Q&A

ストリートダンス
ストリートダンス

回答数 :1

ストリートダンス

回答数 :1

違反報告

ストリートダンスの“自分の色”って、どうやって見つけましたか?

うどんくん さんの投稿3日前

Facebook twitter LINE

ストリートダンスを続けて数年になりますが、最近「自分のスタイルって何だろう?」と考えることが増えました。
振り付けを正確に踊ることや、音ハメ、グルーヴ感を意識するのは当たり前として、そこに“自分らしさ”をどう出すかで伸び悩んでいます。周りを見ると、同じ振り付けでも「その人っぽい踊り」になっていてすごく魅力的なんですよね。
僕もそうなりたい…!とは思うものの、模倣から一歩抜け出すってすごく難しい。
皆さんは、自分らしさやオリジナリティってどうやって確立しましたか?意識して取り組んだことや、逆に自然と身についていったことなど、経験談があればぜひ教えてほしいです。
壁にぶつかっている自分に、少しでもヒントをいただけたら嬉しいです!

回答を投稿

みんなの回答

  • チャイニーズげっばぁ さんの投稿2025.09.25 18:40

    めっちゃわかります!
    基礎が一通りできてきたところで、自分の色とか味とか出したくなる気持ち!!!

    忠実に基礎練習をこなしたうえでのことですが、こういうことがしたくてダンスを始めたところがありますよね~

    自分の場合、好きなダンサーのダンスを見まくる→曲に合わせて基礎通りに踊る→間奏などの合間にリズムに身をゆだねて好きな動きを好きなようにアレンジして踊ってみる→うまくはまれば気持ちいので自由行動範囲を広げてみるとどんどん自分のスタイルになっていきますよ!

    0 参考になった 違反報告