費・大会参加費 |
入会時に必要な初期費用の目安
0円
スタッフ紹介
OUR STAFF
-
監督・メインコーチXavi Bellido (チャビ・ベジード)
バルセロナのサッカー専門学校でサッカー指導を学びました。
ダウラットでは、子供にサッカーはひとりではなく皆でするスポーツだということを学んでほしいです。
試合で起こる問題の正しい解決策を、自分ひとりの力だけでなく周りにいる仲間の力も使って素早く見つけることを教えます。
サッカーは楽しむために作られたので、楽しくて面白い練習を行います。練習自体だけでなく、子どもとコーチの関係も、他チームと違います。
運営者情報
運営団体 | Promeses Football Academy |
---|---|
代表者名 | 牛島春 |
所在地 | 東京都練馬区高野台 |
事業内容 | サッカースクール・サッカークラブチーム |
所属協会・団体など | 東京都少年サッカー連盟第3ブロック所属 |
0