Q&A

ラリー
ラリー

回答数 :1

ラリー

回答数 :1

違反報告

ディズニー映画「カーズ」の競技は何ですか?

め さんの投稿2ヶ月前

Facebook twitter LINE

最近ディズニー映画「カーズ」を見て、とても面白く、モータースポーツに興味が湧きました。
色々調べていくうちに、カーズで行われるレースは現実世界で言うと何にあたるんだろう?
と疑問に思いました。

車を擬人化しているので微妙な線引きになるとは思いますが、ナビゲーターの存在が重要など、「ラリー」をイメージして映画を作ったのかな?と解釈しています。
もしくは、カートレースととらえるのか、広義でモータースポーツと思っておくのがよいのか・・・

皆様の解釈を聞けると嬉しいです!

回答を投稿

みんなの回答

  • カラス さんの投稿2023.10.04 15:04

    カーズ、おもしろいですよね!
    この映画に登場するレースは現実世界のモータースポーツと完全に一致するわけではありませんが、いくつかの要素はリアルなモータースポーツイベントからインスパイアされているのかなと思っています。

    主人公、ライトニング・マックィーンが参加する"Piston Cup"は、名前とコンセプトがNASCAR(ナスカー)に類似しています。
    NASCARはアメリカで非常に人気のあるモータースポーツで、オーバルトラックでのレースが主体です。一方で、映画にはラリーやオフロードレースに見られるような地形や状況も描かれています。

    ナビゲーターの存在が重要とのことで、確かにラリーレースでは、ドライバーとナビゲーター(コドライバー)が密に連携してレースを行います。しかし、「カーズ」の場合、ナビゲーターとして人間や他の車が明示的に登場するわけではなく、むしろ各車が自らの判断で走っているように感じます。

    総じて、「カーズ」に登場するレースやモータースポーツは複数の実世界の要素をミックスしており、単一のイベントやスポーツに対応するわけではないと言えそうです。広義でモータースポーツと考えるのが無難かもしれませんが、NASCARやラリーなど、いくつかの具体的な要素を楽しむ観点からも鑑賞できますね!

    2 参考になった 違反報告