どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【リレー】速く走るコツは4つ !バトンパスでタイムが変わる?

夏季オリンピックの花形ともいえる陸上競技。そんな個人競技のなかでも観衆の大興奮を誘うのがリレーですよね。

走る順番、バトンパス、チームワークなど、さまざまな要素が絡み合う競技のコツとは、一体どのようなものなのでしょうか

そこでこの記事では、リレーを速く走るためのコツを解説します。チームワークや信頼関係構築のための参考にもなりますよ。

リレーで早く走るコツはバトンパス?

【リレー】速く走るコツは4つ !バトンパスでタイムが変わる?①

リレーで勝つために必要な要素は大きく分けて「スプリント能力」「バトンパス」「戦術」の3つです。

これらの要素を練習で強化し、総合的にレベルアップをすることが勝利のカギとなるでしょう。なかでも、バトンパスはタイムの短縮にかかせません。

オーバーハンドパスまたはアンダーハンドパスのどちらを選択するかは自由です。どちらがチームにとって最適かを考えながら、決定しましょう。

チームを組んだばかりの段階であれば、比較的簡単なオーバーハンドパスをおすすめします。

バトンパスは練習すればするほど、タイムが縮まります。顕著に結果がでるので、まずはバトンパスの練習を徹底しておこないましょう。

バトンパスは普段の練習から徹底しよう

【リレー】速く走るコツは4つ !バトンパスでタイムが変わる?②

総力を活かしたバトンパスは練習の積み重ねによって、鍛えられます。

スムーズなバトンパスをおこなうためには、チームのメンバーと日頃からコミュニケーションをとりましょう。

もちろん練習だけでなく、実践でバトンパスを再現することも大切です。練習では相手がいないので安定しているかもしれません。しかし、実践ともなれば、横にほかの選手が走っています。

実践で個人の課題や得意を見つけながら、練習をしましょう。また走る順番は固定せず、変更してみてください。ベストな走順で本番を迎えられることが理想です。

リレーのコツ

【リレー】速く走るコツは4つ !バトンパスでタイムが変わる?③

ここではバトンパスをメインにリレーで速く走るためのコツをご紹介します。

それぞれの走者のタイムを縮めることは容易ではありませんが、バトンパスであれば全体のタイムを縮められるでしょう。

オーバーハンドパスのコツ

オーバーハンドパスでは、渡し手が受け手に押し込むような形でバトンを渡します。お互いに腕を大きく伸ばせるので、その分距離を稼げるでしょう。

しかし、受け手は腕を後方に伸ばしたまま片方の腕で走るため、スピードに乗りづらいというデメリットもあります。

オーバーハンドパスのポイントは受け手が肩の位置まで腕を上げること。腕の位置が下がると、受け手の目線がぶれてしまうため、時間のロスができやすくなります。

なるべく受け手は、手の平と肩の位置を固定しましょう。バトンを受けるまでは、手を動かさないでください。

また、受け手は後ろを振り返らないことも大切です。タイムロスになるので、前を向いて全力で走りましょう。

アンダーハンドパスのコツ

アンダーハンドパスは腕振りの延長でバトンを渡すため、スピードが落ちにくいメリットがあります。タイミングが合えば、流れるようなバトンパスができるでしょう。

しかしながら、オーバーハンドパスに比べると難易度が高く、成功確率が低いことが難点です。

タイミングを少しでも外してしまうと、走者同士でぶつかります。合間を見誤らないように、繰り返し練習しながら感覚を掴んでください。

ポイントは手の平を下げること。親指と人差し指をしっかりと開き、受け取りやすい手の形を作りましょう。

渡し手はバトンの下部を持ち、差し出すようなイメージで渡します。ここでもやはり走者の距離感を掴むことが大切です。バトン渡しのミスが多いので、注意しましょう。

スプリントのコツ

第一走者として意識すべきポイントはスプリントです。正しいフォームを意識しながら走りましょう。

イメージは、身体が一本の軸になるようにします。背筋はもちろんのこと、頭から足先までを一直線にしてください。

反対に姿勢が悪くなると力が分散してしまい、スピードがダウンします。バトンパス前でも正しい姿勢で待ち、地面に最大限の力を伝えられるようにしましょう。

またリレーでの練習だけでなく、日常生活でも正しい姿勢を意識すれば矯正できます。身体が慣れてくれば、意識せずとも正しい姿勢をキープできるでしょう。

腕の振り方のコツ

腕の振り方のコツは肘を直角に曲げて、肩甲骨も動かすことです。腕の振りがどれだけ早くても、足の回転が追いついていなければ、速くなりません。

前に腕を振るのではなく、後ろに引くような感覚を持つと良いでしょう。また走る際は、拳を固く握らずまっすぐにすることが大切です。

このときも軸がぶれないように意識し、上半身はリラックスした状態が理想です。脇をしっかりと締める。肘は身体から離しすぎない。などのポイントを確認してみてください。

練習では走らずにそのまま腕振りを実施することもおすすめです。スムーズに腕が触れるように感覚を養いましょう。さらに重りをつけると負荷をかけられます。

まとめ

リレーは1人だけ技術がアップしてもあまり意味がありません。チームで日頃からコミュニケーションを密にとりながら、お互いの弱点を共有することもおすすめです。

本番ではベストなコンディションで挑めるように、繰り返し練習しましょう。

【関連記事はこちら】⇩
【陸上競技】世界記録の推移や歴史をご紹介!(トラック競技編)
【基礎体力】子供が陸上競技を習うメリット5選!その際の注意点も!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
よーへい

よーへい

健康第一クリエイター

栄養士資格取得後、フリーのWEBライターに転身。サイトの企画からライティング・デザインなど幅広い分野で活動しています。

  1. バスケットカウントって何?試合で盛り上がるプレイを徹底解説!

  2. 【車いすバスケットボール】ルールを解説!通常バスケとの違いとは

  3. 【バスケ】各ポジションの役割とは?それぞれの名前や番号を調査!

PAGE TOP