Q&A

サッカー
サッカー

回答数 :3

サッカー

回答数 :3

違反報告

スパイクの消耗が激しい

スパイク さんの投稿2年前

Facebook twitter LINE

最近、子供のサッカーシューズの消耗が早いんです。
ポイントがすり減ったり、革が破れたり・・・。
子供は毎日練習を頑張っているので、消耗するのは仕方のないことだと思うのですが、親としては出費が痛いのです・・・。
もしサッカースパイクを長持ちさせる方法があれば教えてください。

回答を投稿

みんなの回答

  • くりー さんの投稿2023.03.15 12:55

    確かにスパイクは安い買い物ではないですし、頻繁に変えたりすると家計的には大変ですよね。

    成長期のお子様は、足のサイズが大きくなるなどで履けなくなったりとか、革が破れやすくなったりとかは多くあるのはある程度は致し方ないのかなと感じます。

    長持ちする方法としては、お手入れをしっかりするのが大事になるかと思います。
    お手入れのグッズに関しては、スパイク売り場で一緒に売っていることが多いですし、お手入れ方法などはスパイクによって違う部分も多いので、スパイクを買う際に店員さんに聞くのが一番いいかなと思います。

    ものを大事にするという意識づけもできるので、教育的にもいいかなと思いますよ!

    0 参考になった 違反報告
  • 足元倶楽部 さんの投稿2023.01.16 12:17

    私も野球をやっていたのでバスケと少し違うかもしれませんがご参考までに…

    まず1つは手入れをしっかりすることです。
    汚れを落としたり皮を保湿したり、手入れをするしないではだいぶ変わってくると思います。

    2つ目は試合用と練習用で履き分けることです。
    試合用には少し性能のよい高価なものを使用しても練習より消耗は抑えられると思います。
    練習用には安価で丈夫なものを使用し履き分けることをおすすめします。

    0 参考になった 違反報告
  • えっぐべねでぃくと さんの投稿2023.01.13 09:37

    自分はバスケットボールを小学校のミニバスから中学、高校の部活とやってきたので、バッシュでの経験則で回答します。サッカーとはまた違ったらごめんなさい。

    自分は特に激しく動き回るタイプのプレイをしていたので、周りよりもバッシュのすり減り、履き潰しが早く、親に申し訳ない気持ちでいっぱいだったので、以下を実践するとバッシュの寿命が延びていました。

    ・1足を毎日使うのではなく、複数のバッシュをローテーションさせる
    ・インソールは必ず入れる

    これだけで体感ではありますが寿命がかなり延びたのを覚えています!
    是非やってみてください。

    1 参考になった 違反報告