みんなの回答
-
9 さんの投稿2022.05.31 11:25
ビリヤードで一番大事なのは、冷静に白い球の中心にヒットすることです。
0 参考になった 違反報告
強く打ちたいなどで、思いっきり空振りしてしまうことで、楽しめなくなるので、
冷静にゆっくりでもいいので、確実に当てることを意識しましょう。
また、持ち方とかは一回得意な人に聞いた方がいいです。
雰囲気でやって変な癖がつく前に教わりましょう! -
おと さんの投稿2022.05.27 20:40
ビリヤード楽しいですよね!!!
0 参考になった 違反報告
昔は仲間と夜な夜なリヤードにでかけていました。
見よう見まねで、ちっとも上達しなかった私を見かねて近くでプレーしていた人たちが教えてくれた内容を是非共有したいと思います。
ビリヤードの基礎は、フォームとストロークだと教わりました。
ポイントは沢山ありますが、今回は一番初めに上達すると良いポイントに絞ってご紹介させていただければと思います。
フォームはビリヤード台と並行になるように上半身を近づけ、あごは少し引くのがポイントです。
キューの握り方に決まりは有りませんが、人差し指と中指で支えることがポイントです。
他の3本の指は支柱として支えますが、この時力まないことがポイントです。
腕を引き、手玉をつく瞬間の肘の角度は90度が理想です。
手玉をついた瞬間、全部の指を使用してキューを握るのがポイントです。
勢いより、フォームを意識すると、気持ちよく球が当たるようになるので、是非チャレンジしてみてください!! -
メロン さんの投稿2022.05.25 16:57
ビリヤード難しいですよね・・。
0 参考になった 違反報告
かっこよく打てる方はスゴイと思います。
ショットにも色々種類があるようですが、まず基本の『フォローショット』の打ち方のコツです。
・肩幅くらいのスタンスをとる
・狙う方向に対して、頭・キュー先・足が真っすぐとなるよう意識
・ブリッジの高さを調整
・顔(顎)はキューにできるだけ近付ける
・球の中心より少し上を狙う
・キューが上を向かないよう、台と並行になるように意識
これらを意識して、肘を動かさないようにショットをしてみてください!
質問を投稿
キーワード検索
カテゴリ一覧
- スポーツ全般
- 野球
- サッカー
- 水泳
- 卓球
- マラソン
- ゴルフ
- 登山
- その他すべて
- ウィンタースポーツすべて
- 自転車競技すべて
- 陸上競技すべて
- 格闘技すべて
- ダンス・チアすべて
- スカイダイビング
- バスケットボール
- 球技すべて
- バレーボール
- スノーボード
- eスポーツすべて
- ジム・フィットネス
- 体操・器械体操
- ダーツ
- 将棋
- スポーツフィッシング
- ゲーム
- ウォータースポーツすべて
- サーフィン
- トラック競技
- スキー
- ボクシング
- フットサル
- ボウリング
- アニマルスポーツすべて
- テニス
- ラクロス
- ドッジボール
- 射撃
- ボディビル
- パラスポーツすべて
- ラグビー
- 麻雀
- アームレスリング
- 剣道
- モータースポーツすべて
- 馬術
- フィギュアスケート
- ボルダリング
- トライアスロン
- ハンドボール
- サップ
- バドミントン
- ポーカー
- ビーチサッカー
- 囲碁
- スピードスケート
- ヨガ
- 柔道
- ビリヤード
- スキューバーダイビング
- ストリートダンス
- 競艇
- パワー系スポーツすべて
- 相撲
- 重量挙げ
- ペタンク
- ロードレース
- アメリカンフットボール
- 総合格闘技
- 体操・フィットネスすべて
- パデル
- ピックルボール
- 水上オートバイ
- 縄跳び
- 総合スポーツ
- ソフトボール
- スカイスポーツすべて
- 社交ダンス
- サバイバルゲーム
- 空手
- オセロ
- アウトドアスポーツすべて
- スケートボード
- 太極拳
- ラリー
- アーチェリー
- フライングディスク
- ゲートボール
- 弓道
- かるた
- パルクール
- 乗馬
- タップダンス
- フェンシング
- ルービックキューブ
- モーターサイクルツーリング
- 室内自転車競技
- ウィンドサーフィン
- ゲーム
- カバディ
- トランポリン
- マインドスポーツすべて
- 古武道
- ビーチバレー
- 相撲
- ディスクゴルフ
- ローラースケート
- サッセン
- ピラティス
- 日本舞踊
- ロード競技
- モルック
- タッチフットボール
- 水球
- マーチングバンド
- カーリング
- ダブルダッチ
- キックボクシング
- セパタクロー
- 綱引き
- クリケット
- テーブルフットボール
- フラッグフットボール
- チェス
- フィールド競技
- タッチラグビー
- ウェイクボード
- テコンドー
- スケルトン・リュージュ
- スカッシュ
- ソフトバレー
- チアダンス
- スポーツチャンバラ
- ハンググライダー
- BMX
- フィールドホッケー
- クラシックバレエ
- エアロビクス
- クライミング
- パラウォータースポーツ
- ライフセービング
- アイスホッケー
- ボブスレー
- トラックレース
- スポーツ鬼ごっこ
- アイスホッケー
- 柔術
- マジック
- フラダンス
- パラ球技
- スティックスポーツすべて
- インディアカ
- オートレース
- オリエンテーリング
- バイアスロン
- 居合道
- ラウンドネット
- ボビナム
- 混合競技すべて
- パラウィンタースポーツ
- カヌー
- カバディ
- ウェイクサーフィン
- ベリーダンス
- カート
- 一輪車
- モダンバレエ
- ロデオ
- 射的すべて
- パラ自転車
- スポールブール
- ムエタイ
- けん玉
- チアリーディング
- 少林寺拳法
- 一輪車
- バギー
- バトントワリング
- カヌーポロ
- 学校体育
- オーストラリアンフットボール
- レスリング
- 合気道
- ポートボール
- グライダー
- ボート
- カポエイラ
- 新体操
- モトクロス
- 武道すべて
- フロアボール
- パワーリフティング