Q&A

居合道
居合道

回答数 :2

居合道

回答数 :2

違反報告

居合道と剣道の違いって何!?

手裏剣 さんの投稿3年前

Facebook twitter LINE

20代会社員です。最近友人が居合道を習い始めました。居合道も剣道も刀をもっていて、正直違いがわかりません。
型や精神における教えが違うのでしょうか?

習うなら、三道習った方が良いとも聞きますが、居合道・剣道・もう一つはなんでしょうか?

違いを知り、どれか気になるものから自分も始めてみたいと思いました。
わかる方、教えてください!!

回答を投稿

みんなの回答

  • 達人 さんの投稿2022.04.05 16:14

    合気道と剣道は想定する場所、習得する技術、使用する道具、そもそもの心構えが異なっています。
    それぞれの競技は似てはいるものの、全然違う競技なので、ご自身がどちらに向いているのか、どちらが楽しいと思えるのかをよく考察し、競技に励むことをおすすめします!!

    0 参考になった 違反報告
  • 花粉症 さんの投稿2022.03.22 00:19

    剣道と居合道には様々な違いがあります!
    まずは始まった背景から。
    剣道は戦の合戦を想定した武術なのに対して、居合道は町中など、日常生活での護身術を想定した武術です。

    そんな背景から、2つの武術は考え方に大きな違いがあり、剣道は剣を用いて戦に勝つための技術を磨くのに対し、居合道は剣をなるべく使う機会を回避するという考え方が根底にあります。
    最もその考えが表れているのが、基本の構え。
    抜刀状態の剣道と、納刀状態の居合道と、はっきりとした違いがあります。

    競技として2つの武術をみてみても、対人試合のある剣道と、型の演武などはあるが対人形式の試合がない居合道とで、考え方や競技としての在り方の違いは表れています。

    最後に、道具の違い。
    剣道は竹刀、木刀を使うのに対し、居合道は模造刀、高段位者に関しては真剣を使います。

    あと、質問者がおっしゃっている三道とは、剣道、居合道と、杖を使う杖道のことだと思います!

    0 参考になった 違反報告