Q&A

ビーチサッカー
ビーチサッカー

回答数 :3

ビーチサッカー

回答数 :3

違反報告

サッカー・フットサルとの違いは?

はやぶさ さんの投稿2年前

Facebook twitter LINE

以前海に行ったとき、ビーチでサッカーをしている人たちを見かけました。ビーチでの球技はビーチバレーくらいしか知らなかったので、ビーチサッカーなるものを初めて知りました。
フィールドがビーチ、スパイクは履かずはだしという特色以外に、サッカーやフットサルと違ったルールがあるのか気になります。
教えてください。

回答を投稿

みんなの回答

  • 1123 さんの投稿2022.11.24 19:59

    サッカー、フットサルとの一番の違いは、文字通り地面です。
    また、地面が砂ということで、挙動は同じでもボールの跳ね方など、まったく別のスポーツ!?というぐらい見ごたえが違いますよ。

    ビーチサッカーを実際にしたことはないのですが、やってみたら感覚の違いにびっくりするでしょうね!

    1 参考になった 違反報告
  • ビーコ さんの投稿2022.10.19 11:10

    日本のビーチサッカーは近年着実に力をつけており、2021年に行われたワールドカップでは、日本代表は準優勝という結果をだしており、注目を集めましたね!

    サッカーやフットサルとの違いとしては、やはり砂浜で行う競技というところが最大の違いですね。
    実際にやってみるとわかるのですが、砂浜で細かい動きをしようとするとかなり足腰に負担がかかり、慣れるまでは相当苦労します。
    普通にサッカーしようとする感覚では動けないです。

    また、砂浜なので地面がデコボコしているため、長い距離のゴロのパスなどはバウンドが変わってしまい通すのが難しく、ビーチサッカーの試合は基本的に浮き球のパスが多いです。

    その浮き球のパスから、オーバーヘッドキックだったり、バイシクルシュートなどアクロバティックな動きが見れるのも、ビーチサッカーの魅力の一つです。

    デコボコな地面を逆に利用して、キーパーの前でバウンドさせ予測できないようなバウンドのシュートを打つような場面もあります!

    サッカーやフットサルでは見れないようなプレーの連続ですので、是非一度観戦に行ってみてください!

    4 参考になった 違反報告
  • 石垣島 さんの投稿2022.10.13 19:25

    どちらかというと、フットサルに近くなっています。
    プレイヤーやオフサイドがない部分は同じですし、ピッチの広さや試合時間もほぼ同じです。
    ただ、裸足でプレイしたりアクロバットなプレーがビーチサッカーの醍醐味なので、もっとビーチサッカー自体が普及して欲しいです!

    3 参考になった 違反報告