どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【サッカー】左利きが有利な理由とは?メリットや割合についても解説

野球やテニス、卓球など、手を使うスポーツの多くで「左利きは有利」と言われます。
その大きな理由は、左利きの人数が少なく左手から放たれる独特のボールの軌道に慣れていない人が多いため。
では脚を使うサッカーにも同じ理屈が通じるのでしょうか。
今回は、サッカーで左利きが有利な理由、メリットや割合について解説します。

【サッカー】左利きの割合

サッカーで左利きはレフティと呼ばれます。
これに対して右利きをライティと呼ばないのは、左利きがサッカーでも珍しいから。
日本人の左利きの割合は約11.0%で、世界的にも左利きとして生まれてくる確率は10%前後と言われています。

【サッカー】左利きが有利な理由

では希少価値以外にサッカーで左利きが有利な面はあるのでしょうか。
一般的に言われているさまざまな説をご紹介します。

脳との関係

利き腕、利き脚に関わる要素として、右脳と左脳のどちらが優位かということが挙げられています。
脳と体は神経が左右クロスしてつながっているため、右利きは左脳が優位で左利きは右脳が優位
そして左脳は記憶や言語認識をつかさどる論理脳で、右脳は直感やひらめきをつかさどる感覚脳なので、左利きの人は感覚脳の天才肌が多いという理屈になるのです。
実はこの左利き天才説は、多くのスポーツでもある程度科学的根拠が認められた説となっています。

左右のポジション

サッカーのコートは左右対称。
例えば右サイドからの攻撃と左サイドからの攻撃は、理屈上は同じ割合で行えるのが理想です。
つまり左右のキックも同じ割合で使えるのが理想ということ。
しかし人口の9割を占める右利きは右脚優位。
そのままでは攻撃や守備が左右で偏ってしまうため、ポジションによっては左利きを起用したい場面が出てくるのです。
例えば、左サイドからクロスを上げるのは左脚の方が適しています。そこで左サイドには左利きの選手を配するのが有利。
また逆に右サイドに左利きの選手を配置すれば、利き足でカットインしやすくなります。
このため、左サイドバック右ウイング右サイドハーフには左利きの選手が起用されがち。
そもそも割合が少ない左利きの選手はそれだけ出場の機会が増えるのです。

攻撃的ポジション

左利きの希少価値が生きてくるのが攻撃的なポジション
ディフェンダーは右利きのドリブラーを相手にすることが多く、左利きのドリブラーには慣れていません。
しかも手の使い方でもレフティーは有利になります。
どういうことかというと、ドリブラーは自分の利き足から相手をより遠ざけたいため、利き足とは逆の手を使ってディフェンダーを抑えようとします。
ディフェンダーは右対右の対決が多く、慣れているのは左手で抑えられること。逆に右手で抑えられることがほぼないため、左利きのドリブラーにはあっさり倒されてしまうことが多いのです。
さらによく言われるのが、左利きは独特なリズムでプレーする選手が多いということ。リズムに惑わされるためディフェンダーはさらにやりにくさを感じると言われています。

【関連記事はこちら】⇩
【サッカー】スプリントとは?世界・日本を代表する選手の最高速度も
【サッカー】ボランチの役割とは?必要な能力や適性も解説!

【サッカー】左利きの名選手

サッカーでも有利と言われる左利き。
しかしラケットやバットを使うスポーツとは違い、見ているだけでは左利きかどうかが分かりにくいかもしれません。
そこで左利きの名選手をご紹介しましょう。

リオネル・メッシ

史上最多となる7度のバロンドール(世界最優秀選手賞)を受賞しているリオネル・メッシ選手はレフティー。
スピードとテクニックも卓越していますが、独特なリズムの左利きのドリブルが大きな武器になっていると言われています。

ディエゴ・マラドーナ

天才ドリブラーと言われるディエゴ・マラドーナ選手も、テクニックと俊敏性、そして左利きの独特のリズムを武器にした選手。
誰もマラドーナ選手からボールを奪えないため後方からの悪質なタックルが増えたとも、ゾーンディフェンスが生まれたのもマラドーナのドリブルに対抗するためだともいわれています。

本田圭佑

ワールドカップ3大会連続で得点&アシストを記録した本田圭佑選手もレフティー。
フィジカルの高さと左利きを活かしたキープ力、高精度の左キックを武器にしていて、その特徴からレフティモンスターと呼ばれました。

中村俊輔

中村俊輔選手も世界に名を轟かせた天才型のレフティー
創造性に溢れるプレーと左足に吸い付くようなドリブル、精度の高いプレースキックが武器で、フリーキックスペシャリストとしても恐れられました。

堂安律

堂安律選手はフィジカルの強さと、左足でのカットインからのミドルを武器としているレフティー
得意な左足を生かすため右足のフェイクも巧みに使うことができ、豊富なアイデアを持っていることが特徴です。

久保建英

久保建英選手も独特なリズムのドリブルが持ち味のレフティー。そのドリブルの巧みさから和製メッシとも呼ばれています。
さらに左足の強烈なシュートも彼の大きな武器です。

まとめ

メキシコのサッカー界には、「左利きに不良品はない」という有名な言い回しがあります。
つまり左利きというだけで圧倒的に有利だということ。
これが分かっているため右利きから左利きに矯正した選手も大勢います。
日本や世界各国の代表チームで攻撃の中心となっているレフティー。
彼らが生み出すイマジネーションあふれるプレーにも注目です。

【関連記事はこちら】⇩
【ワールドカップ】歴代サッカー日本代表名鑑!
【サッカー】レジェンドランキングTOP10!伝説や偉業もご紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP