どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【ソフトバレーボール】ルールは簡単!|わかりやすく徹底解説!

誰でも気軽に楽しめるバレーボールとして考案された「ソフトバレーボール」。とはいえテレビで放送されることもないマイナーなスポーツなので、ルールもわからないという方も多いのではないでしょうか。

簡単・楽しい生涯スポーツであるソフトバレーボールを知らないのはとてももったいないこと。

ここではソフトバレーボールのルールをわかりやすく解説します。

ソフトバレーボールとは

ソフトバレーボールは、より多くの人が生涯を通じてバレーボールを楽しめるようにと昭和62年に福井県小浜市で考案されたスポーツ。

その後、広く全国に広がり、小学校の体育教材としても採用されています。

ソフトバレーボールと一般的なバレーボールの違い

ソフトバレーボールの最大の特徴は、その名の通りソフトなボールを使うことです。またより気軽に幅広い年齢層の人が楽しめるよう、多くの工夫がされています。

日本には世界的には特殊な9人制のバレーボールもありますが、ここではより一般的な6人制バレーボールと比較していきます。

ボール

一般的なバレーボールとは全く違う柔らかいゴム製のボールで、重さもバレーボール(高校生以上)の260gから280gに対して、200gから220gと軽め。

「バレーボールは突き指が怖い」という方も多いのですが、ソフトバレーボールでは突き指をすることはほとんどありません。

コート

バレーボールのコートは縦が18m、横が9mですが、ソフトバレーボールは縦が13.4mで横が6.1mとなります。

わざわざ狭めの専用コートを用意する必要がありそうに感じますが、実はこれはバドミントンコートのダブルスと全く同じなのです。

周囲に最低2mのフリーゾーンがあれば、バドミントンのコートを流用できます。

ネット

ネットは幅80cmのソフトバレーボール専用ネットを、高さ2mのソフトバレーボール用支柱に張ります。ただしこれも、バドミントン用支柱に補助支柱を付けて高さ2mとしてバドミントン用ネットを張れば代用可能。

バレーボールの場合、男性が2.43mで女性が2.24mですので、かなり低めになっています。

人数

プレイする人数は4人。大会などでは、交代要員が4人以内、監督1人でチームを構成します。監督は選手を兼ねることも可能です。

そして生涯スポーツらしく、人数に関しては次のような部門もあります。

「ファミリーの部」=一家族の老夫婦・夫婦・小学生以下の子ども、または2家族の夫婦・小学生以下の子どもで1チームとして、コート内の競技者は常に大人2人(男女)、子ども2人。

「トリムの部」=コート内の競技者の年齢性別が決められているクラス。年齢によって以下のクラスに分かれます。

①フリー・クラス:18歳以上の男女各2名
②ブロンズ・クラス:30歳以上の男女と40歳以上の男女それぞれ1人
③スポレク・クラス:40歳以上の男女と50歳以上の男女それぞれ1人
④シルバー・クラス:50歳以上の男女と60歳以上の男女それぞれ1人
⑤ゴールド・クラス:60歳以上の男女各2人

「レディースの部」=コート内の競技者は18歳以上と40歳以上の女性それぞれ2人。

試合形式

試合はバレーボールが1セット25点の5セットマッチであるのに対して、1セット15点の3セットマッチ。両チームが14点になった場合は2点差がつくまで行います。

ただしバレーボールの場合、このルールが延々と続くのに対して、ソフトバレーボールでは17点を先に取ったチームの勝ち。試合が長引かないルールとなっています。

試合中のルールの主な違い

試合のルールは6人制バレーボールに近いものとなっています。ただし、より気軽に楽しめるよう以下の部分が大きく違っています。

サービス後はフリーポジション

サービスの際のポジションはローテーション制で時計回りに回ります。サービスを打つのはバックライトの位置にいる選手。

ただし6人制バレーボールのようにアタックラインはなく、サービスの後はどこにいても良いフリーポジションになります。

ネットインサーブは認められない

バレーボールではネットインサーブは認められますが、ソフトバレーボールではネットインは認められず、少しでもボールがネットに触れた場合は相手の得点。

そのため山なりのサービスが多くなります。

オーバーネットは一切禁止

バレーボールではブロック時のオーバーネットは許されますが、ソフトバレーボールではオーバーネットは一切禁止となっています。

ショートサービス・ゾーン

ファミリーの部で小学4年生以下が出場している場合、サービスはショート・サービス・ゾーンから打つことができます。

これはバドミントンのショート・サービス・ラインの後ろ側と同じで、ネットまでは1.98mとかなり近くなります。

ホールディング、ドリブルは緩い

ボールがソフトなので、一般的なバレーボールの感覚ではほとんどのプレイがホールディングになってしまいます。

そのためホールディングの基準はかなり緩め。それも試合のレベルによって変わってきます。またドリブルもレシーブの際には一つの動作中に2カ所以上に連続して当たっても良いとされています。

まとめ

バレーボールをより気軽に楽しめるよう考案されたソフトバレーボールは、ルールも簡単。

必要な人数も少なく、コートもバドミントンのものがあればプレイできます。

本格的なバレーボールはハードルが高いと思っている方にも、実はぴったりなスポーツかもしれません。

【関連記事はこちら】⇩
【ソフトバレーボール】コツは5つ!上達するポイントを解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. お尻の引き締めに効果的な筋トレエクササイズ5選|美尻を目指そう!

  2. お腹が痩せるトレーニング!効果的な方法を知ってスリムな体を目指そう

  3. チューブトレーニングのやり方|自宅で全身を効率よく鍛えよう!

PAGE TOP