どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

「子供とスポーツ」を考える

【注目】子供がスポーツ嫌いになる原因とは?親ができる対処法も!

子供は走り回っているイメージが強いですが、中にはスポーツが嫌いという子供も少なくありません。

その場合、何かしらの原因があると考えられます。

そこで本記事では、子供がスポーツ嫌いになる原因と親ができる対処法についてご紹介します。

子供がスポーツ嫌いになる原因

体を動かすのが好きな子供でも、ある日を境目にスポーツ嫌いになることがあります。

ここでは、子供がスポーツ嫌いになる主な原因について詳しくご紹介します。

恐怖心

「ボールが飛んでくるのが怖い。」「走って転ぶのが怖い。」もしくは痛い思いをするのではないかと不安に感じる子もいます。

こうした恐怖心がスポーツ嫌いの原因になることは珍しくありません。

羞恥心

思うように体を動かせないことが、コンプレックスになっている場合もあります。

小学校に通い始めると体育の授業に加えて、放課後に友達と体を動かしながら遊ぶ機会が多くなります。

その時に自分だけできないことがあると、周りの目が気になってしまうものです。

「悪目立ちして周りに見られたくない」という羞恥心からスポーツが嫌いになってしまう子も多いです。

周りと比べられる

幼稚園や保育園に通う頃になると、運動能力に差が出てきます。

他の子と一緒に体を動かした時に周りと比較されると、子供ながらも劣等感を覚えます。

「○○君はできるのに自分はできない」から始まり、「なんで自分はできないのだろう」と自己嫌悪に陥ったり、自分に自信が持てなくなる原因にもなりかねません。

先生や親からの「もう少し頑張ろうね」というさりげない一言も、運動への苦手意識を一層強くする可能性が高いです。

「自分は頑張っているつもりなのに」と頑張っても認められない悔しさでスポーツ嫌いになってしまうこともあります。

怒られることへのトラウマ

人間は誰かに認められたいと思うものです。特に子供は認証欲求が強いため、親や大人に認められるために何事も全力で取り組もうとします。

そのような時に子供に対して怒ってしまうと「スポーツで失敗すると怒られる」と一種のトラウマになりかねません。

「失敗したらまた怒られるのではないのか」と緊張してしまい、思うように体が動かせなくなることもあります。

その結果、スポーツ嫌いになってしまうのです。

スマートフォンやゲームによる影響

子供でもスマートフォンを持つのは当たり前の時代になりました。

一昔前は、子供は外で遊ぶのが一般的でしたが、今はスマートフォンでYouTubeを見たり、家でゲームする事が多いです。

自然と運動量も少なくなり、すぐ疲れてしまいます

その結果、「スポーツは疲れるもの」とマイナスに捉え嫌いになる子供は少なくありません。

親ができる対処法

子供がスポーツ嫌いになってしまった場合、親にできることはあるのでしょうか。

ここでは、親ができる対処法についてご紹介します。

成功経験を一つ作る

最初からなんでもできる子供はいません。練習を繰り返すことでできる技が増え、試合に勝てるようになります。

しかし、うまく結果に結びつかないと、スポーツの楽しさを知るのは難しいでしょう。

その場合は一つでも良い結果を残せると、子供のスポーツに対する気持ちが変わるかもしれません。

周りとは比べず褒める

たとえ自分の子供が運動音痴だとしても、決して他の子と比べてはいけません。

運動能力は子供によって異なり、それが子供の全てではないからです。

子供が全力でスポーツをしているときは、自分の子供だけを見て、良かったところを全力で褒めてあげましょう

子供は親に褒められると、もっと頑張ろうと思うものです。

褒めると結果的に、子供のやる気にもつながります。

外で遊ばせて体を動かす習慣をつける

幼少期はできるだけ全身を使った遊びを通して、さまざまな体の動かし方を経験する事が大切です。

体を動かす習慣をつけると、スポーツに対しての抵抗感がなくなります。

習い事をさせて苦手を克服する

体育の授業でできなかったことを習い事として始めたら、いつの間にか得意分野になっていたというケースは珍しくありません。

その代表的な例に水泳があります。

最初は顔を水につけることさえできなかった子でも、習い事として始めたら実はセンスがあったという場合も多いです。

無理矢理させるのはNG

上記の方法でスポーツ嫌いが治らなかったとしても、子供にスポーツを無理矢理させるのは逆効果です。

最悪の場合、親子関係にまで影響してしまう可能性があります。

しっかりと子供の意思を尊重してあげるのも親の役目です。苦手なことばかりに注目するのではなく、得意なことを伸ばすことも大切です。

まだ得意なことが見つかっていない場合は、子供が興味のあることをやらせてあげましょう。

まとめ

今回は子供がスポーツ嫌いになる原因と、親ができる対処法についてご紹介しました。

子供は基本的に体を動かすことが好きなので、嫌いになるには何かしら原因がある可能性が高いです。

たとえ子供がスポーツ嫌いになってしまったとしても、決して責めないようにしましょう。

周りと比べず、成功をとことん褒めてあげると、スポーツに対してのやる気も変わります。

【関連記事はこちら】⇩
【親必見】スポーツをする子供のやる気を引き出す方法とは!?
【子供】スポーツを辞めたいと言ってきた場合のより良い対応とは!?



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
らん

らん

アウトドアもインドアも大好き系ライター

学生の頃バスケを7年間やっていました!最近はヨガにハマっていて、人生で初めて長座体前屈の時につま先を触れるようになりました。趣味はカフェ巡りと海外旅行。アメリカに行ってNBAを観戦するのが夢です。

  1. 【注目】子供がスポーツ嫌いになる原因とは?親ができる対処法も!

  2. 【親必見】スポーツをする子供のやる気を引き出す方法とは!?

  3. 【スポーツ系】習い事の月謝はどれくらい?費用相場を解説!

PAGE TOP