どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ業界の仕事情報

【サッカー】女性審判一覧|活躍するまでの背景などもご紹介!

サッカーの試合に欠かせない審判。
試合では女性の審判を目にする機会も増えています。
ではサッカーの審判にはどのような種類があり、日本に女性審判は何人くらいいるのでしょうか。
今回は、サッカーの女性審判一覧をご紹介。
女性審判が活躍する背景についても解説します。

【サッカー】審判の種類

サッカーの審判にはさまざまな種類があり、担当できる試合のレベルが異なります。

国内の審判員

JFA(日本サッカー協会)、またはその傘下にある各地区のサッカー協会主催の試合の審判を務めるためには資格が必要。
そのランクは以下のようになります。

1級JFAが主催するサッカー競技
女子1級JFAが主催・管轄する女子サッカー競技

2種・3種・4種の試合

2級地域サッカー協会が主催する試合
3級都道府県サッカー協会が主催する試合
4級都道府県サッカー協会の支部が主催する試合

地区/市区郡町村サッカー協会等が主催する試合

なお4級審判員の中で特に優れていると都道府県サッカー協会の審判委員会が認めた審判員は、都道府県サッカー協会主催するサッカー競技の試合を担当することが可能。
そしてより上級の審判員になるには、現在の級で審判活動を行ってから認定試験を受けることになります。
例えば3級審判員の資格を得るには4級審判員として審判活動をして実績を積んでから認定審査を受ける、という流れ。
認定審査の項目は競技規則テストと体力テスト(インターバル走など)で、都道府県サッカー協会によっては実技審査も行われます。

国際審判員

ワールドカップなどで審判を務めるのは国際サッカー審判員。
この国際サッカー審判員は各国のサッカー協会がFIFAに登録を申請することで資格を得るものです。
1級審判員女子1級審判員の中から特に実績が優れた人が推薦されるのが一般的。そのためかなり狭き門となります。

【関連記事はこちら】⇩
【スポーツトレーナー】女性でもなれる?大変なことも解説!
【サッカー】審判資格の取り方|各種類を現役審判が徹底解説!

【サッカー】女性審判一覧

では日本人の女性審判員にはどのような人がいるのでしょうか。

国際審判員

日本人の国際審判員は主審が11人、副審が13人います。
そのうち女性は主審が4人、副審も4人です。

主審山下 良美
小泉 朝香
兼松 春奈
杉野 杏紗
副審手代木 直美
坊薗 真琴
緒方 実央
中本 早紀

1級審判員

国内の1級審判員はほとんどが男性ですが、女性も数人います。

所属協会氏名
宮城県杉野 杏紗
東京都山下 良美

国際審判としても活躍する山下良美さんは日本の女性審判を牽引している人物
2022年7月には女性初のプロフェッショナルレフェリーとなり、ワールドカップカタール大会では6つの試合で第4審判を担当。
また2021年に女性として初めてJ1リーグの主審リスト入りを果たし、2022年9月18日にはFC東京対京都サンガの試合で史上初のJ1主審となっています。
さらに2023年4月29日に日産スタジアムで開催されたJ1リーグの横浜F・マリノス対名古屋グランパスの一戦は、山下良美主審、坊薗真琴副審、手代木直美副審という女性審判3人が担当。J1史上初の記念すべき試合となりました。
坊薗真琴副審と手代木直美副審の名前が1級審判員の中にない理由は、この後解説します。

サッカー女子1級審判員

主に女子サッカー競技を担当できる女子1級審判員はこちら。
多くの審判員が活躍しています。

所属協会氏名
北海道稲葉 里美
手代木 直美
宮城県勝又 美沙希
田中 真輝
茨城県井脇 真理子
栃木県荒川 里実
群馬県草処 和江
埼玉県朝倉 みな子
伊藤 実奈子
千葉県上田 千尋
千葉 恵美
東京都井口 朋恵
髙橋 早織
晝間 久美
坊薗 真琴
山本 真理
吉澤 久惠
吉田 瑞希
神奈川県桐原 純子
新潟県山口 鈴佳
鷲尾 里梨
福井県荒木 裕里香
横田 碧
静岡県一木 千広
小野田 伊佐子
三重県岩本 毬花
藤田 美智子
岐阜県曽根 未宇
京都府梶山 芙紗子
柳 彩乃
大阪府兼松 春奈
萩尾 麻衣子
兵庫県大谷 美瑛
中本 早紀
的崎 睦子
吉永 真紀
岡山県谷本 菜々子
廣田 奈美
丸本 明奈
広島県大⻄ 英里
佐々木 陽美
⻑野 涼華
徳島県近藤 恭子
松尾 久美子
高知県杉本 美里
福岡県緒方 実央
⻑崎県田嶌 うらら
馬場 成美
熊本県小泉 朝香
濱崎 覚美
安浪 陽子
鹿児島県厚地 梨央
國師 えりな
沖縄県山内 恵美

リストをじっくり見た方は気づいたかもしれません。
前述のJ1の試合で副審を務めた坊薗真琴さん手代木直美さんは女子1級審判員。
女子1級審判は「女子の試合と第2種、第3種、第4種の審判を行う」と定められていますが、一定の基準に達した女子1級審判員はJリーグなど第1種大会の審判にも招かれているのです。

【サッカー】女性審判の道を切り拓いた人たち

近年、活躍の場を広げている女性審判。
その背景には新たな道を切り拓いた女性たちがいました。

4人のパイオニア

女性審判に道を切り開いた日本のパイオニアとしては以下の人たちがよく挙げられます。
吉澤久恵さんは、日本女子サッカーリーグに発足初年度から携わり、2000年のシドニーオリンピックで日本女性として初めてFIFA主催大会決勝の副審を務めた人物。
大岩真由美さんは2002年にU-20女子世界選手権の開幕戦で主審となり、FIFA主催大会で日本人女子として初めての主審を務めた人物。
山岸佐知子さんはアジアサッカー連盟(AFC)の女子年間最優秀主審を3度も受賞した人物。
梶山芙紗子さんは2011年には女性では初めてJ2の第4審を務めた人物。
彼女たちの活躍があって、その後の女性審判の急増が実現したのです。

まとめ

現在は一般の1級と女子1級に分かれている審判員。
しかしJFA(日本サッカー協会)は2024年3月限りで女子1級審判員の資格を廃止し、男子と同じ「1級審判員」に統一すると決定しました。
それは女性審判が実際に活躍してきた結果。
ようやく性別を限定する審判資格は適切ではないと判断されたのです。
今後はより多くの試合で女性審判の姿を見ることができるに違いありません。

【関連記事はこちら】⇩
【スポーツ審判員】給料や仕事内容について詳しく解説!
サッカー審判の給料はどれくらい!?意外と高収入!?



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
HIT

HIT

スポーツなんでも見たいやりたいライター

好奇心旺盛で面白いこと大好き。アウトドアスポーツを中心に、陸上・水泳・テニス・武道など広〜く浅くなんでも挑戦してきたアクティブ派ライターです。

  1. 風速8mはどのくらいの強さ?屋外スポーツに与える影響を調査!

  2. ファウルチップとは?ファウルフライとの違いやルールを解説!

  3. 【バレー】ダブルコンタクトってなに?どんな時に起きる?旧称も紹介!

PAGE TOP