どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

ランニングホームランとは?定義や条件について解説!

あなたはランニングホームランが起きた場面を直接見たことはありますか?
なかなかランニングホームランを見る機会はないと思いますが、状況次第では起きる可能性は十分にあります。
その時はどのような条件でランニングホームランになるのか気になりますよね。
また、ランニングホームランになる場合、審判による「ホームラン」の宣告がないため、一体どのタイミングで起きているのかも分かりにくいと思います。
そこで、この記事ではランニングホームランの定義や条件について詳しく解説していきましょう。
この記事を読めば、いつランニングホームランが起きたのか分かるようになると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!

ランニングホームランとは?

ランニングホームランとは、バッターが打った打球がフェンスを越えず、バッター自身が全塁を駆け抜けて生還することです。
なお、ホームランのルールと同じく、満塁ランニングホームランの場合は4打点入ることになります。

ランニングホームランの定義とは?

ほとんどの方がランニングホームランの意味は分かると思いますが、「どうなったらランニングホームランになるんだろう?」と疑問に思う方もいると思います。
ここでは、そのような方に向けてランニングホームランの定義について説明していきましょう。

【関連記事はこちら】⇩
【MLB】ホームラン記録一覧|シーズン最多・通算本塁打もご紹介!
【甲子園】歴代ホームラン数一覧|最高の本塁打もご紹介!

ボールインプレイであること

ランニングホームランの定義のひとつとして、「ボールインプレイであること」が挙げられます。
そもそも、ボールインプレイとは、塁にライナーがいる状態で試合が続行していることを指します。
つまり、ホームランのようにスタンドに打球が行かず、審判が「タイム」をかけていない状態であることです。
ちなみに、タイムがかかった状態のことは「ボールデッド」なので、この際にぜひ覚えていってくださいね。

守備のエラーがないこと

次に、「守備のエラーがないこと」がランニングホームランを定義する際に重要です。
守備でエラーがあった場合、「エラーにより進塁した」という記録の付け方になります。
そのため、ランニングホームランでは「エラーがあるかないか」が決め手となるパターンが多いです。
試合を観戦する時には、「守備でエラーがあったかどうか」を確認するようにしましょう。

バッターのベースラン技術を重視すること

ランニングホームランは、「バッターのベースラン技術があること」が大前提になります。
先ほども説明したように、「何によって進塁したか」ということが重要です。
そのため、守備のエラーで進塁することはランニングホームランの定義にはありません。
あくまでも、バッターのベースラン技術によってホームベースを踏んだことがランニングホームランの定義です。

ランニングホームランになりそうな条件とは?

上記では定義は押さえましたが、聞けば聞くほど「ランニングホームランになるような状況ってあるのかな?」と思ってしまいますよね。
そこで、ここではランニングホームランになりそうな条件をご紹介していきましょう。

バッターの足が速い場合

まず、ランニングホームランとなる可能性が高い条件として挙げられるのは、バッターの足が速いことです。
上記で説明したように、ランニングホームランとはバッターのベースラン技術があることが前提となるため、足の速い選手でないと難しいとされています。
ただ、初心者の多いチームや天候の状況によっては、足の速い選手でなくても、ランニングホームランとなる場合もあります。

悪天候の場合

野球では雨が降っても試合を続行することも多いため、悪天候の影響によってランニングホームランとなるパターンも。
例えば、雨でグラウンドがぬかるみ、打球が予想だにしない方向へバウンドしてしまったなど。
守備の選手が打球に触れていなければ、エラーがつかないことがほとんどなので、悪天候の時はランニングホームランになる可能性も高いでしょう。

守備位置が悪く、打球に追いつけない場合

打球が外野のはるか頭上を飛んでいったのにも関わらず、内野の近くを守っていた場合、打球に追いつけないことがあります。
「バッターが長打を打てない」と思った外野が前の方で守っていたけれど、長打を打った時などに多いケースです。
そのように守備位置が悪かった際にも、バッターの足が速ければランニングホームランになる可能性は十分あるでしょう。

外野のフェンスに当たったボールが予想外の場所に飛んだ場合

外野が打球に追いつきそうだとしても、外野のフェンスに当たったボールが予想もしない場所に飛んでいくことも
結果として、外野が追いつけずに、内野もフォローに回れなかったということもあります。
そのように連携が取れなかった場合にも、ランニングホームランとなる可能性が高いです。

まとめ

今回は、ランニングホームランの定義や条件について解説しました。
ランニングホームランかどうか判断する際は、「スタンドに入っていない」「守備のエラーがない」という2つを確認するようにしてくださいね。
なかなか目にする機会は少ないですが、これであなたもランニングホームランかどうかを判断できるようになったのではないでしょうか?

【関連記事はこちら】⇩
【サヨナラホームラン】意味や条件について解説!記録一覧も
【ワールドシリーズ】歴代優勝チーム一覧|優勝回数もご紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ごとうあきら

ごとうあきら

スポーツ好き主婦ライター

「野球」「サッカー」「テニス」「バレーボール」など、スポーツ全般が好きです。子どもにも運動好きになってほしいと思い、習い事はスポーツ系を選びました。主婦目線でスポーツの魅力を伝えていきたいと思っています!

  1. 【ジム】失敗しない選び方は5つ!各種類についてもご紹介!

  2. 【スポーツトレーナー】向いてる人とはどんな人?適性や必要な能力も

  3. 【スポーツトレーナー】種類別一覧|各仕事内容も詳しくご紹介!

PAGE TOP