Q&A

ダンス・チアすべて
違反報告

チアダンス?チアリーディング?

くくる さんの投稿2年前

Facebook twitter LINE

娘がチアやりたい!と、興味津々に帰ってきました。
そこでふと思ったのですが、
チアダンスとチアリーディングって言い方的にどっちが正しいとかありますか?
それともまったくの別物?
だとしたらちゃんとしたのれん分けみたいなのがあるのか、どっちかを教えてくれる教室があるなら、だいたいどっちも教えてくれるのか?
など気になりました。

回答を投稿

みんなの回答

  • バウンドクーヘ さんの投稿2022.08.31 11:17

    チアダンスとチアリーディング、違いとしては競技内容が大きく異なります。

    バク転や組体操などのアクロバッティングな動きがあるのが、チアリーディング。それらの動きはチアダンスでは禁止となります。

    また、チアダンスでは競技中に、音楽が常時流れており、その中で創造性溢れる振付を踊っていきます。

    一方チアリーディングでは、演技の最中に必ず無音の時間が必要とされており、音楽付きの部分でもチアリーディング特有のジャンプや組体操技術を組み合わせるルールがあります。

    無音の時間では、チアリーダーが自ら発声してチア・サイドラインという、リズムを取ります。
    そこでアームモーションという基本的な動きを行うという特徴があります。

    どちらも教室があり、年齢に合わせてクラス分けしているところもります。
    初心者の方はチアダンスから始めてみることをおすすめします!

    0 参考になった 違反報告
  • あいふぉー--ん さんの投稿2022.08.25 17:34

    チアダンスとチアリーディングって、一般的に観ると同じように見えるかもしれませんが、実際は評価される基準が違います。

    チアリーディングは、チアダンスよりスポーツ競技色が強く
    「スタンツ」という人を上に飛ばしたり、「タンブリング」という跳躍や組体操のように人を支えるようなアクロバティックな演技が魅力になります。

    チアダンスは、ダンススキルを競う競技となります。
    チアリーディングとは違い、アクロバティックなプレイがない為、
    小さいお子様でも楽しみことができます。

    0 参考になった 違反報告