どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【マジック】簡単な技7選!少ない練習で今すぐできるポイントも

マジックは覚えて便利な余興。
ちょっとした休憩時間や飲み会などで披露すれば大いに盛り上げることができます。
マスターすればみんなビックリ!ちょっとウケるかも・・・と思いつつも、マジックなんか難しくて自分には無理だと諦めていませんか?
それは間違い。
人並み以上の努力と器用さが必要な手品もたくさんありますが、実はほとんど練習なしにできてしまう簡単なマジックもあるのです。
今回は、タネや仕掛けの準備もなく、少ない練習時間でマスターできてしまうマジックをご紹介します。

【マジック】道具がいらない簡単な手品

まずは道具が何もいらない手品から。

必ず同じ指になる

手の指だけを使った心理マジックです。
まずは指を広げた片手を挙げます。
そして親指をスタート地点にして順に指を数えていき、端まできたら折り返します。
1で人差し指、2で中指、3で薬指、4で小指と来て折り返すと、5で薬指に来ました。
ここで「あなたの好きな数字だけ移動してください」と言います。
そしてさらに「もう一度、その数字だけ移動してください」と言います。
最後に「親指に向かって2つ移動させてください」というと、相手がどんな数字を思い浮かべていても、人差し指になるのです。
自分で好きな数字を選んだのに、必ず人差し指になるのが不思議!
なぜだか分かりますか?

これは単純に数字の法則。全部で5つの中を折り返しながら移動していく場合、上記の順に移動するとどの数字を思い浮かべても必ず同じ場所になるのです。
ちなみに最後の「親指に向かって2つ移動させてください」を、「小指に向かって2つ移動してください」と言うと、必ず薬指に戻ります。

消える人差し指

片手の人差し指を横にして、逆の手の人差し指を縦にします。
縦にした方の手の人差し指を、横にした方の指の後ろでまっすぐ下に降ろしていきます。
こうすると、もちろん横にした手の人差し指の下から、縦にした人差し指が見えるはず。
縦の指を上げて、もう一度下ろすと、人差し指が消えてしまいます
どうやったか分かりますか?

これは単純に縦にした人差し指を折り曲げているだけ。
折り曲げるタイミングを上手く合わせれば、前から見ると消えたように見えます。
曲げた関節が見えないよう、タイミングと角度に気をつけるだけです。

【マジック】コインを使った簡単な手品

【マジック】簡単な技5選!少ない練習で今すぐできるポイントも① 特別な道具もなく簡単にできるマジックといえば、コインを使ったものが定番。
財布から小銭をさりげなく1枚出せば、すぐに披露できます。

消えるコイン

机の上にあるコイン。
コンコンと机に何度か軽く当てて、本物であることを見せます。
それを机の端でちゃんと掴みなおし、もう一度机にコンコン。
そのまま手のひらで隠します。
そして手をどけると、ちゃんとあるはずのコインが消えているのです。
さっきまでコンコンと音もしていたのに!
・・・というマジック。
どこで消えたか分かりますか?

これは簡単。
机の端でちゃんと掴みなおし」というところでそっと下に落とし、もう一方の手でキャッチしていたのです。
その後の「コンコン」という音は、上の手に合わせて机の下からコインで叩いた音。
机の端で逆の手の上に落とすときに、ちゃんと掴んだように見せる動きがポイントです。

【関連記事はこちら】⇩
【マジック】トランプ技4選!誰でもできて盛り上がる!

手を貫通するコイン

手のひらに置いた1枚のコイン。
しっかり握りしめて手の甲を上にします。
さらに逆の手を甲の上から軽く抑えるように重ね、上下に手をブンブン!
数回振り、上に置いた手をどけると、握りしめていたはずのコインがなんと手の甲の上に載っているではありませんか。
まさか手のひらを貫通した!?
・・・というマジック。
どうやって貫通したかというと、これも簡単。

上下に手をブンブン!」と振ったところで上に放り投げるのです。
投げるといってもコインはすぐ上を押さえている逆の手のひらに当たって勝手に手の甲との間に収まります
ほとんど練習しなくてもできるくらい簡単。
ただしこのマジックは手を振る動きに違和感を持たれがちです。
その前からあえて意味ありげに怪しい手の動きをするのがポイント
どこで移動したのか分からないよう、うまくごまかしてください。

左手から右手に移動するコイン

左手を軽く握り、右手の指先で掴んだコインを左手の中に押し込みます。
右手を開くと、もちろんコインはなし。
コインは明らかに握った左手の中にあるはずです。
次に握ったままの左手の第2関節を伸ばした右手の指で軽くこすります。
そして左手を開くと、なんとコインは消え、右手を開くとそこにコインが!
・・・というマジック。
どうやって左手から右手に移動したか、分かりますか?

