Q&A

eスポーツすべて
eスポーツすべて

回答数 :5

eスポーツすべて

回答数 :5

違反報告

ゲーム大国

ゲーム大好き さんの投稿2年前

Facebook twitter LINE

eスポーツやゲームが一番盛り上がっている国はどこですか?
日本はまだまだなのでしょうか?
個人的にゲームが好きなので、もっと盛り上がってくれたらなと思います!

回答を投稿

みんなの回答

  • 者は良いよう さんの投稿2022.09.06 18:02

    韓国一択です!
    韓国は国を挙げて小さいころからゲームに触れる環境がありますし、スクール制度が整っております。
    ですが、シューティングであったりは得意そうですが、ち密なゲームは苦手とされています。
    ですので、シューティング系は韓国に行ってみたらどうですか?

    0 参考になった 違反報告
  • 愛 さんの投稿2022.09.02 21:51

    e-スポーツやゲームはアメリカ・韓国があげられます。中国もかなり熱狂していますよね。
    どこが一番というのは難しいですが、
    ・FPSゲームはら欧米
    ・RTSゲームは韓国
    ・MOBAゲームのLOLは韓国、DOTA2は中国と欧米

    個人的な体感だと、韓国の方の熱の入り方はかなり熱狂的で、暇さえあればご飯を片手にひたらすらやっている方も大勢いて、ハマり方がものすごい印象です。

    とはいえ、近年さらに盛り上がりを見せている業界なので、今後に期待して日本にも注目していきたいですね。

    0 参考になった 違反報告
  • ナンバー11 さんの投稿2022.09.01 11:40

    やはり、アメリカ、中国、韓国はプロの獲得賞金も競技人口も多いです。
    その後に、デンマーク、ロシア、フィンランド、フランスなど諸国が続き、
    日本は大体、10~15位ぐらいに位置しています。他の国と比べてもプロプレイヤーは日本は少ないので、まずはプライヤーを増やしていく必要がありそうです!

    0 参考になった 違反報告
  • じゅう さんの投稿2022.08.31 16:56

    韓国やアメリカ、中国などが強いといわれています。
    最近ですとヨーロッパも力をつけてきていて、北欧の国を中心に活躍が目立ちます。
    日本も近年プロゲーマーとして活躍している人も増えてきたので、これからの活躍に期待です!

    0 参考になった 違反報告
  • 須磨ブラン さんの投稿2022.08.31 12:19

    eスポーツ強豪国というと、韓国、アメリカ、中国といったところが強豪国と言えると思います。

    韓国は政府がeスポーツに対して力を入れてバックアップしているため、現代のeスポーツ界の中心は韓国と言っても過言ではないでしょう。

    日本の現在地としては、10位~15位くらいといった感じでしょうか。
    競合国と比べ、まだまだ日本ではeスポーツが浸透していないというのが現状です。

    ただ、日本は比較的にゲーム文化が子供たちの身近にあるため、eスポーツ強豪国になるポテンシャルはあると感じますので、今後の動向に注目です!

    0 参考になった 違反報告