Q&A

野球
野球

回答数 :1

野球

回答数 :1

違反報告

球場の大きさが違うのはなぜ

ルーニー さんの投稿2年前

Facebook twitter LINE

最近、ニュースで野球の話題をよく目にするのですが、
ニュースを見ていると各球場によって大きさがかなり違うような気がします。
野球ではコートの大きさに規定を設けていないのでしょうか?
詳しい方いましたら教えていただけると助かります。

回答を投稿

みんなの回答

  • デンバ さんの投稿2023.07.19 11:16

    メジャーリーグベースボール(MLB)や日本プロ野球(NPB)などのプロ野球リーグでは、野球場の大きさに一定の規定があります。MLBでは、主に以下のような要素が定められています。

    内野:ホームベースから各塁への距離は、ホームベースからファーストベースまで27.43メートル(90フィート)、ファーストベースからセカンドベースまで27.43メートル(90フィート)、セカンドベースからサードベースまで27.43メートル(90フィート)となっています。
    外野:MLBの場合、外野の大きさは球場によって異なります。一般的には、センターフィールドの中心から左右のフェンスまでの距離が約121メートル(400フィート)以上であることが要求されますが、球場によってはもっと広い場合もあります。
    NPBでも、内野の大きさはMLBと同じくホームベースから各塁までの距離が27.43メートル(90フィート)とされていますが、外野の大きさには規定がありません。したがって、NPBの球場には外野の大きさに違いが見られることがあります。

    野球場の大きさには、球場の設計や地理的制約、風の影響など、さまざまな要素が関与しています。
    球場の特徴や大きさの違いは、プレイの戦略や記録にも影響を与えることがありますので、各球場に行ってみて、その違いを楽しんでみてください!

    2 参考になった 違反報告