スポーツ施設ビジネスは、スポーツを根幹から支えるスポーツ施設に携わる仕事です。スポーツ施設でのビジネスに携わるにはどのような方法があるのでしょうか?
スポーツ施設ビジネスの業態から実勢に、ビジネスに関わり仕事にするための方法や年収や働き方まで徹底解説します。
これからスポーツ施設ビジネスに関わりたい方は是非参考にしてみてください。
スポーツ施設ビジネスの業態
日本のスポーツ関連施設やビジネスには、世界に認められる規模のものもあります。スポーツの発展から興行の際にも欠かせないスポーツ施設。日本全国には約20万ものスポーツ施設があるそうです。
数あるスポーツ施設ビジネスの業態を大きく分けると学校体育スポーツ施設、公共スポーツ施設、民間スポーツ施設の3つに分けられます。
学校体育スポーツ施設は、学校が所有しているスポーツ施設です。全国にある約20万の施設のうち、12万ほどが学校所有のスポーツ施設です。基本的に学校に通う生徒が利用する施設ですが、場所によっては近隣の方に貸し出しをしている場合もあります。
公共スポーツ施設は県や市、区などの自治体が所有しているスポーツ施設です。自治体所有のスポーツ施設のほとんどが税金で運営されています。公共という言葉の意味通り、広く使われることを目的としている公共スポーツ施設。
元々ビジネスを目的としていない施設が多い中、民間企業と連携してビジネスの場として活用しようという動きもあります。スポーツ施設ビジネスに関わりたい方には注目の業態です。
企業が運営する民間スポーツ施設は、営利を目的として作られています。スポーツ施設ビジネスに関わりたい方は、スポーツジムをはじめ、民間企業が運営するスポーツ施設に注目してみるのも良いでしょう。民間スポーツ施設の中には、東京ドームや福岡PAYPAYドーム(旧 福岡ドーム)といった有名な施設もありますよ。
スポーツ施設ビジネスに携わるには?
スポーツ施設ビジネスに携わるには、大きく分けて2つの方法があります。公共スポーツ施設でビジネスを目的とした業態のある場所を探すか、民間スポーツ施設、スポーツ施設を運営する企業を見つけるかです。
日本にあるスポーツ施設のうち約5万が公共のスポーツ施設です。民間スポーツ施設の約3倍ある公共施設は、ビジネスを創出する場として注目を集めています。ビジネスをしようとしている公共スポーツ施設、公共スポーツ施設でビジネスを行おうとしている民間企業への就職は、スポーツ施設ビジネスに携わる手段の一つです。
民間のスポーツ施設の多くはフィットネスジムのようなスポーツジムです。ジムに就職することで、スポーツ施設ビジネスに携わることもできます。
民間企業が運営する施設の中には東京ドームのような大型の施設があります。東京ドームの場合、ドームの所有は株式会社東京ドーム、読売ジャイアンツは試合時だけ場所を借りているなど、業態が複雑です。
民間スポーツ施設の中には、業態や携わる事業者が複雑な施設もあるため、自分がどんな施設で、どんな仕事をしたいのかが明確だと、よりスポーツ施設ビジネスに携わりやすくなります。
スポーツ施設ビジネスでプロスポーツ選手と関わるには?
プロスポーツ選手と関わりながら仕事ができるのもスポーツ施設ビジネスの魅力です。プロスポーツ選手と直接関われる仕事の一つが、スポーツ選手が所属するチームや企業の職員となることです。
野球やサッカーなどプロ化されたスポーツでは、それぞれの球団で職員を募集しているときがあります。大きな競技場でも、施設を運営する職員やアルバイトを随時募集しているため、求人をチェックしておきましょう。直接的にスポーツ施設運営に携わる以外にも、プロスポーツ選手と関わる方法があります。
アスリートが利用する公共施設内の売店や食堂といった施設の求人も稀ですが、求人が出ているケースがあります。スポーツ経験などを問わない求人もあるため、プロ選手が利用する施設内にあるお店の求人を探してみるのもプロ選手と関わりながら仕事をする方法の一つです。
影からスポーツをする方を支えるだけでなく、プロの選手と関われるチャンスがスポーツ施設ビジネスにはあります。
まとめ
スポーツ施設ビジネスに携わるための方法や、スポーツ施設ビジネスの業態について解説しました。スポーツ施設ビジネスは、学校体育スポーツ施設や公共スポーツ施設が大きな割合を締めています。
公共スポーツ施設を使ったビジネスから、スポーツ施設の民営化など、まだまだビジネス的な広がりを見せそうな分野で働いてみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
【関連記事はこちら】⇩
・選手やスポーツを支える様々な職業について紹介!こんなにもある!