どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【野球】ミートとは?バッターに必須な技術について徹底解説!

少年野球などでバッターが一度は言われる言葉、「ミートしろ!」

この「ミート」とは厳密にはどのような意味で、どうすればうまくできるようになるのでしょうか。

ここではミートの意味と、ミート力アップに必要な技術を解説します。

【野球】ミートとは?

野球で「ミート」という言葉を使うとき、そこには2つの意味があります。

ミート本来の意味

「ミート」とは、英語で「meet」と書き、直訳すれば「会う」という意味。

バットとボールが出会うということから、野球用語ではバッティングでバットの真芯でボールを打つ技術や状態のことを表します。

「ミートが上手い」というような場合は、この意味になります。

ミート打法の意味

一方でミートは、「ミート打法」という言葉でも使われます。

ミート打法は飛距離よりもバットに当てることを優先した打ち方ということ。

「振り回さずにミートだ!」と言うような場合はこちらになり、ホームラン狙いの大振りではなく、コンパクトに当てに行けという意味になります。

【野球】ミート力を上げるために必須な技術

ミートはホームラン狙いの豪快な打撃とは逆のものと思われがちですが、実際はそうではありません。

バットは芯に当たればよく飛ぶようにできているため、長距離を飛ばすためにもまずは確実にミートすることが重要なのです。

そこでここからはミートに必須な技術を紹介します。

ミートポイントを覚える

バットの真芯とボールの真芯が当たるポイント。それがミートポイントです。

そこでミートのためにまず必要なのは、バットの真芯がどこかを知ることになります。

実はこれができていないままにバッティングをしている人が意外に多いのです。

しかし常に真芯の位置を意識していなければ確実なミートは不可能。

真芯を知るためには、体の力を極力抜いた状態でバットをブラブラと振り、重心がどこにあるかを調べます。

その位置が真芯。体の力を抜いて振ることで、真芯の位置を常に意識する感覚を身につけます。

コースによるミートポイントの違いを覚える

実際の野球では内角高めや外角低めなど、幅広い位置にボールが飛んできます。

内角の場合は肘を畳んで体の前で打つ、外角の場合はボールを引きつけて手前で打つというように打撃フォームは変わるのですが、投手が投げてからホームに届くまでの0.5秒間に頭で考えて打ち方を変えることは不可能。

かといって手先で調整しようとすればフォームが崩れてしまいます。

つまり球のコースによるフォームとミートポイントは何度も練習をして体に覚え込ませる必要があるということ。

何も考えず反射的に自分のミートポイントで当てられるよう、練習を重ねるしかありません。

そのためにはまず、コース別の自分のミートポイントを知ることから始めます。

バッティングティースタンドを使った「置きティー」などをして、どのポイントで打てば飛びやすいのかを把握するのが効果的です。

また木やタイヤにバットを当てた状態から押してみて、最も力が入る場所を見つける方法もあります。

最後までボールを見る

一般的によく言われるミートの最も基本的なコツが、「ボールをよく見る」ということ。

多くのバッターが実践しているつもりでも、実際にはスイングの前に視線を外してしまっていることが多くあります。

現実的にはインパクトの瞬間までボールを見続けることは不可能。

しかし「最後まで見る」という意識でボールに集中することはとても重要です。

視線の安定

ボールをよく見るためにも必要なのが、視線を安定させること。

構えてからスイングのために足を上げ、前に踏み込むとき、視線が微妙に上下にずれることはよくあります。

しかしごく短い間にボールに反応しなければならないバッティングでは、視線の高さがずれると反射神経の処理が追いつかず、現在のボールの高さとは違う位置にスイングを合わせてしまうことになるのです。

構え、溜め、スイングの間は視線を安定させておくことが重要です。

動き出しの早さ

ミートするためにはギリギリまでボールを見ることが必要。

しかし長く見ていると振り遅れてしまうため、今度はスイングスピードを上げる必要が出てきます。

しかしスイングスピードを上げようとすればスイングは不安定になり、ミートポイントも安定しません。

矛盾するこの状態を脱するためには、スイングスピードではなく動き出しの早さを上げることが重要。

一般的に腰の回転を意識しすぎると動きが遅くなるため、両肩の肩甲骨をすばやくスライドさせるよう意識すれば、動き出しが早くなると言われています。

レベルスイング

少年野球では「バットは上から叩きつけろ」とダウンスイングを教わることがよくあります。

これはまだ筋力が弱くバットが重い場合に、振り遅れないための指導法です。

ただしミートという意味では水平のレベルスイングの方が有効

飛んでくるボールに対して打つポイントが点と点になるダウンスイングやアッパースイングと比較して、レベルスイングなら線と線になるため、ミートしやすいのです。

バットの重さに慣れ、最短で前に出せるようになったら、レベルスイングを意識した方が良いかもしれません。

まとめ

ヒットだけでなく、長距離を飛ばすためにも、バットの真芯に当てるミートは基本となる技術。

実は野球のバッティングはあらゆるスポーツの中でも最も難しい技術の一つと言われています。

地道な練習は必要ですが、ぜひ頑張ってミート力をアップさせてください。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】クローザーとは?役割や意味について徹底解説!
【プロ野球】セーブとは?必要な条件や具体例もご紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP