どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【MLB】ポストシーズンについて!変更した背景も詳しく調査!

野球のメジャーリーグは試合に関するルールが頻繁に変わることで有名。

2022年にはポストシーズンが大きく変更されて話題になりました。

いったいなぜ、そしてどのように変わったのでしょうか。

今回は、メジャーリーグのポストシーズンについて調査しました。

【MLB】ポストシーズンとは

【MLB】ポストシーズンについて!変更した背景も詳しく調査!①

ポストシーズンについて知るためには、まずメジャーリーグのリーグ編成を理解する必要があります。

MLBのリーグ編成

MLBは全30球団

日本のセ・リーグとパ・リーグのように、アメリカンリーグナショナルリーグの2リーグに分かれて、それぞれに15球団が所属しています。

さらに1リーグ15チームは東地区・中地区・西地区の3つに分割

レギュラーシーズンには各地区5球団がそれぞれ地区優勝を争っているのです。

ポストシーズン

日本ではレギュラーシーズン終了後、セ・パ各リーグの上位3チームがリーグ優勝を争うクライマックスシリーズ(CS)が行われ、続いて両リーグの優勝チームが日本一を争う日本シリーズが行われます。

これがポストシーズンに行われるプレーオフ。

メジャーリーグでも同様のプレーオフが行われますが、リーグ内に地区というものがあるために仕組みがややこしくなります。

例えていうと日本のクライマックスシリーズに当たるものの中に地区シリーズ(DS)リーグ優勝決定シリーズ(LCA)があるのです。

しかも地区シリーズのトーナメントに出場するチームを4つにするために、ワイルドカードゲームという試合も行います。

このワイルドカードゲームは、各地区の1位を除いたチームの中の勝率1位と2位のチームが1試合だけ戦うというもの。

これに勝ったチームを含めた4チームで地区シリーズを行い、5試合3勝先取するとリーグ優勝決定シリーズに進み、ここで7試合4勝先取して優勝するとようやくワールドシリーズに出場できるという仕組みでした。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】FA(フリーエージェント)とは?意味や資格条件を調査!
【野球】競技人口は3500万人!人口減少など今後の課題も調査!

【MLB】ポストシーズンの変更点と理由

【MLB】ポストシーズンについて!変更した背景も詳しく調査!②

これまでのシステムでは、ワイルドカードを含めてポストシーズンのプレーオフに進めるのは各リーグ5チームの合計10チームでした。

それが2022年、各リーグ6チームの合計12チームに増えたのです。

今回枠が増えた各リーグ6番目のチームは地区優勝チーム以外で勝率3位のチーム。

ここにもワールドシリーズ優勝のチャンスが転がり込むことになります。

変更点

10チームから12チームに増えたことで変わったのは、地区シリーズの組み合わせ。

これまではワイルドカードゲームを勝ち上がったチームは地区優勝チームの中の勝率1位チーム(第1シード)と当たり、トーナメントのもう一方では地区優勝チームの勝率2位と3位が対戦していました。

それが2022年からは各リーグ1チーム増えたため、ワイルドカードゲームの対戦が1つ増加。

その結果、第3シードのチーム(地区優勝した中で勝率3位のチーム)は、ワイルドカードゲームからの出場となってしまったのです。

今回の変更で最も大きな影響を受けたのは、この第3シードのチーム。

せっかく地区優勝したのにトーナメントで勝ち残らなければならない試合が増え、ワールドシリーズ優勝までが長い道のりとなってしまいます。

組み合わせと同時に大きく変わったのは、ワイルドカードゲームの試合数

これまでは1試合のみでしたが、2022年からは3試合2勝先取制に変更されました。

これは第3シードのチームにとってはさらに不利なこと。

3試合も増えたため、ここで勝っても疲れが溜まることになってしまいます。

出場チーム数が増えた理由

ポストシーズンに進出するチーム数が増えたのは、CBA交渉(Collective Bagraining Ageement)の結果。

CBA交渉はオーナー選手会が行う交渉で、オーナー側はポストシーズン進出を14チームとする案を出していました。

これは出場するチームが多くなるほど試合数が増え、放映権やチケット代などの収入が増えるから。

オーナー側は以前からチーム数を増やすことを主張していたのです。

一方の選手会側は14チームでは多すぎると反対。

結局、折衷案として10チームから12にチームに増え、ワイルドカードゲームも1試合から増えてポストシーズン内のシリーズとして取り込まれることになりました。

その意味で今回オーナー側にとって意味が大きかったのは、チームが増えたことよりもワイルドカードゲームの試合数が増えたこと。

これまではポストシーズンの試合数は両リーグ合計で26試合から43試合でしたが、2022年以降のルールでは32試合から53試合になりました。

最低でも6試合が追加されたことになり、大きな収入増につながったのです。

変更によるメリット

新しいルールの大きなメリットは、消化試合が減ることです。

前述のように、今回のルールでは地区優勝した中の勝率3位のチームはかなり不利な立場になってしまいます。

つまり第1、第2シードに入るために勝ち続ける必要があるということ。

これまでレギュラーシーズンでは地区優勝を決めれば残りは消化試合になりがちでしたが、今後はシーズン終了まで白熱した試合が見られるはずです。

まとめ

レギュラーシーズンにも大きな影響を及ぼすポストシーズンの変更。

ファンとしては試合を少しでも多く見られるのは嬉しいことです。

オーナー側は14チームへの増加を望んでいますから、今後もまたルールの変更はあるかもしれません。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】FA(フリーエージェント)とは?意味や資格条件を調査!
【野球】競技人口は3500万人!人口減少など今後の課題も調査!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  2. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

  3. 【パリオリンピック】スケートボードのルール|東京からの変更点も解説!

PAGE TOP