どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【オリンピック】夏季五輪の日本人金メダル一覧!最も多い競技は?

オリンピックで選手たちが目指すのは、金メダル。
オリンピックの金メダルは他の大会の世界一とは別格の意味を持っています。
ではこれまでの大会で日本人はいくつの金メダルを獲得しているのでしょうか。
そして最も多くの金メダルを獲得している競技は何でしょうか。
今回は、夏季オリンピックの日本人金メダル一覧をご紹介。
最も多くの金メダルを獲得した競技、そして2020東京大会で達成したすごい記録も解説します。

【オリンピック】夏季五輪の日本人金メダル①:昭和

まずは昭和の金メダルを時代別にご紹介。日本人初のメダリストは、1920年アントワープ大会に出場した熊谷一弥選手でした。彼はテニスの男子シングルスで銀メダルを獲得。さらに柏尾誠一郎選手と組んだダブルスでも銀メダルを獲得しています。
では金メダルの第1号は誰なのでしょうか?

戦前

金メダル第1号は、アムステルダムオリンピックの織田幹雄選手

1928アムステルダム織田幹雄陸上男子三段跳
鶴田義行競泳男子200m平泳ぎ
1932ロサンゼルス南部忠平陸上男子三段跳
宮崎康二競泳男子100m自由形
宮崎康二
遊佐正憲
横山隆志
豊田久吉
競泳男子4×200mリレー
清川正二競泳男子100m背泳ぎ
鶴田義行競泳男子200m平泳ぎ
北村久寿雄競泳男子1500m自由形
西竹一馬術障害飛越個人
1936ベルリン田島直人陸上男子三段跳
孫基禎陸上男子マラソン
遊佐正憲
杉浦重雄
田口正治
新井茂雄
競泳男子4×200mリレー
前畑秀子競泳女子200m平泳ぎ
葉室鐵夫競泳男子200m平泳ぎ
寺田登競泳男子1500m自由形

1936年ベルリンの前畑秀子選手は、日本初のオリンピック女子金メダリスト。実況の「前畑がんばれ!前畑がんばれ!」で有名になり、ニックネームは「ガンバレ前畑!」。後に「前畑ガンバレ」という自伝も書き、「前畑がんばれ」というドラマも作られました。

戦後〜東京オリンピック前

戦争による中断を経て日本はオリンピックにも復帰。しかし当時はまだ金メダルを量産とはいきませんでした。

1952ヘルシンキ石井庄八レスリングフリースタイルバンタム級
1956メルボルン池田三男レスリングフリースタイルウェルター級
笹原正三レスリングフリースタイルフェザー級
小野喬体操男子鉄棒
古川勝競泳男子200m平泳ぎ
1960ローマ竹本正男
小野喬
相原信行
遠藤幸雄
三栗崇
鶴見修治
体操男子団体
小野喬体操男子跳馬
相原信行体操男子ゆか
小野喬体操男子鉄棒

1960年のローマ大会で日本の体操チームが団体で優勝。ここから体操が日本のお家芸といわれるようになりました。

1964年の東京オリンピック

日本の念願だった東京オリンピックが開催されると、日本は過去最高となる16個の金メダルを獲得。これはアメリカ、ソ連に次ぐ第3位でした。

1964東京

 

三宅義信ウエイトリフティングフェザー級
吉田義勝レスリングフリースタイルフライ級
渡辺長武レスリングフリースタイルフェザー級
上武洋次郎レスリングフリースタイルバンタム級
市口政光レスリンググレコローマンスタイルバンタム級
花原勉レスリンググレコローマンスタイルフライ級
中谷雄英柔道軽量級
小野喬
遠藤幸雄
鶴見修治
山下治広
早田卓次
三栗崇
体操男子団体
遠藤幸雄体操男子個人総合
岡野功柔道中量級
猪熊功柔道重量級
早田卓次体操男子つり輪
桜井孝雄ボクシングバンタム級
日本バレーボール女子
山下治広体操男子跳馬
遠藤幸雄体操男子平行棒

最も注目を集めたのは「東洋の魔女」と言われたバレーボール女子。圧倒的な強さで勝ち上がり、5試合でわずか1セットしか落とさずに金メダルを獲得しました。

東京オリンピック後

東京オリンピックで躍進した日本は、その後も体操や水泳、レスリングなどで強さを発揮。しかし金メダルの数は少しずつ減っていきました。

1972ミュンヘン加藤沢男
中山彰規
塚原光男
監物永三
笠松茂
岡村輝一
体操男子団体
田口信教競泳男子100m平泳ぎ
加藤沢男体操男子個人総合
柳田英明レスリングフリースタイル57kg級
加藤喜代美レスリングフリースタイル52kg級
青木まゆみ競泳女子100mバタフライ
中山彰規体操男子つり輪
加藤沢男体操男子平行棒
塚原光男体操男子鉄棒
関根忍柔道中量級
野村豊和柔道軽中量級
川口孝夫柔道軽量級
日本バレーボール男子
1976モントリオール加藤沢男
塚原光男
監物永三
藤本俊
五十嵐久人
梶山広司
体操男子団体
加藤沢男体操男子平行棒
塚原光男体操男子鉄棒
二宮和弘柔道軽重量級
園田勇柔道中量級
日本バレーボール女子
高田裕司レスリングフリースタイル52kg級
伊達治一郎レスリングフリースタイル74kg級
上村春樹柔道無差別級
1984ロサンゼルス蒲池猛夫射撃男子ラピッドファイアーピストル個人
宮原厚次レスリンググレコローマンスタイル52kg級
具志堅幸司体操男子個人総合
森末慎二体操男子鉄棒
具志堅幸司体操男子つり輪
細川伸二柔道60kg級
松岡義之柔道65kg級
斉藤仁柔道95kg超級
山下泰裕柔道無差別級
富山英明レスリングフリースタイル57kg級
1988ソウル鈴木大地競泳男子100m背泳ぎ
小林孝至レスリングフリースタイル48kg級
佐藤満レスリングフリースタイル52kg級
斉藤仁柔道95kg超級

1984年のロサンゼルス大会で人々を感動させたのが、柔道の無差別級決勝。右足を負傷した山下泰裕選手と決勝で対戦したエジプトの巨漢モハメド・ラシュワン選手は、彼の右足を攻めないフェアプレーを展開。山下選手が悲願の金メダルを獲得し、ラシュワン選手には後に国際フェアプレー賞が贈られました。

【関連記事はこちら】⇩
【パリオリンピック】競技日程一覧!競泳と陸上の詳細もご紹介
【パリオリンピック】競技場一覧!名所だらけの注目会場をご紹介

【オリンピック】夏季五輪の日本人金メダル②:平成

平成のオリンピックでもさまざまなドラマが生まれました。
続いては平成の金メダリストをご紹介します。

1990年代

1990年代はまだ日本人選手の低迷が続いていた時代。金メダルは柔道を中心に少ししか獲得できていません。

1992バルセロナ岩崎恭子競泳女子200m平泳ぎ
吉田秀彦柔道男子78kg級
古賀稔彦柔道男子71kg級
1996アトランタ恵本裕子柔道女子61kg級
中村兼三柔道男子71kg級
野村忠宏柔道男子60kg級

1992年のバルセロナ大会の岩崎恭子選手は、競泳史上最年少となる14歳6日での金メダル獲得。レース直後のインタビューで「今まで生きてきた中で、一番幸せです」と答えて話題になりました。

【関連記事はこちら】⇩
【オリンピック】年齢制限はいくつ?各競技の制限をご紹介!

2000年代

2000年代に入ると、日本人の金メダルは急増。また多くの選手が「国のため」ではなく「自分のため」に競技に挑むようになっていきました。

2000シドニー田村亮子柔道女子48kg級
野村忠宏柔道男子60kg級
瀧本誠柔道男子81kg級
井上康生柔道男子100kg級
高橋尚子陸上女子マラソン
2004アテネ谷亮子柔道女子48kg級
野村忠宏柔道男子60kg級
内柴正人柔道男子66kg級
北島康介競泳男子100m平泳ぎ
冨田洋之
米田功
鹿島丈博
中野大輔
水鳥寿思
塚原直也
体操男子団体
谷本歩実柔道女子63kg級
上野雅恵柔道女子70kg級
北島康介競泳男子200m平泳ぎ
阿武教子柔道女子78kg級
塚田真希柔道女子78kg超級
鈴木桂治柔道男子100kg超級
柴田亜衣競泳女子800m自由形
野口みずき陸上女子マラソン
吉田沙保里レスリングフリースタイル女子55kg級
伊調馨レスリングフリースタイル女子63kg級
室伏広治陸上男子ハンマー投
2008北京内柴正人柔道男子66kg級
北島康介競泳男子100m平泳ぎ
谷本歩実柔道女子63kg級
上野雅恵柔道女子70kg級
北島康介競泳男子200m平泳ぎ
石井慧柔道男子100kg超級
吉田沙保里レスリングフリースタイル女子55kg級
伊調馨レスリングフリースタイル女子63kg級
日本ソフトボール女子

2008年の北京大会は、正式種目としてのソフトボールが最後となった大会。日本代表は悲願の金メダルを獲得し、上野の413球が感動を呼びました

【関連記事はこちら】⇩
【2000年代】夏季オリンピックの歴史を解説!魅力を再発掘!

