卓球は部活動やスクールなど、本格的にやる以外に温泉施設やアミューズメント施設など、比較的簡単に体験することができるスポーツの1つです。
そのため、卓球を一度もやったことがないという方は少ないと思います。
最初は遊びのつもりで始めた卓球にのめり込んで、本格的に始める人も多いのではないのでしょうか。他のパターンでは、子どもが「卓球を本格的に始めたい」と言って、始めさせようとしている人も多いと思います。
それくらい卓球は日本国民にはポピュラーなスポーツです。
しかし、そういったこれから始めようとする人、子どもに始めさせようとする人で、最初の壁になるのが、道具を揃えることです。
どういった道具を揃える必要があるのか、そして、その道具はどれくらいの値段がするのか、見当もつかないという人も多いと思います。
今回はそんな壁にぶつかっている人に向けて、卓球に必要な道具と持っていると便利な道具をそれぞれ費用相場と共にご紹介します。
卓球に必要な道具やその費用相場
卓球には、これがなければ出来ないといった必需品の道具があります。
これから始めようとする人、子どもに始めさせようとする人は、まずこの記事を読んで、これから紹介する道具を揃えてください。
ラケット
卓球にラケットは必需品です。むしろ、ラケットがなければ、卓球をすることが出来ません。
遊びではスリッパなどでやることがありますが、競技として本格的に始めたい場合はラケットを必ず揃えましょう。
競技用でのラケットは、実際ボールを打ち返すゴムの部分(ラバー:後ほどご紹介します)が別になっており、そちらを組み合わせることで、自分のプレースタイルにあったものを作ることが出来ます。
この組み合わせを考えるのも卓球の楽しみの1つかもしれません。
もちろん最初、どれを選んでいいかわからないといった方は、ラバー付きのラケットも売っているので、そちらを購入しましょう。
最初のラケット選びで1番重要になるのが握り方の違いです。ペンを持つように握る「ペンホルダー」、握手するように握る「シェークハンド」というものがあり、これらは実際に何本も試してから購入するといいでしょう。
ショップに行けば詳しい店員さんが在中しているので、聞いてみるのも1つの手です。
卓球のラケット(木の板)は5,000円から高いものだと、数万円もするものもあります。
もちろん高いものの方が耐久性や性能が良いものが多いですが、最初はプレースタイルなど固定していない場合が多いため、安価なものを選ぶことをお勧めします。
ラバー
ラバーは大きく分けて「裏ソフト」「表ソフト」「粒高」の3種類あります。
この中で初心者に向いていて、比較的扱いやすいラバーは「裏ソフト」で、表面が滑らかで打球をコントロールしやすいと言われています。
ラバーにはこの3種類の中にも「粘着系」「アンチ系」など、種類が豊富にあります。価格も2,000円弱から1万円くらいのものまで、様々あります。
ただ、ラバーは他の道具に比べて、劣化しやすく、プレーに影響しやすいため、定期的な交換が必要になります。
練習頻度にもよりますが、毎日部活で使うとすると、3ヶ月くらいで交換する時もあります。
そのため、最初はお手頃なものを選ぶことをお勧めします。
シューズ
シューズは室内用の運動靴であれば、プレーすることが出来ますが、卓球は細かい動きが多いスポーツのため、しっかりとグリップの効いたシューズを選びましょう。
シューズ選びで最も大事なことは「自分の身体に合っているか」ということです。
身体に合っていないシューズは怪我の原因となります。
どんなに機能性・デザインが良くても自分の足に合っていないシューズを選ばないようにしましょう。
卓球で便利な道具とその費用相場
次に卓球で持っていると便利な道具についてご紹介します。
ラケットケース
ラケットを保護せずにカバンの中に入れっぱなしだと、傷がついて使えなくなってしまいます。
そのため、ラケットを購入したら、ラケットカバーもついでに買うようにしましょう。
ラケットカバーは2,000円弱程度で買えるものも多く、安価で買えるため、ラケットとセットで買うと便利でしょう。
ボール
最初始める場合、ボールは誰かが持っていることが多く、必ず必要というわけではありませんが、自主練をする場合などマイボールを持っていると何かと便利なので、余裕があれば揃えるようにしましょう。
値段は安いもので1球あたり50円しないものから、高級品だと1球あたり300円を超えるものなど様々です。
ラケットクリーナー
ラケットは使用していると、汚れや埃が溜まってきます。
それを手入れしないままにしていると、表面が滑るようになり、思ったように打球のコントロールが出来なくなります。
ひどい場合にはラケットを買い替える必要が出てくるため、練習後はこまめにラケットクリーナーで掃除することをお勧めします。
専門店やスポーツショップにて1,000円程で手に入れることが出来ます。
まとめ
今回ご紹介した道具の他にも保護用のサイドテープや卓球をする時に必要なウェアなども、卓球をする上で必要になります。
道具を全て揃える必要はありませんが、必要最低限なものは揃えるようにしましょう。
気軽に始めたい場合は、すでに用意している施設やスクールに通うことで、道具を用意せずとも卓球を始めることが出来ます。
徐々に道具を揃えて、楽しい卓球ライフを送ってください。
【関連記事はこちら】⇩
・卓球選手の年収とは!?収入事情について詳しく解説!!
・卓球選手になるには?プロと実業団の活動内容などを徹底解説!