Q&A
野球
回答数 :2
野球
違反報告
回答数 :2
阪神がアレできた秘訣を教えて!
り さんの投稿16日前
いや~大盛り上がりの日本シリーズで、阪神タイガースがアレしちゃいましたね!
私は地元を離れてしまっていますが、地元の大阪ではどんちゃん騒ぎだったみたいで!
テレビで見ましたが道頓堀の中継が流れて警察官の人数に笑ってしまいましたw
私自身野球をがっつり見る訳ではないのですが、やはり地元が盛り上がるのは嬉しいですね♪
野球に詳しい方に質問なのですが、ズバリ阪神タイガースがアレできた1番の秘訣ってなんだと思いますか?
また、立役者や、俺的MVPなども聞きたいです!
皆さん、来年も阪神が盛り上がるよう、回答宜しくお願いします!
みんなの回答
-
横浜の阪神ファン さんの投稿2023.11.22 11:29
横浜在住の阪神ファンです!
2 参考になった 違反報告
38年ぶりの日本一!いやー盛り上がりましたね!
近くに住んでいる阪神ファンの友人と、一緒にテレビ観戦していましたが日本一の瞬間は二人で泣きながら抱き合ってました!笑
その後道頓堀の映像も流れてきて、興奮した雰囲気で今すぐにでも行きたいなと思ってました。
今年のチームは岡田監督に代わり、着実に勝ち星を積み重ねていった印象ですね。その流れそのままに日本シリーズも勝負強さがでたのではないかと思いました!
シーズン中から打順や守備位置もある程度固定して、その打順の役割などを選手たちに1年間通して意識させたことが勝負強さにつながったのではないかと感じています。
正直シーズン最後の方や、日本シリーズもなぜか負ける気がしなかったですね。
MVPですが、日本シリーズだけでいうと森下選手も外せないですが、やはり近本選手がMVPだと思います!
シーズンでは盗塁王も獲得し、年間通して安定した成績も残しました。日本シリーズでは1番打者として全試合フル出場し、29打数14安打、打率4割8分3厘と驚異的な数字を残し、リードオフマンとしてチームに勢いを与えていきました。
来年は他チームもさらに研究して挑んでくると思いますので、負けないようにさらにチームを強化して連覇してほしいですね! -
まるでアレ さんの投稿2023.11.22 11:11
阪神タイガースは1985年以来38年ぶりの日本一ということで、地元大阪がどんちゃん騒ぎになったのも、納得の盛り上がりです。
1 参考になった 違反報告
テレビでの道頓堀の様子も、見ているこちらまで楽しい気分にさせてくれましたね!
さて、阪神タイガースが「アレ」を成し遂げられた秘訣ですが、いくつかのポイントが考えられます。まず、チーム全体の結束力が大きな要因でしょう。個々の選手の技術はもちろん、チームとして一丸となったプレーが、重要な場面での勝利につながったと思われます。
次に、戦術面での工夫も見逃せません。
岡田監督やコーチ陣による緻密なゲームプラン、選手のポジショニングをある程度固定したことや交代タイミングなど、戦略的な面での優れた判断が勝利に寄与したことは間違いないでしょう。
また、立役者としては、近本選手や中野選手などが攻守に目立ったかもしれません。
重要な場面で放った決定打や、安定した守備でチームを支えた選手でした!
また、先発ピッチャー陣の安定した投球も、勝利には欠かせない要素でした。大竹選手、村上選手、伊藤選手などが10勝以上をあげて、安定して勝ち星を重ねました!
個人的なMVPに関しては、多くのファンがそれぞれの見解を持っていると思いますが、私が特に注目したのは、森下選手です。
ここぞという勝負所で打点をあげチームに勢いをもたらせましたし、フレッシュな姿でチームを鼓舞する姿勢が大きな影響を与えたと思います。
来年も阪神タイガースがさらなる盛り上がりを見せてくれるよう、ファンとしてはこれからも熱い応援を続けていきたいですね!