2010年代

2010年代は柔道とレスリング以外で苦戦が続いた時代。その中で体操の内村航平選手が活躍しました。

2012ロンドン松本薫柔道女子57kg級
内村航平体操男子個人総合
小原日登美レスリングフリースタイル女子48kg級
伊調馨レスリングフリースタイル女子63kg級
吉田沙保里レスリングフリースタイル女子55kg級
村田諒太ボクシング男子ミドル級
米満達弘レスリングフリースタイル男子66kg級
2016リオデジャネイロ萩野公介競泳男子400m個人メドレー
大野将平柔道男子73kg級
内村航平
加藤凌平
田中佑典
山室光史
白井健三
体操男子団体
田知本遥柔道女子70kg級
ベイカー茉秋柔道男子90kg級
内村航平体操男子個人総合
金藤理絵競泳女子200m平泳ぎ
登坂絵莉レスリングフリースタイル女子48kg級
伊調馨レスリングフリースタイル女子58kg級
土性沙羅レスリングフリースタイル女子69kg級
高橋礼華
松友美佐紀
バドミントン女子ダブルス
川井梨紗子レスリングフリースタイル女子63kg級

伊調馨選手は五輪史上初の女子個人種目4連覇を達成。2016年のリオ大会では残り3秒での逆転優勝でした。

【オリンピック】夏季五輪の日本人金メダル③:令和

2020東京オリンピック

記憶に新しい2020年の東京大会では、日本史上最多となる27個の金メダルを獲得。多くの選手にとって最高の結果となりました。

2020東京髙藤直寿柔道男子60kg級
大橋悠依競泳女子400m個人メドレー
堀米雄斗スケートボード男子ストリート
阿部詩柔道女子52kg級
阿部一二三柔道男子66kg級
西矢椛スケートボード女子ストリート
大野将平柔道男子73kg級
水谷隼
伊藤美誠
卓球混合ダブルス
永瀬貴規柔道男子81kg級
日本ソフトボール女子
大橋悠依競泳女子200m個人メドレー
新井千鶴柔道女子70kg級
橋本大輝体操男子個人総合
濵田尚里柔道女子78kg級
ウルフ・アロン柔道男子100kg級
素根輝柔道女子78kg超級
宇山賢
加納虹輝
見延和靖
山田優
フェンシング男子エペ団体
入江聖奈ボクシング女子フェザー級
橋本大輝体操男子鉄棒
四十住さくらスケートボード女子パーク
川井友香子レスリングフリースタイル女子62kg級
川井梨紗子レスリングフリースタイル女子57kg級
喜友名諒空手男子形
向田真優レスリングフリースタイル女子53kg級
乙黒拓斗レスリングフリースタイル男子65kg級
須﨑優衣レスリングフリースタイル女子50kg級
日本野球男子

【オリンピック】夏季五輪の日本人金メダル記録

日本人選手やチームが獲得した金メダルはこれまでに合計169
では最も多くの金メダルを獲得している人は誰で、競技は何なのでしょうか?

個人での最多獲得数

個人での複数獲得といえば、4連覇の伊調馨選手や競泳で4つの金メダルを獲得している北島康介選手が有名です。
しかし上には上が!
最高は体操の加藤沢男選手で、個人5個、団体3個、合計8個もの金メダルを獲得しています。

競技別の獲得数ランキング

競技別の獲得数ランキングは以下のようになります。

1位柔道(48)男子33、女子15
2位レスリング(37)男子22、女子15
3位体操(33)男子33

体操の金メダルは男子のみ。
男子の1位は柔道と体操が33個で並び、女子の1位は柔道とレスリングが15個で並ぶという結果になっています。

2020東京大会で達成した記録

2020東京オリンピックでは、長年待たれていた快挙が達成されました。
それは、全都道府県出身者による夏季大会の金メダル達成
実は2020東京オリンピック開催前の時点で、鳥取県と沖縄県の出身者だけが金メダルを獲得していなかったのです。
しかし鳥取県出身の入江聖奈選手がボクシングの金メダルを獲得。さらに沖縄県の喜友名諒選手が空手男子形で金メダルを獲得し、ついに47都道府県の出身者全てが夏季大会の金メダルを獲得したのです。

まとめ

これまでに日本人が169個獲得している夏季大会の金メダル。
開催地となった東京大会以上の数を望むのは期待しすぎかもしれませんが、ぜひ1つでも多くの金メダルを獲得してほしいものです。

【関連記事はこちら】⇩
【オリンピック】野球がパリ五輪で除外された理由!今後の復活は?
【パリオリンピック】競技場一覧!名所だらけの注目会場をご紹介



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP