Q&A

ドッジボール
ドッジボール

回答数 :4

ドッジボール

回答数 :4

違反報告

縦投げか横投げか?

ないき さんの投稿3年前

Facebook twitter LINE

大人になってから、ドッジボールを小学生ぶり(?)ぐらいにやる機会がありました。

何気なくボールをキャッチし投げる際に、「あれ、昔どうやって投げてったっけ?」と投げ方に違和感を覚えて数回繰り返していると、そういえば縦投げじゃなくて横投げしてたかもと思い横投げするとしっくりきました。

縦投げ横投げのメリットや、理論上こっちの方がおすすめ!などあれば教えてください!

回答を投稿

みんなの回答

  • さんちゃん さんの投稿2022.03.28 16:34

    ドッジボール面白いスポーツの一つですよね!
    投げ方は人それぞれだと思います。
    ブランクがあって始める場合は昔のフォームで投げることをお勧めします。
    理由は一度ついた癖(フォーム)と違う投げ方をすると、怪我の原因になってしますからです。
    怪我をしないように楽しみたいものです。

    0 参考になった 違反報告
  • 運動部 さんの投稿2022.03.25 13:40

    ドッチボール小学生の時散々やったな~
    大好きだったな~
    やりたいけど、今全力でやったら当たるのが怖くて逃げ回ってしまいそうだー。
    私はよく横目投げをしていました(笑)
    投げ方ってたくさんあるみたいですね。

    一番早く投げられる方法はランニングスローという投げ方ですね!
    この投げ方は、名前の通り走りながら投げる方法です。
    なるべく助走がつけられるように、内野の後ろから思い切りダッシュし、自分の投げやすいタイミングで全身の力を入れ放ちます。
    ボールに速さと勢いがつくので、相手がキャッチしづらいボールとなります。
    またやりたいな、、、

    0 参考になった 違反報告
  • チーズ さんの投稿2022.03.23 16:34

    ドッジボールなつかしい・・!!
    足元狙ってくる人とかいましたよね笑
    縦投げ(オーバースロー)は助走をつけて高い位置から腕の力だけで投げず、体重移動して投げるのがコツですね!
    横投げ(サイドスロー)であまり投げたことはないのですが、
    球速が早いですよね。体を回転させて投げることができるので、
    小柄な方でも投げやすいようです。

    0 参考になった 違反報告
  • ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚) さんの投稿2022.03.22 16:45

    小学生のころ、ドッジボールが大好きで、毎日昼休みにはドッジボールをしていました。
    大人になっても、あの楽しさを忘れられず、たまに友人と集まってドッジボールをしています。

    僕は最初はオーバースローで投げていましたが、横投げのサイドスローの方が早く投げられる気がしてサイドスローに変更しました。
    ですが、勢いよく早いボールを投げるには、助走をつけて投げるのが一番早く投げられることに気が付きました。
    投げるときに止まってしまったら、助走の意味がなくなってしまうので、勢いのまま投げる、ただそれだけです。

    あと、ボールの持ち方ですが、ボールを投げる時はボールの中心をおもって投げてください。その方が、投げたい方向にまっすぐ投げられます。
    その時に、手首のスナップも大事で、人さし指と中指でボールを押し出すように投げてみてください。

    あとは、投げる時のフォームも大事です。
    足を踏み込むときに、気持ち内側に踏み込んでください。ボールに力が加わり、ふんばることができるので、よりボールに勢いがつきます。
    投げて終わりではなく、投げたあとも大切です。
    体をぶらさず、最後までまっすぐな体を保ってください。

    あとは、ドッジボールの投げ方などの動画などをみて真似してみてください。

    1 参考になった 違反報告