乗馬にもライセンスがあることを、あなたは知っていますか?
ライセンスを取得することによって、あなたの技術を示すひとつの指針となります。
ただ、「乗馬に興味がある」「本格的に乗馬を始めたい」と思っても、「初心者には難しいんじゃないの?」と感じてしまう方も多いのではないでしょうか?
しかし、乗馬ライセンスは、乗馬初心者でも十分に取得は可能です。
今回の記事では、ライセンスの各種難易度や取得後に何ができるのかといったところまで、詳しくご紹介していきましょう。
乗馬を始めたい初心者の方にはぴったりな内容ですので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
乗馬ライセンスとは?
車は免許がないと運転できませんが、そもそも乗馬をするのにライセンスは必要ありません。
「それなら、なんで取得しなきゃいけないんだろう」と疑問に思ってしまいますよね。
ライセンスを取得するのは強制ではありませんが、一体どのような資格なのか、説明していきましょう。
乗馬ライセンスとは、騎乗者の技術レベルを全国基準で判断できる全国乗馬倶楽部振興協会の認定資格です。
乗馬に目標を設定するために、ひとつの基準として作られました。指定された全国の乗馬クラブにて、取得が可能です。
全国に試験会場が点在しているようなものなので、実はどこに住んでいても、やる気さえあれば比較的簡単に取れてしまう資格なのです。
乗馬ってハードルの高いものだと思いがちですが、乗馬クラブに通いさえすれば、決して難しいものではありません。
【関連記事はこちら】⇩
・【乗馬】向いてる人は?注意点や楽しみ方についてご紹介!
・【乗馬】体重制限は90キロ以下が目安?対象年齢も要チェック!
乗馬ライセンスにも種類がある?
初心者が取得するライセンスとして、軍馬に由来する「ブリティッシュ」、牛追いに由来する「ウエスタン」の主に2種類があります。
他にも、馬をいかに美しく扱えるかを競う「馬場」、馬に乗って障害物を乗り越える「障害」、馬に乗って長距離のタイムを競う「エデュランス」がありますが、これらはすべて馬術競技に分類されます。
つまり、スポーツとしての意味合いを持つ乗馬ということになり、大会へ出場できるチャンスを掴み取れるかもしれません。
ただ、馬術競技のライセンスを取得するためには、まずは「ブリティッシュ3級」を取得することが必須になります。
乗馬ライセンス一覧
「ライセンスを取得したら、一体何が変わるんだろう?」と思っている方も多いはず。
そんな方に向けてどのような難易度のライセンスがあるのか、取得後に何ができるのか具体的に説明しましょう!
ここでは、馬術競技への参加資格を与えられることから日本で主流となっている「ブリティッシュ」に焦点を当ててご紹介しますね。
5級:初心者クラス
5級は、乗馬を始めた人が1番最初に取得するライセンスです。初心者向けなので、乗馬における基礎中の基礎ができているか試されます。
そして、9割以上の方が合格できるようなライセンスであるため、レッスンと乗馬の知識を勉強しておけば、初心者でも取得は十分可能です。
5級では歩く馬に乗れるだけでなく、小走りした馬にまで乗れるようになります。
【実技試験】
・乗馬、下馬、軽速歩が出来る
・乗馬の際、正しい姿勢が取れる
・手綱の操作が出来る
【筆記試験】
・馬の品種、性質、表情、取り扱いについて
・常歩と軽速歩について
4級:初級クラス
5級に比べると難易度は少々上がり、馬の扱いがスムーズにできているのか、常に正しい姿勢がとれているのかが求められます。
そして、4級になると、ただ馬に乗るだけでなく、「馬を扱う」という点に重きを置くようになります。
取得後は駈歩(かけあし)の馬に乗れるようになり、馬に乗る姿が様になるようなイメージを持たれる方が多いでしょう。
【実技試験】
・回転運動が出来る
・停止、常歩、速歩がスムーズに出来る
・速歩の際、正しい姿勢が取れる
・手綱、脚の操作、駈歩の発進、維持が出来る
【筆記試験】
・馬の毛色
・馬体、馬具の名称
・馬の動き方
3級:初級クラス上
3級では馬をいかに上手く扱えるか、その正確性が問われます。つまり、ひとりでも馬をコントロールできるかということです。
この段階になると馬との信頼関係が生まれ、馬とのコミュニケーションもはかれるようになるため、「乗馬が上手くなっている」という実感が持てるようになるでしょう。
そして、「あなたと馬」は互いに対等な関係を築けているという意識も芽生えるはずです。
3級を取得後は、馬術競技のライセンスを受験できるようになります。
大会にも出場したいという思いを持っている方は、最初は3級を目指してみると良いでしょう。
【実技試験】
・歩度の伸縮、巻き乗り、半巻きが出来る
・常歩、速歩の手前の変換が出来る
・地上にある横木を通過出来る
【筆記試験】
・蹄の名称、馬場運動の図形
・鞍、蹄、運動の名称
・手入れ道具について
まとめ
今回は、乗馬ライセンスの各種難易度や取得後に何ができるのかについてご紹介しました。
ライセンスとはそれぞれ取得する級によって、あなた自身がどの程度の技術レベルにいるのか、表すものとなります。
趣味で乗りたいのか、大会に出場したいのか、目標に定めるレベルはあなた次第ですが、初心者でもライセンスを取得することは決して難しくありません。
「明確な目標を持って乗馬に挑戦してみたい」という方は、乗馬ライセンスの取得を目標にしてみてはいかがでしょうか?
【関連記事はこちら】⇩
・【競走馬】引退後はどうなる?様々なセカンドキャリアをご紹介!
・【乗馬】体重制限は90キロ以下が目安?対象年齢も要チェック!