まずは「左手の中に押し込みます」のところ。
実際に押し込むのですが、ここでコインを左手の中指と薬指の第一関節に挟んでおくのです。
次に「握ったままの左手の第2関節を伸ばした右手の指で軽くこすります」のときに、右手で隠したまま左手の中指と薬指だけを伸ばし、挟んでいたコインを右手の中指と薬指の間に挟んで受け渡します
これでコインは右手に移動。
ポイントは伸ばした指をうまく隠し、相手に見られないことだけです。

【関連記事はこちら】⇩
【マジック】トランプ技4選!誰でもできて盛り上がる!
【お手玉】遊び方を解説!種類や中身についてもご紹介!

【マジック】日常品を使った簡単な手品

【マジック】簡単な技5選!少ない練習で今すぐできるポイントも②コイン以外にもマジックはそこにある日常品を使って簡単にできます。
こちらもタネなしでできるものをご紹介しましょう。

消えるペン

ペンを両手の指先で支えて持ち、普通のペンであることを見せます。
ゆっくり手を振りながら見せ、素早く上に振る!
するとその瞬間、ペンが消えてしまうのです。
そして手を相手のポケットの中に入れると、なんとポケットからペンが!
・・・というマジック。

これも実は簡単です。
まずはペンを持つとき、右手の人差し指と中指の第一関節あたりでペン先を挟むようにして持ちます。
そのまま親指でも挟み、中指と薬指、小指を曲げて手のひら側に素早くペンを倒して入れるだけ。
これを、相手に手の甲側を見せて素早く行います。
とはいえ普通にやると手のひらの後ろに隠しているのはバレバレ。
それは人差し指や親指で持っているのがなんとなく指の形で見えるからです。
ところが中指や薬指でペンを支えると同時に親指と人差し指を大きく伸ばすと、その後ろにペンを持っているようには見えません。
ポイントは中指や薬指もなるべく伸ばし気味にすること。
少し練習すれば誰でも簡単にできるはずです。
こうして隠し持ったまま相手のポケットに手を入れて取り出せば、まるでそこに入っていたように見えます。

消えるティッシュの切れ端

ティッシュを1枚、上下が手から出るように軽く掴みます。
次に下側にはみ出したティッシュを逆の手でくるくるまとめて、上にちょっとだけ見えている状態に。
そして上に見えていた小さな部分をちぎります。
ちぎった方はポケットにしまって、軽く魔法をかけると、手の中にあったはずのティッシュの残り大部分がなんと消えてしまうのです!
・・・というマジック。
どこで消えたか分かりますか?

答えは、「逆の手でくるくるまとめて」のところ。
まとめる動作の最後に、その手で丸めた部分をこっそりちぎって手の中に隠し持っておくのです。
相手に見えているのはちぎった残りの小さな部分。
あとは上の部分をちぎるふりをしながら、すでにちぎった残りを持ち上げます。
破片をポケットにしまいながら両方入れてしまえば、手の中にはティッシュはまるでない状態に。
ポイントは、ティッシュをポケットにしまった後。
すぐに手を開くとなんとなく味気ないマジックになってしまうため、魔法をかけるなどの演出をして、タメを作るようにします。

まとめ

今回はタネの準備が不要でほとんど練習もいらない5つのマジックをご紹介しました。
ポイントとなるのは、コインやペン、ティッシュを隠す手の角度。
相手から見えない角度に隠し、怪しくない手の形にすることが大切です。
動き自体はとても簡単なものばかりですから、相手からどう見えているかを意識してやってみてください。

【関連記事はこちら】⇩
【マジック】トランプ技4選!誰でもできて盛り上がる!
【ボードゲームとは?その定義と大人から子どもまで魅了するワケを解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
おおぱ!

おおぱ!

寝ても覚めてもスポーツ漬け

スポーツ一家に育ち、休日はテニスとランニング。空き時間はほぼスポーツ観戦。夢の中ではなぜかやたらといろいろなスポーツのプロ選手になっている夢中派執筆家です。皆さまにスポーツ愛を届けます!

  1. ネイマール名言22選|常にプレッシャーと戦い続ける彼の言葉が刺さる!

  2. 【野球】チェンジアップってどう曲がる?軌道やメリットを調査

  3. 【野球】なぜシュート回転が起きる?|対策法などをご紹介!

PAGE TOP