どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【サッカー】コートの広さは?各サイズを詳しく解説!

コートやフィールドで行われるスポーツは、その大きさに決まりがあります。

例えばラグビーの国際試合は100m×70m。

アメリカンフットボールは109.73m×48.76m。

ではサッカーは?

実はけっこう曖昧なのです。

今回はサッカーコートの各サイズをご紹介します。

【サッカー】コートの各サイズ

【サッカー】コートの広さは?各サイズを詳しく解説!①

サッカーの発祥にはさまざまな説がありますが、いずれも正式なコートのサイズは決められていませんでした。

諸説ある中のイングランド発祥説は、参加人数は約7000人、街全体がフィールドで、両ゴールの間は5kmという驚異的な広さ。

そのような状態からルールが整備され、コートの広さも定められました。

とはいえコートのサイズは実はきっちりとしたものではないのです。

タッチライン

タッチラインはコート全体の縦(長い方)のライン。

ここからボールが出たときはスローインでボールをコート内に入れることになります。

競技規則によると、タッチラインの長さは90m~120m

国際試合では100m〜110mと定められています。

どちらもかなり曖昧。

FIFAの推奨サイズは105mとなっています。

ゴールライン

ゴールラインはコート全体の横(短い方)のライン。

オフェンス側がボールを出したらゴールキック、ディフェンス側がボールを出したらコーナーキックとなるラインです。

競技規則によると、ゴールラインの長さは45m~90mと、最短と最長でなんと2倍もの差があります。

国際試合でも45m~90mですが、ワールドカップやオリンピックのような大会では64m〜75mという規定。

FIFAの推奨サイズは68mです。

ゴールエリア

ゴール前でゴールに最も近い長方形がゴールエリア。

ゴールキックを蹴る際にボールを置くことができる範囲です。

そのサイズは、縦5.5m、横18.44mになっています。

ペナルティエリア

ゴール前でゴールエリアよりひと回り広い範囲がペナルティエリア。

ゴールキーパーが手を使える範囲です。

またこの内側でディフェンス側が直接フリーキックとなるファールをすると、相手にペナルティキック(PK)が与えられます。

そのサイズは、縦16.5m、横40.44mです。

ペナルティアーク

ペナルティアークは、ペナルティーエリア外側の中央部分に描かれている半円のエリア。

ペナルティキックを蹴る際にボールを置く位置を中心にしたもので、キッカー以外は入ってはいけないという場所になります。

その半径は9.15mです。

センターサークル

コートの中央に描かれた円がセンターサークル。

その中心はセンターマークで、キックオフはここからとなり、相手チームの選手はキックオフされるまでセンターサークル内に入ってはいけないというルールです。

さらにPK戦の際には、キッカーと両チームのゴールキーパー以外の選手は全員がセンターサークル内にいなければならないと定められています。

大きさは半径9.15m

この大きさには意味があり、直接フリーキックや間接フリーキックなどのプレースキックでも、相手チームはボールから9.15m以上離れなければならないと決まっているのです。

【サッカー】有名スタジアムの各サイズ

【サッカー】コートの広さは?各サイズを詳しく解説!②

サッカーのコートはそのサイズが縦横ともきっちりと決まっていないのが特徴。

前述のようにFIFAの推奨サイズは105m×68mとなっていますが、実際のスタジアムのサイズはどのようになっているのでしょうか。

日本のスタジアムの多くは、FIFAの推奨サイズにピッタリ

しかしスタジアムによっては違うサイズのところもあります。

エスタジオ・ド・マラカナン

ブラジルのリオデジャネイロにある世界最大規模のサッカースタジアム。

1950年と2014年のワールドカップはここで開かれています。

そのサイズは、110m×75m

推奨サイズより広くなっています。

スタッド・ド・フランス

サッカーとラグビーのフランス代表のホームスタジアム。

1998年ワールドカップの主会場として建設されたスタジアムで、2024年パリオリンピックのメインスタジアムにもなります。

そのコートのサイズは119m×75m

推奨サイズよりかなり広く、特に縦に長くなっています。

茨城県立カシマサッカースタジアム

1993年に誕生したこのスタジアムは日本で初めての本格的なサッカー専用スタジアム。

鹿島アントラーズのホームスタジアムであり、2002年ワールドカップの会場の一つにもなっています。

そのサイズは、115m×78m。こちらも推奨サイズよりかなり広いのが特徴です。

アンフィールド

リヴァプールFCのホームスタジアムですが、建設は1884年。

そのサイズは、101m×68m

何度も大改装をしていますが、これ以上コートを拡張できないため、UEFA欧州選手権とUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦は開催できなくなっています。

まとめ

近年の大きなスタジアムはFIFA推奨サイズに統一されつつありますが、サイズが曖昧なのがサッカーコートの特徴。

さまざまな大きさのコートがあるため、例えば幅が広いコートならサイドからのクロスを生かす、幅が狭いコートならロングスローから一気にゴールを狙うなど、その大きさに合わせた作戦が重要になってきます。

サッカーをプレーする際にはコートのサイズにも注目して作戦を立てると良いかもしれません。

【関連記事はこちら】⇩
【サッカー】歴史(起源~現在)を解説!有力な4つの説をご紹介!
【サッカー】基本ルールを学ぼう!初心者が覚えるべきポイントとは?



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP