どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【テニス】片手バックハンドのグリップはどう握る?基本とコツを解説

両手バックハンドに比べて守備範囲が広がるのが片手バックハンド。

世界で活躍する有名プロテニスプレイヤーのなかにも、片手バックハンドを駆使して相手を圧倒する選手がいます。

しかしながら、初心者の方にとって片手バックハンドを扱うことは難しいものです。

そこで本記事では、片手バックハンドの基本や安定させるコツをご紹介します。

片手バックハンドを極めて、試合を有効にすすめましょう。

片手バックハンドの握り方

片手バックハンドの基本的な握り方は、ラケットの面を地面と直角にしてその上から、バイクのハンドルを握るように持ちます。

人によっては、ラケット面が地面に対して直角ではなく、上下に変動する場合があります。

とくに持ち方に決まった規則はありませんが、基本的な持ち方としては、身体の前にラケットを出しそのまま上から持つようなイメージとなります。

ラケットの高さは自分のへそくらいの高さで構えるのがおすすめです。

利き手が右であれば、片手バックハンドはそのまま右でグリップを回転させて持ち替えることになります。

片手バックハンドの基本的な打ち方

片手バックハンドの握り方を覚えたら、構え・ストローク・フィニッシュまでを覚えましょう。

習得できればスライスとの打ち分けができるので、試合にも生かせるようになるでしょう。

構え

片手バックハンドの構えは、フォアハンドもバックハンドも変わらず同じです。人によっては構えの段階でフォアハンドよりの構え方をする場合もあります。

相手の返球をバックハンドで返す際は、一度スプリットステップ(その場でジャンプする動作をして、持ち手を切り替えます。

すぐにボールに対応できるように、構えの基本動作を覚えましょう。また構えの姿勢は常に腰を落とします。腰を落とした状態で構える。そして上半身をひねってラケットヘッドを立てる。

これらが構えとテイクバックの基本となります。

ストローク

ストロークはテイクバック時にインパクトを意識して身体をひねりましょう。

このときは両手バックと同様に肩を入れ、相手に背中を見せるようなフォームを意識します。

また下半身は軸足を打点まで持っていき、腰を低く下げながら全身の体重をボールに乗せるようなイメージで打ちます。

右利きの場合は左足を軸足にしてボールに合わせましょう。踏み込む方向は打ちたい方向に向くのがおすすめです。

真っ直ぐ打つなら、打球に対して真っ直ぐになるように踏み込みます。

そこから肘を伸ばした場所が打点のポイントになります。

フィニッシュ

フィニッシュはボールが当たったら、体重を軸足から反対の足に移動させます。

軽く打球を体重で押し返すようなイメージが最適です。

フォロースルー(打球を打った後のラケットの動きは身体を大きく広げて前面を相手に見せるような動きをします。

このとき左手と右手が大の字になるように腕をあげましょう。

もちろん、打点の高さによって広げ方は異なりますが、大きく肩を広げることで、ボールに力が乗ります。

片手ハンドバックで強打を打つ場合は、この大きく肩を広げる動作が欠かせません。

また片手ハンドバックは両手で打つよりも力が乗りにくいフォームなので、全身をバネのように使ってフィニッシュするのがポイントです。

片手バックハンドを安定させる3つのコツ

片手バックハンドは片手でボールをコントロールする必要があるため、慣れるまでは安定しません。

ここではそんな片手バックハンドを安定させるコツをご紹介します。

①手首を固定する

片手バックでは肩を支点にUの字のように振り子の運動をします。このとき手首は固定するようにしましょう。

なぜなら手首を途中で動かすと、ラケットの面がボールにうまく当たらなかったり、手首を炒めたりする原因になるからです。

また手首の動作によって、打球の軌道も変わってしまう場合があります。

手首を固定して、ラケット面は下向きから徐々に上向きに変えていきましょう。

②深く踏み込む

片手バックハンドは打ちやすい打点に構えたら、軸足を起点に逆足を大きく踏み込みます。

腕だけを動かすと、バランスを崩しやすくなり打球が乱れてしまいます。

また片手バックは全身を使って打つのがコツです。力強い打球を打つためにも、深く踏み込むようにしましょう。

初心者にありがちな間違いは、ラケットのスイングよりも前に先に身体が開いてしまうことです。

身体が先に開くとラケットに力がうまく乗りません。

目の前に壁があるような状態を意識すると力を乗せやすいでしょう。

③スイートスポットに当てる

片手バックハンドは両手バックハンドに比べて力が必要になる分、ラケットの中心でボールを捉えることが大切です。

このラケットの中心でボールを捉えるポイントをスイートスポットと呼びます。

スイートスポットにボールを毎回うまく当てることができれば、ボールをコントロールしやすくなり、少ない力でより大きなパワーを伝えられます。

おすすめの練習方法はラケットの面を天井に向けて、リズム良くボールを弾ませること。

スイートスポットの感覚が掴めるようになるまで、修正していきましょう。

まとめ

今回は片手バックハンドの基本や安定させるコツについてご紹介しました。

両手バックハンドに比べて難しいと感じる場面も多いですが、片手バックハンドが使えるようになれば、試合でも有利に戦えるようになるでしょう。

無意識で片手バックハンドのフォームが整えられるように、本記事を参考にして繰り返し練習をしてはいかがでしょうか。

【関連記事はこちら】⇩
【テニス】両手バックハンドの基本|打点・強打のポイントとは?
【テニス】壁打ちで得られる3つのこと!学んでレベルアップしよう!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
よーへい

よーへい

健康第一クリエイター

栄養士資格取得後、フリーのWEBライターに転身。サイトの企画からライティング・デザインなど幅広い分野で活動しています。

  1. バスケットカウントって何?試合で盛り上がるプレイを徹底解説!

  2. 【車いすバスケットボール】ルールを解説!通常バスケとの違いとは

  3. 【バスケ】各ポジションの役割とは?それぞれの名前や番号を調査!

PAGE TOP