Q&A

格闘技すべて
格闘技すべて

回答数 :8

格闘技すべて

回答数 :8

違反報告

ブレイキングダウン

ケンカ・マンジロウ さんの投稿2年前

Facebook twitter LINE

最近流行っているブレイキングダウンですが
格闘技をやっている方から見てどのくらいのレベル何でしょうか?

この人強っ!って思う事があるのですが、そうでもないんですかね、、、
経験者のプロの試合を見るのも面白いですが、未経験者の試合を見るのも楽しいですね!

回答を投稿

みんなの回答

  • らああ さんの投稿2023.07.10 12:35

    ブレイキングダウン出場後に逮捕されるような人はとても強いとは言えないと思います。中には一生懸命トレーニングして更に強くなっている選手もいらっしゃるのでいつか有名な格闘技の大会に出場してほしいです!

    0 参考になった 違反報告
  • ダンプ副島 さんの投稿2023.05.22 15:07

    昨日のブレイキングダウンでは日韓対抗戦が行われていました。
    最近では元MMAファイターが参戦されているので、プロ選手も無視はできない大会になりつつあるようです。
    また、一般的な格闘技(タイトルマッチ以外)の試合より視聴者数を獲得できているため今後の展開が楽しみでもあります。

    0 参考になった 違反報告
  • 米より嫁 さんの投稿2023.02.13 11:15

    素人がプロに勝てることが醍醐味と聞いたことがあります。
    1分間のルールですので、スタミナのない人でも一発当たれば勝つチャンスがあるみたいです。
    個人的にはプロが素人に負ける姿を見たくないので、プロ選手を応援してみています!

    0 参考になった 違反報告
  • ラケットといえばよねっくス さんの投稿2023.01.30 11:25

    最近では元アウトサイダー選手・K-1選手など名だたるメンバーが参戦しているみたいです。
    初期はただの喧嘩レベルだったのが、最近では格闘技として成立してきているため目が離せなくなってきています。
    また、ブレイキングダウンをきっかけに本格的な格闘家を目指す方もいらっしゃるので、格闘技に興味をもってもらえるコンテンツとして日本一の影響力を持ち始めています!

    0 参考になった 違反報告
  • 淡路 さんの投稿2023.01.05 12:57

    私も完全エンタメ感覚で見てますw
    プロの試合が見たくて見るチャンネルではないですね^^;

    ただ、この人口だけじゃなくて意外とほんとに強いんだって人はいましたね。
    ラッパーの梵頭さんとかとか。

    1 参考になった 違反報告
  • RED さんの投稿2022.12.09 17:39

    ジャンル:総合格闘技
    ルール:両選手打撃のみの攻防で実施する試合。年齢・身長・性別・体重は不問。
    ランクは12階級に分けて行われる。

    特徴的なのは「格闘技経験:不問」で書類選考がある点。


    【応募時に必要なもの】
    ① 3分間以内自己アピール動画
    ② 1分間以内シャドー動画
    と格闘家出身でなくても参加できます。

    1分1ラウンドの決戦で「1分間で最強」という点、他では見れない対戦面白さがありますね。

    2 参考になった 違反報告
  • MAC さんの投稿2022.12.06 10:32

    バラエティーなようなものです(;^_^

    バラエティーを見る感覚でみています

    1 参考になった 違反報告
  • ままま さんの投稿2022.12.05 15:33

    レベルが高いとは限らない試合が多く見受けられます。
    というのも格闘技以前の人と人のぶつかりあいをストーリーとして見せているためです。
    格闘技のみで見るとやはり、プロに劣っている部分が沢山あります。
    エンタメとして視聴するにはとても良い格闘技だなと思います。

    2 参考になった 違反報告