Q&A
水泳
回答数 :5
水泳
違反報告
回答数 :5
ジムで水泳ってどんな雰囲気ですか?
てるてる さんの投稿2年前
運動不足で身体を動かしたいなと思っているのですが、
最近暑くなってきたのもあり、久しぶりに水泳をしてみたいなと思っております。
近くのジムにプールがあると聞き、通ってみたいなと考えております。
20年前くらいに水泳教室に通っていただけなので、本格的に長距離を泳ぐことはいきなりは厳しいと思うのですが、ジムでプールを利用していく際に、周りに迷惑をかけないか不安です。
初心者コースのように、レベル別でコースなど分かれているのでしょうか。
休憩しながら泳ぎたいので、自分のペースを維持しながら泳げるジムってあるのでしょうか。
みんなの回答
-
rm さんの投稿2022.07.07 10:38
だいたいのプールが用途に分けてレーン分けされてると思います。
1 参考になった 違反報告
僕が通っているジムのレーンも以下のように分かれてます。
①片道25m用レーン
②片道25m用レーン(折り返し用)
③50mターン用レーン
④初級者用レーン
⑤上級者用レーン
⑥貸し切りレーンが何本か(おそらく、外部のスイミングスクールさん?に専用で貸すためだと思います。)
というふうになんらかの区分に分かれてるところが多いので、あまり心配されなくても大丈夫だと思いますよー! -
メダカ さんの投稿2022.06.21 12:40
ジムの水泳は基本的にコースが分かれてるから、気にしなくても大丈夫ですよ!
1 参考になった 違反報告
フリースペースが必ずどこにもあるので、そこでちょっと練習してから、泳ぐのがいいんじゃないでしょうか? -
やんばー さんの投稿2022.06.21 12:03
料金が低めに設定している施設は、比較的お子さんや親御さん、高齢者が多く見受けられます。
1 参考になった 違反報告
料金が高めに設定している施設は、意識高い系スポーツマンの方が多く見受けられます。
私は意識高い系スポーツマンでしたので、料金の低めの施設では、思い切り泳ぐことが出来ませんでした。
ご参考まで。 -
A さんの投稿2022.06.21 10:31
私が前に通っていたジムでは
1 参考になった 違反報告
ひたすら泳ぐコースと、自由に泳げるコースと歩くコースと子供用がありました。
歩くコースには年配の方が多かったです。
自由に泳げるコースで私はよく泳いでいました。
そのジムによって違うかと思いますが、全然自由に周りを気にせずに泳げるかと思いますよ(';') -
みずは さんの投稿2022.06.16 10:08
私の通っているジムのプールは20mのレーンが4つあり、それぞれレベル別・用途に分かれています。
1 参考になった 違反報告
①練習レーン
②20m以内で泳ぐ方(クイックターン禁止)
③40m以上(連続で)で泳ぐ方
④ウォーキングレーン
という感じです。
他の方も同じレーンで泳いでいる場合は追い抜き禁止というルールもあります。
私も学生時代に水泳を習っていたので、40m以上は泳げるのですが、マイペースに泳ぎたいので②のレーンで泳ぐことが多いです。
遅い時間だと各レーンに1人ずつとかで泳げるのでお勧めです(笑)
他のジムのことはわからないので、お近くのジムの状況を聞いてみてはいかがでしょうか。