みんなの回答
-
もー さんの投稿2022.10.28 17:30
皆さまがおっしゃられているように、もちろんワイヤレスは必須です!
0 参考になった 違反報告
防水、軽量も重要ですね!! -
じろう さんの投稿2022.10.25 12:12
一番大事なのは、無くさないこと
0 参考になった 違反報告
なので分離型のイヤホンはお勧めしません。
首の後ろにかけられるようなブルートゥースイヤホンなどがよいかもしれませんね。
音質はボーズから発売されているイヤホンなどすごくお勧めです。 -
スートン伴 さんの投稿2022.10.21 20:11
ランニングはやはり汗をかくので、防水機能があるのがおすすめです。
0 参考になった 違反報告
ただ、汗をかくので、イヤフォンを外したくなることもある私としては、
首にかけるタイプのランニングイヤフォンがおすすめです。
外す際も、ケースに入れず耳からそのまま外すだけなので、非常に便利です。
耳から外れたり、ケースに入れようと思ってうっかり落としてしまった!というシチュエーションも防げます。
普段使いには低音が魅力のJabraが個人的に好みですが、ランニングの際には開放的なサウンドが楽しめるアクセス「B-Reiz」AH-BT79がおすすめです!!
使用したことはないですが、骨伝導タイプをおすすめしているかたもいて、個人的に気になっています。 -
でゅーでり さんの投稿2022.10.21 13:56
断然ワイヤレスイヤホンがいいですね!
2 参考になった 違反報告
以前はコード付きのイヤホンで運動していましたが、あの紐が擦れる音がなくなったのが本当に画期的に感じたのをいまだに覚えています。
メーカー決め打ちですが、AppleのAirpods Proがおすすめです!
いろんなメーカーのワイヤレスイヤホンを試しましたが、音質、装着感、ノイズキャンセリング機能による遮音性、はたまた安全面を考慮するのであれば外音取り込み機能もあるので、状況に応じて様々なニーズにこたえてくれます。
もし質問者さまがiPhoneで音楽を聴くのであれば、シームレス接続が便利で、よりオススメできます。
Airpodsにもいくつか種類がありますが、運動中のご使用とのことで、装着感の面を考慮しても、断然Proがおすすめです! -
桜フラペチーノ さんの投稿2022.10.20 13:28
運動時のイヤホンですが、やっぱりワイヤレスがいいと思います。
1 参考になった 違反報告
線があるものだと、身体に引っ掛かり怪我の原因にもなります。
また、ワイヤレスも種類があり、激しい運動をする場合はイヤーフック型やネックバンド型がおススメです。運動用途によって、選ぶのはアリです! -
ライオット さんの投稿2022.10.20 11:17
ランニングに適したイヤフォンを選ぶのに注目するポイントが6点あるので、参考にしてみてください。
2 参考になった 違反報告
①外れにくさ
耳へのフィット感・外れにくさは重要なポイント。耳に合う大きさや形のイヤーピースを選んだり、イヤーウイングで安定感を得てもいいですね。
②外音の聞きやすさ
ランニングするのに外の音が遮断されると危険を察知できないですが、音楽が邪魔されるのも考え物。バランスよく聞こえる外音取り込み機能が優秀なものを選びましょう。
③防水性
IPX4以上の防水性能があれば雨や汗は問題なく使えます。運動後に軽く水洗いしたい方はIPX5を選べば安心です。
④音質
車の音は低音域なので、車道の近くでランニングすると低音が埋もれがちになってしまいます。ランニング中でも音質にこだわりたい方は低音ががパワフルに聞こえるイヤフォンを。
⑤Bluetoothの性能
ワイヤレスイヤフォンはスマホからデータを送受信しますが、Bluetoothの性能が低いと音飛びや遅延が発生してしまいます。
少しでも接続を安定させたい人は、5.0以上を目安に選ぶのが無難です。
⑥身軽さ
イヤフォンだけで「再生」「スキップ」などの操作ができれば、ランニング中にスマホの操作をせずに済みます。さらにイヤフォンにメモリが内蔵されているものならスマホも持たずに済むので身軽にランニングできますね。
良いイヤフォンに出会えますように!