Q&A

サッカー
サッカー

回答数 :2

サッカー

回答数 :2

違反報告

サウジアラビアリーグに関して

BANKEN さんの投稿1年前

Facebook twitter LINE

昔からサッカーが好きで、試合などもたくさん見てきたのですが、
ここ最近の流れとしてサウジアラビアリーグに移籍する選手が特に多い印象があるのですが、なぜでしょうか?
一昔前の中国リーグみたいな感じなのでしょうか?

回答を投稿

みんなの回答

  • 高山すぐる さんの投稿2023.07.07 10:59

    以前の中国リーグとは、少し違うかもしれないですね。
    今回のサウジアラビアは、国もバックに付いており、いわゆる5代リーグ(プレミア、リーガ、セリエA、ブンデス、リーグアン)にサウジアラビアを加えた6代リーグにする構想があるみたいです。

    また、ヨーロッパのクラブと違ってクラブに課せられるFFPがなく、財政に関係なく選手をいくらでも取れるのは、アドバンテージになっていると思います。

    選手でいうと、高額のサラリーもそうですが、サウジアラビアは税金が掛からない為、丸々選手に金額が入ってくるのは魅力的ですね。

    これからも、有力選手の移籍は増えるでしょう!

    0 参考になった 違反報告
  • zzzsss さんの投稿2023.07.05 20:49

    個々の選手には異なる理由があるため、一概には言えませんが下記の理由が考えられるのではと思います。

    まずは経済的な理由が大きいと感じます。
    サウジアラビアは石油を豊富に保有する国であり、経済力がある為、サウジアラビアリーグは他のリーグと比べて高額な給与を支払える環境があります。
    サッカー選手が現役でいられる年数というのは長くはないですから、より多くの給与を支払えるようなクラブへ行く選手が増えるのは自然な流れだと思います。

    それ以外の理由としては、サウジアラビアでは最近、サッカーに関する大規模なプロジェクトが進行しています。
    例えば、サウジアラビア政府がサッカーの普及やリーグのレベル向上を目指して投資を行っているため、多くのクラブが選手獲得に積極的になっています。

    また、サウジアラビアリーグ自体も近年、成長しています。リーグのレベルが上がり、競争が激化しています。
    このような環境でプレーすることを望む選手たちも多いと思います。

    0 参考になった 違反報告