イヤイヤやわがままが始まる2歳の子ども。
「習い事なんかとても無理!」と思う方も多いはず。実際、習い事を始める年齢で最も多いのは3歳から4歳ごろだと言われています。
では2歳で習い事はまだ早すぎるのでしょうか?
実はそうとも限らなく、2歳からの習い事にはメリットもいっぱい。
今回は2歳児におすすめの習い事ランキングを、料金やそれぞれのメリットと合わせてご紹介します。
2歳児の習い事のポイント
一般的な2歳児は歩き始めて1年ほど。
神経回路が急速に発達して、まだ不器用ながらも運動を始められるようになってきます。
精神的には自我が芽生え始め、やりたいことが増える反面、第一次反抗期で何にでもイヤイヤを言う頃です。
【スポーツチーム・スクールをお探しの方はこちら】⇩
・クチコミサイト「スポスル」|ユーザー登録
2歳児で習い事をするメリット
この頃に習い事をするメリットは、第一に習い事が好きになることです。
多くの習い事で2歳児コースはごく初期の入門編。何かを教えるより、楽しませることに力を入れています。
そのような教室で遊びながら習い事をスタートすることで、今後の本格的な習い事に移行しやすくなるのです。
またいろいろなことに興味が芽生え始める時期に刺激を与えることで、身体と脳の発達が促されるというメリットもあります。
習い事を選ぶポイント
2歳児の中には親と離れることを嫌がる子どももたくさんいます。
そのような子どもの場合は親子で参加できる「親子教室」がおすすめです。
そしてこの時期の習い事は、子どもが楽しめるかどうかが第一。
親としてはぜひ習わせたいことであっても、子どもが嫌いになってしまっては元も子もありません。
子どもの反応が悪かったときは、「今はイヤイヤ期だから無理だったか」と長い目で見て一度引いてみることも大切です。
子どもと習い事の相性はやってみるまで分からないもの。
多くの習い事で体験教室が開かれていますから、まずは体験してみるのがおすすめです。
2歳児におすすめの習い事ランキング
では2歳児にぴったりな習い事にはどのようなものがあるのでしょうか?
人気の習い事の中から2歳児にメリットの多いものをランキングでご紹介します。
【スポーツチーム・スクールをお探しの方はこちら】⇩
・クチコミサイト「スポスル」|ユーザー登録
5位:音楽教室
2歳児におすすめの習い事、第5位は「音楽教室」です。
ピアノなどでは3〜4歳ごろから通えるのが一般的。
2歳ではまだピアノを弾く力がなく、またじっと座っていることもできません。
それでも音楽教室がおすすめなのは、この頃に音楽を習うと絶対音感がつく可能性があるから。
絶対とまではいかなくても、音感やリズム感は早いうちに始めるほど身につきやすくなります。
2歳児向けの音楽教室は、先生の演奏を聴きながら一緒に歌ったり体を動かしたりするもの。
この段階で楽器の楽しさを知り、3歳以降に本格的に楽器の習い事に移っていきます。
月謝はグループレッスンで5000円からが相場です。
4位:英会話
2歳児におすすめの習い事、第4位は「英会話」です。
言葉を覚え始める2歳児のうちに英会話を始めることで、特に英語を聞き取れる耳が育ちます。
習ってすぐに英語を話すことができなくても、耳が慣れることで成長してから抵抗なく英語を聞き、話せるようになると言われているのです。
2歳児の英会話は授業というより、英語を使った遊びがメイン。
楽しみながら英語に親しめる内容になっています。
月謝は5000円から8000円が相場です。
3位:体操
2歳児におすすめの習い事、第3位は「体操」です。
未就学児のうちに体操を習うと運動神経が育ち、どんなスポーツでも得意な子どもになりやすいと言われています。
体幹が鍛えられ、柔軟性とバランス感覚も高まることで、怪我をしにくい丈夫な身体になるメリットも。
とはいえ、2歳児のうちはまだ本格的な体操は危険。
この段階ではボール遊びをしたり、跳び箱に歩いて登ったり、リズム体操をしたりと、遊びの延長のような運動をすることで、体を思い通りに動かすコーディネーション能力を高めていきます。
月謝は5000円から8000円が相場です。
【スポーツチーム・スクールをお探しの方はこちら】⇩
・クチコミサイト「スポスル」|ユーザー登録
2位:スイミング
2歳児におすすめの習い事、第2位は「スイミング」です。
スイミングは0歳児のベビースイミングから始められる習い事。
2歳児のスイミング教室もベビースイミングに分類されていることが多く、親子一緒にプールに入るのが特徴です。
そのため安心して水に慣れることができます。
水中での全身運動で筋力や運動神経がバランス良く発達すると共に、体力がつき、風邪をひきにくい身体になるとも言われています。
月謝は6000円から8000円が相場です。
1位:リトミック
2歳児におすすめの習い事、第1位は「リトミック」です。
リトミックは曲に合わせて自由に身体を動かしたり、表現したりする教室。正解がなく、音楽に合わせて楽しめば良いので、子どもの表現力が磨かれるのがメリットです。
子どもが純粋に楽しめ、親の気分転換にもなることから、2歳以下の子どもでは特に人気の習い事となっています。
また、音楽教室やバレエ教室などがリトミック教室を開くことが多いのも特徴。
3歳以降はそのままピアノやバレエ、ダンスに移っていくこともできます。
月謝は3000円から4000円が相場です。
まとめ
「習い事はまだ早い」と思われがちな2歳児にも、メリットが多い習い事はたくさんあります。
一方で忘れてはいけないのは、この頃に習い事を始める大きな目的。それは子どもが「習い事は楽しい」と感じることです。
子どもの反応を見て選ぶためには、体験教室でいろいろな習い事を試してみるのも良いかもしれません。
【スポーツチーム・スクールをお探しの方はこちら】⇩
・クチコミサイト「スポスル」|ユーザー登録
【関連記事はこちら】⇩
・【習い事の費用】平均月謝は〇〇円!安い習い事もご紹介!
・【3歳】年少に人気の習い事ランキング!月謝・メリットもご紹介!