みんなの回答
-
R123 さんの投稿2023.04.12 11:22
親善試合などは、基本的にはいろいろなことを試していくような時間になりますね。
0 参考になった 違反報告
選手の能力であったり、選手同士の組み合わせ、戦術を浸透させていくなど、クラブチームと違い日本代表として集まれる機会は年間通しても少ないので、こういって集まれる機会はとても重要になります。
選手はこういう機会でアピールして、次も呼ばれるようにしていかないといけません。
注目選手は個人的には上田綺世選手に注目しています。
現在ベルギーでプレーしている上田選手ですが、ベルギーリーグでもゴールを量産し、得点ランキング上位につけています。
日本人らしからぬパワーをもっており、シュート技術、裏への抜け出し、ヘディングの強さなど、いままでの日本人では考えられないような規格外の選手と感じます。
是非今後も注目してみてください! -
むらかみさま さんの投稿2023.03.22 13:20
やはりカタールワールドカップで活躍した、三苫選手、堂安選手などが注目になりますね!
1 参考になった 違反報告
特に、三苫選手は所属しているブライトンで地位を確立しており、プレミアリーグの中でもトップ選手として、注目されております。
また、ビッククラブへの移籍も噂されている鎌田選手や、板倉選手にも注目したいですね。
その他ですと、最近所属クラブでも調子を上げている、久保選手、伊東選手、中村敬斗選手なども注目ですね!
次回大会へ向けてのポジション争いが始まるので、楽しみですね! -
おおたにさん さんの投稿2023.03.22 11:46
カタールワールドカップの激闘が終わり、次こそはベスト16の壁を乗り越えられるように次回大会向けての強化していく第一歩という位置づけになってくると思います。
1 参考になった 違反報告
カタール大会のメンバーをベースにしながらも、世代交代も同時に行っていかなければいけません。
今回のメンバーはカタールでのメンバーが選出されているのはもちろんですが、初代表の選手もいるなど楽しみなメンバーになっていますね!
注目の選手としては、大迫敬介(広島)・谷晃生(G大阪)・バングーナガンデ佳史扶(FC東京)・角田涼太朗(横浜FM)・西村拓真(横浜FM)・町野修斗(湘南)・藤井陽也(名古屋)などのJリーグ勢を注目していきたいです。
いまや、26名中19名が海外で活躍している選手が選出されていて、時代は変わってきたなという実感がありますが、Jリーグ勢も負けてはいないので注目していきたいですね。
次回大会での中心選手になるように、また競争がはじまり各選手アピールをしていってほしいですね!