Q&A

フットサル
フットサル

回答数 :1

フットサル

回答数 :1

違反報告

フットサルのキーパー技術について

ごれ さんの投稿1ヶ月前

Facebook twitter LINE

先日、友人たちとフットサルをしたのですが、防戦一方で手も足も出ませんでした。フットサルのキーパーはサッカーとは違った技術が必要なのでしょうか。

回答を投稿

みんなの回答

  • まるしろう さんの投稿2025.01.30 19:49

    一見同じように見えるゴールキーパー(フットサルではゴレイロといいますが)としての動きですが、実際のところは全然違う技術が要求されます。

    その違いは、サッカーとフットサルのコートの違いから生じると言われています。

    サッカーの場合はコートもゴールも広いので、シュートが放たれてからキーパーがボールを追いかけて、セービングやパンチングを行いますよね。

    フットサルの場合はコートが狭いので、シュートが放たれてから止めに入っては、反応ができないということが多いです。

    また、ゴールも狭いので、手足で止めにいくという感覚ではなく、体全体で止めに行って体のどこかに当たって止められれば良いという感覚でゴレイロを務めます。

    改めてこうしてまとめてみると、意識も身体の使い方も全然違いますね。

    1 参考になった 違反報告