Q&A

フットサル
フットサル

回答数 :3

フットサル

回答数 :3

違反報告

違いが知りたい

B.D さんの投稿2年前

Facebook twitter LINE

サッカーとフットサルの違いが知りたいです。
サッカーに比べて、ボールは小さめ、コートやゴールも小さい事はわかるのですが、ルールなど大きく変わりますか?

回答を投稿

みんなの回答

  • ゆううううううううううううき さんの投稿2022.12.21 16:46

    足を使ったスポーツなので、同じところが多いような印象を持たれますが、かなり違ったスポーツになります。
    コートの大きさも違いますし、ボールも違います。
    特に戦術面では、コートが狭いため、出場している選手全員が攻撃も守備もしなくてはならないので、かなり運動量が増えます。
    ゴールキーパーはサッカーではなかなか攻撃参加しませんが、フットサルだと攻撃参加することも多くなります。

    0 参考になった 違反報告
  • 蹴猿 さんの投稿2022.12.21 11:45

    以前は、フットサルの認識はミニサッカーのような、サッカーの縮小版のような認識をサッカーをプレーしている人も感じている人が多かったですが、今ではサッカーとフットサルは別のスポーツだということを認識している人も多くなりました。

    コートサイズや、ボールのサイズ、試合時間、人数、ゴールの大きさなどの違いもありますが、プレー面でも大きな違いがあります。

    戦術的なことや、プレー強度、テクニック面などサッカーでは身につかないようなテクニックを身につけつことができます。
    そして、そのフットサルで身につけたテクニックや戦術はサッカーで大いに活かされるという認識が高くなっているので、フットサルの価値が最近は高まってきてるなと思います。

    是非両方体験してみてください!

    1 参考になった 違反報告
  • 米峰で図魚輩なポップEYEはチョウテンGUY さんの投稿2022.12.16 18:19

    サッカーとフットサルの主な違いは以下のとおりです。

    まず、フットサルとサッカーの大きな違いは、コートの大きさです。
    サッカーのコートは「縦110m×横64m」が基本であるのに対し、フットサルのコートは「縦40m×横20m」です。
    フットサルコートはサッカーコートに比べると非常に小さく、1/9程度の広さしかありません。 コートに比例してゴールの大きさも異なります
    また、サッカーは11人でプレーするのに対し、フットサルは5人でプレーします。
    サッカーのプレー時間は45分ハーフですが、フットサルは20分ハーフです。

    フットサルの方が初心者でも取り組みやすいですね。

    1 参考になった 違反報告