どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【ソフトボール】ポジション一覧|役割と必要な能力も調査!

ソフトボールの守備では、野球と同じように9人の選手に9種類のポジションが与えられています。

各ポジションにはどのような役割があり、どのような能力が必要とされているのでしょうか?

ここでは、ソフトボールのポジションについてご紹介します。

【ソフトボール】ポジション バッテリー

【ソフトボール】ポジション一覧|役割と必要な能力も調査!①

野球と同じように、ソフトボールでもピッチャーとキャッチャーを合わせてバッテリーと呼びます。

バッテリーは守備の9人の中でも特別な存在。

勝敗に大きく関わるポジションになります。

ピッチャー

内野の中心にあるピッチャーサークルからキャッチャーに向かって投球するのがピッチャーの役割。

ピッチャーが投球することでプレーが始まり、バッターを完璧に抑えれば負けることはないという最も重要なポジションです。

ピッチャーは速いだけでなく、コントロールが良く、キレのあるボールを投げることが重要。

ソフトボールのウインドミル投法自体は特別な運動神経がなくても習得できると言われていますが、能力を伸ばすためには地道な練習を重ねる必要があります。

また投球した後の守備ではバッターとの距離も近いため、打球に素早く対応できる反射神経も求められます。

キャッチャー

キャッチャーはピッチャーが投げた球を受けるポジション。

暴投でも後ろに逸らさないキャッチング能力が必要です。

また守備の面では盗塁の阻止やバントの処理も重要な役割。

戦術面ではピッチャーの配球を組み立ててサインを出し、さらにフィールド全体を見渡して守備の指示を出します。

このためキャッチャーには強い肩、素早さ、判断力や観察力、記憶力など、幅広い野球能力が求められるのです。

【関連記事はこちら】⇩
【ソフトボール】ルールは簡単!初心者でも分かるように徹底解説!
【ソフトボール】歴史をひも解く!〇〇から派生したスポーツに迫る!

【ソフトボール】ポジション 内野

【ソフトボール】ポジション一覧|役割と必要な能力も調査!②

ソフトボールは塁間が狭く、バッターやランナーが走る時間も短くなります。

そのため内野手には、野球以上の素早さが必要。

一方で各ポジションに求められる能力には大きな違いがあります。

ファースト

ファーストの守備位置は1塁ベース付近。

1塁への送球を捕るのが大きな役割になります。

そのため高い捕球能力は必須。

身体を伸ばして少しでも早く捕球するため、柔軟性も求められます。

さらにソフトボールではバッターが走りながらゴロを打つスラップやバントなどへの対処が必要。

さまざまな攻撃に対して素早く反応する判断力も求められるポジションです。

セカンド

セカンドの守備位置は1塁ベースと2塁ベースの間。

打球の処理の他に、ダブルプレーなどの中継プレーに関わることが多く、守備の連携力が求められるポジションです。

そのため多くの練習をこなして複雑な動きを身につける必要があります。

ファーストやホームに近いため、強い肩は不要。

その代わりに打球に素早く反応する俊敏性が求められます。

サード

サードの守備位置は3塁ベース付近。

右バッターからの強烈な打球を捕球するほか、左バッターのバントやスラップにも対処が必要。

そのため俊敏性と高い守備能力、打球を恐れない勇気が求められます。

さらに1塁への距離も遠いため、低く速いボールを投げられる強い肩と、捕ってから投げるまでの早さ、送球の正確さも必要です。

ショート

ショートは2塁と3塁の間で守るポジション。

ピッチャーの後ろの打球からサードの後ろの打球までを捕球する広い守備範囲が特徴で、最も多く打球が飛んでくる守備位置になります。

そのため内野手の中でも高い守備能力と俊敏さが必要。

深い位置から1塁へ鋭く低い球を投げる強い肩も重要です。

さらにセカンドとのダブルプレーや外野手との連携、バント処理、中継プレーなど多くの役割を持つため、状況判断能力も求められます。

【ソフトボール】ポジション 外野

【ソフトボール】ポジション一覧|役割と必要な能力も調査!③

外野手は内野よりも広い範囲を3人で守るのが特徴。

野球よりグラウンドが狭いとはいえ、足の速い選手が向いています。

またバックホームなどは長距離になるため、遠投できるタイプの肩の強さも重要です。

レフト

レフトの守備位置はホームベースから見て左側で、ショートの後ろ。

右バッターからの速い打球を処理する守備位置ですが、塁間の狭いソフトボールでは外野がボールを後ろに逸らすと相手に得点を許すことにつながってしまいます。

そのためレフトには、速い打球に対応する素早いフットワークと速い足、ミスのない堅実なプレーが求められます。

センター

センターの守備位置は外野の中央で、2塁ベースの後ろ。

全選手の中で最も広い守備範囲をカバーすることになるため、最も足が速く、守備のうまい選手が適しています。

しかもレフトとライト、2塁のカバーでも走り回るため、スタミナも必要。

またセカンドとショートに距離が近いため、内野から来た守備の指示をレフトとライトに伝える役割も担います。

外野をまとめることから、周囲に信頼される人間性も求められるのです。

ライト

ライトの守備位置はホームベースから見て右側で、セカンドの後ろ。

野球ではライトへのゴロは悠々セーフとなりますが、ライトとファーストの距離が近いソフトボールではライトゴロをファーストでアウトにすることもあります。

そのためライトの選手には、内野手のような素早い送球能力が求められます。

ただしそれを意識しすぎて前進守備を取り、後ろに抜かれると長打になることに。

バッターの能力やピッチャーが投げるコースなどを考えて 守備位置を変える判断力も必要となります。

まとめ

ポジションによって求められる能力に違いがあるソフトボール。

また野球と比較しても、グラウンドと塁間が狭いことで、各ポジションの役割やプレーが少し異なったものになっています。

試合観戦の際には各ポジションの選手が持つ能力にも注目してみると、ソフトボールがより面白くなるかもしれません。

【関連記事はこちら】⇩
【ソフトボール】ルールは簡単!初心者でも分かるように徹底解説!
【ソフトボール】歴史をひも解く!〇〇から派生したスポーツに迫る!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
おおぱ!

おおぱ!

寝ても覚めてもスポーツ漬け

スポーツ一家に育ち、休日はテニスとランニング。空き時間はほぼスポーツ観戦。夢の中ではなぜかやたらといろいろなスポーツのプロ選手になっている夢中派執筆家です。皆さまにスポーツ愛を届けます!

  1. ネイマール名言22選|常にプレッシャーと戦い続ける彼の言葉が刺さる!

  2. 【野球】チェンジアップってどう曲がる?軌道やメリットを調査

  3. 【野球】なぜシュート回転が起きる?|対策法などをご紹介!

PAGE TOP