General strikes
子どもの体力・自信づくりに!!
キックボクシング・寝技・レスリングを日替わりで練習します。
練習時の挨拶・座礼などを徹底しており、子どものころからしっかりとした礼儀作法も身につけることができます!!
格闘技をお子様に学ばせることによるメリットは、体力面・精神面・技術面の強化など様々にあり、練習を通して自然と身につけられるような指導を心がけております。
また、現役で活躍するプロ格闘家が直接指導を行っており、より実践的で質の高い指導を受けることができるので、学年が上がるごとに子供たちの成長も感じられます!
もちろんSTFは練習中に事故が起こらないように安全対策も万全です。
保護者の皆様のためのシートも用意していますので、お子様が頑張り、成長する姿をリアルタイムで確認することができます。
TEAM INFO
チーム・スクール・教室・習い事情報
スポーツジャンル | |
---|---|
カテゴリ |
スクール・教室
|
チーム・スクール名 |
ジュニア格闘技クラス |
チーム・スクール 責任者名 |
箕輪ひろば |
活動エリア | |
対象年代 |
幼児・小学生・中学生 |
練習曜日 |
月・火・水・木・金・土・祝日 |
練習日・練習時間 |
富士見ジム |
主な練習場所 |
総合格闘技道場STF川越ジム 埼玉県川越市中原町2-3-2MAP 東武東上線 川越市駅 徒歩5分 西武新宿線 本川越駅 徒歩3分 東武東上線 川越駅 徒歩15分 総合格闘技道場STF富士見ジム 埼玉県富士見市鶴瀬東1-2-35MAP 東武東上線 鶴瀬駅 徒歩5分 総合格闘技道場STF浦和ジム 埼玉県さいたま市南区曲本4-7-10 MAP JR武蔵野線 武蔵浦和駅 西口徒歩15分 JR埼京線 武蔵浦和駅 西口徒歩15分 |
-
チーム理念・指導方針 visionジュニア格闘技では、礼儀作法の習得、身体能力の向上、自分自身を守るの3つを理念に指導を行っております!
①『心』…精神力、心の強さ、心構え
ジュニアクラスでは、道場の出入り際の挨拶、練習開始・終了時の座礼を徹底しているため、礼儀作法が自然と身についていきます。
格闘技を通して、厳しさに耐え抜く強い精神力と自分に自信が持てるようになります。
同時に相手への敬意や思いやりの心が身につき他人を傷つけなくなります。
②『技』…技術・スキル・知識
キックボクシングでは、打撃に対する防御(ディフェンス)、総合格闘技・レスリング・柔術で自分を守る受け身(護身)の習得を行います。
各競技ごとに技や動きが異なり、できるようになるまで自分自身で考えるため、技術の向上とともに知識も身につきます。
③『体』…身体能力、脳力、取り組む姿勢
始めは、回転運動・補強運動で基礎体力を身につけていきます。
格闘技トレーニングやフィジカルトレーニングで、全身をバランスよく鍛えます。
子どものうちから多様な動きを取り入れることで身体能力の向上をはかります。
-
主な過去の実績 results修斗の世界チャンピオン2名を輩出
日本・海外で活躍してきたプロ格闘家が多数在籍
国家資格を持つ専門のトレーナーが在籍 -
活動スタイル style-
練習スタイル
厳しい
のびのび
初めて格闘技を行う子供たちからプロを目指して練習したい子供たちまで実力に分けて練習を行っております!
-
練習量
多い
少ない
未経験や習い事で格闘技を行いたい子供たちは基礎練習をメインに行い、試合に出たい子供たちは、基礎練習、応用技術の指導などより実践に近い練習を行います!
-
選手選考
実力主義
出場機会を平等に
修斗協会との協力のもとジュニア格闘技の大会の定期開催を予定しており、ある程度格闘技の技術が身についてきた子供たちには、試合の経験を積んでいただくため、試合への出場をしていただけます!
-
年齢幅
幅広い
限定的
幼児(5才)~中学生まで幅広く在籍しています!
-
チームスタイル
個人重視
戦術重視
個々の子どもたちの実力に応じた技術面の指導を行っております。
-
男女比率
男性が多い
女性が多い
男児8割、女児2割で行っております。
-
勝負へのこだわり
勝ちにこだわる
楽しさ重視
格闘技は勝敗がある競技なので、勝ちにこだわった指導をしつつも、多少楽しく格闘技を学んでいただけるような内容になっております。
-
経験者比率
経験者が多い
初心者が多い
ほとんどの子供たちが未経験からスタートしています!
-
募集・練習体験・セレクション
TRIAL LESSON
練習体験 | 無料 見学あり |
---|---|
練習体験・募集について | 翌春、小学生になるお子様が対象となりますが、5歳以下のお子さんでも体験時に理解度などを見て入会可能・不可能の判断させていただきます。 |
在籍人数 |
小学1年5、小学2年10、小学3年15、小学4年15、小学5年15、小学6年10 |
募集人数 |
|
FEE
費用について
月謝 | 5,500円 |
---|---|
入会後ご用意いただきたいもの | 必ず用意するもの |
費用について | 現在キャンペーン実施中につき |
入会時に必要な初期費用の目安
7,500円
スタッフ紹介
OUR STAFF
-
統括責任者箕輪ひろば
現世界チャンピオンであり、格闘技歴約10年、柔術紫帯、2015年17歳(当時最年少)でプロ修斗に昇格し同年デビュー。ジュニア、アマチュア、プロ修斗を経験した、初の世界チャンピオン。現在、新たにONE Championship4位にランクインし、指導を行いながら日々練習に励んでいます。
-
代表阿部直之
格闘技の世界チャンピオン2名・プロ格闘家を輩出し、現在も数多くの選手育成に携わっています。長年プロアスリートのトレーニングを中心に行い、培ってきた技術と経験を活かし、ダイエットや一般の方々でも気軽に楽しくできるプログラムに再構築し、現在も既存の2店舗のジムの代表として、運営・指導を行っております。
-
コーチ飯島浩二
米国で5年間の滞在経験を持ち、ハリウッドにある名門ジムLB4LB(パウンドフォーパウンド)でムエタイ& MMAの選手兼トレーナーとして活動。帰国後、総合格闘技道場STFのコーチに。主な格闘歴は、新空手中量級ランキング1位・K−2トーナメント4連覇など。プロ選手からも信頼される指導力。現在は、本業でプロフェッショナルアーティストとしても活躍中。
運営者情報
運営団体 | 総合格闘技道場STF |
---|---|
代表者名 | 阿部直之 |
所在地 | 埼玉県富士見市鶴瀬東1-2-35 |
事業内容 | 総合格闘技道場STFは、埼玉県の富士見市・浦和・川越(新店舗)の3店舗で格闘技ジムを運営しており、初めての方からプロ志向の方まで幅広く活用いただける格闘技のトータルトレーニングステージです。 総合格闘技クラス、キックボクシングクラス、柔術クラス、選手クラス、ジュニア格闘技クラス、パーソナルトレーニングと幅広い目的に合わせたプログラムを展開しております。 格闘技は、限られた時間の中で全力でカラダを動かす、ということから、ダイエット効果はもちろん、ストレスの発散など元気の源として有効と考えられています。 そうした格闘技の魅力をより多くの方に知っていただくことを目的に設立しました。 |
0