Q&A

野球
野球

回答数 :4

野球

回答数 :4

違反報告

バッティンググローブって必要?

なみもり さんの投稿3年前

Facebook twitter LINE

軟式野球チームに所属しているのですが、バッティンググローブって必要でしょうか?
プロ野球は木製バットなので、滑り止めのためと松やにが手につかないようにするために必要だとわかります。
でも金属バットにはグリップがあるし、軟式のインパクトなんてたかが知れている。正直なんでみんなつけているのかわかりません。(見た目はかっこいいですが…)

バッティンググローブを使っている方、かっこいい以外の理由でメリットがあれば教えていただきたいです。
メリットが多ければ購入検討します。

回答を投稿

みんなの回答

  • どいや さんの投稿2022.04.01 16:25

    小学校から高校まで硬式、大学から草野球で軟式を経験してきたものです。

    A )硬式球を打つ際に金属バットでバッティングをする際、確かにグローブなしでも可能ですが、
    1、芯を外した際の手のしびれが違う
    2、ゴムグリップと皮or合成皮革の組み合わせでは、グリップ力が増す
    この2つから、金属バットでもグローブが必要だと感じます。

    B )軟式球を打つ際には確かにグローブなしでも、我慢できるレベルです。しかし、夏場汗など掻いた状態で手を洗わずバットを握るのとバッティンググローブを着用しバットを握るのでは、違いが生まれます。

    A、Bよりできる限りバッティンググローブを着用するほうが良いと思います。

    1 参考になった 違反報告
  • 肉の万世 さんの投稿2022.02.06 10:21

    野球経験者に聞いたのですが、感覚の部分は非常に大きいみたいです。
    なんでもそうだと思いますが、つけている状態になれているとつけていない時に違和感を感じるし、その逆も然りということみたいです。

    0 参考になった 違反報告
  • リリックス さんの投稿2022.02.02 20:07

    少年野球やってた時代は、監督からはつけないで練習しろと言われていたのですが、成長していくにつれてつけた方がいいとのことでした!!
    ただ昔のことなので、今の時代は変わってるかもですね!!

    0 参考になった 違反報告
  • のぼーる さんの投稿2022.01.28 10:50

    付けて損はないかと!
    マメができにくくなるし滑りにくくもなる。
    プロでもつけていない人もたまにいるので結局感覚の問題かなと思います。

    0 参考になった 違反報告