Q&A

アームレスリング
アームレスリング

回答数 :1

アームレスリング

回答数 :1

違反報告

強さの秘訣は?

万次郎 さんの投稿2ヶ月前

Facebook twitter LINE

アームレスリングの強さって何に依存するんでしょうか?
腕の筋肉がすごくある人がそうでない人に負けたりもしますし、
明らかに体重が違う人同士でも体重が軽い人が勝つこともあしますし・・・。

ただ、手を握り合った瞬間に「あ、この人には勝てないな」と感じる時もあるので、手のひら~手首周りの筋肉なのかな?と、自分では思っています。

皆さんが思う腕相撲の強さの秘訣とはなんでしょうか??

回答を投稿

みんなの回答

  • pots さんの投稿2023.09.15 12:59

    実は、腕相撲にアームレスリングの技術=コツや技を応用すれば、力の差がかなりあっても勝ててしまうのです。
    ①アームレスリングの構え方で重要となるのが肘の位置です。
    具体的には、肘は肩よりも内側で構え、フックの場合はやや外側、トップロールの場合はやや内側で構えます。
    また、肘の角度は90度に保ちます!!
    ②アームレスリングは「前腕のスポーツ」とも呼ばれるほど、前腕筋群の筋力が要求され重要となる競技なんです。

    もちろん筋肉も大切ですが肘の位置、肘の角度に気を付けて実践してみて下さい☆

    0 参考になった 違反報告