Q&A

体操・器械体操
体操・器械体操

回答数 :4

体操・器械体操

回答数 :4

違反報告

柔軟性

おつなつな さんの投稿3年前

Facebook twitter LINE

体操選手の方の柔軟性って生まれつき体が柔らかいなど関係ありますか?
毎日柔軟をしていたらあそこまで柔らかくなるものでしょうか?

回答を投稿

みんなの回答

  • QPLAZA さんの投稿2022.03.25 11:55

    私は小学校のころ、本気で柔軟性を伸ばす訓練をしました。
    もともと身体が柔らかいタイプではないのと、身体が柔らかくなるようなスポーツをやってきていなかったため、小学校の組体操は、スタート時点で周りの子が当たり前のようにできていることがまったくできない状態でした。
    スワンとかなんでみんなあんなに涼しい顔でできてるんだ・・・と思っていました。
    それが悔しくて本気で特訓した結果、本番のころには練習を一生懸命していない人よりも身体が柔らかくなっていたのを今でも覚えています。

    やはり、生まれ持った才能がなくても、努力次第で柔軟性を伸ばせるものだと、その経験から思ってます!

    0 参考になった 違反報告
  • かなで さんの投稿2022.03.14 13:33

    柔軟性については毎日の積み重ねだと思います。
    中高とカチカチだった私は、お風呂上りに毎日ストレッチを欠かさず行いました。2年目くらいで160度くらいまで足を開くことができました。それ以上は骨格など個人差によって差は出てくるかなと思いました。

    1 参考になった 違反報告
  • ghost さんの投稿2022.02.13 08:22

    もちろんポテンシャルや努力量の差はありますが、小学校の組体操でも、
    練習を重ねて大きく柔軟性を伸ばす子供がほとんどですから、日々の積み重ねは大事だと思います!

    1 参考になった 違反報告
  • サウンドリル さんの投稿2022.02.09 19:35

    私は毎日柔軟体操や、ストレッチなどをしていき、ゆっくりですが改善はしていきました!!
    効果は人それぞれでしょうが、少なくとも改善はしていくと感じています!

    1 参考になった 違反報告