どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

「子供とスポーツ」を考える

【室内】運動遊び一覧|それぞれのルールも詳しくご紹介!

室内でできる運動遊びは、悪天候の日やスペースが限られた場所でも楽しめます。
子どもたちだけでなく、大人も一緒になって楽しむことができる遊びが意外とたくさんあるのをご存知でしょうか?
今回は、室内でできる運動遊びをいくつかご紹介し、それぞれのルールについても詳しく説明しますね!

室内でできる運動遊び一覧

ドッジボール

ドダッジボールは、ボールを使って相手チームのプレイヤーを当てることを目指す遊びです。
室内でも簡単にでき、子どもから大人まで楽しめます。
ルールはシンプルで、相手チームのプレイヤーにボールを投げて当てることで、相手をアウトにする運動遊びです。
自チームのプレイヤーがすべてアウトになったらゲームが終了となります。

かくれんぼ

かくれんぼは、室内で遊べる定番の遊びです。
子どもたちが隠れる場所を見つけて、鬼役の子が探すというシンプルなルールですが、室内であれば家具やカーテンを利用して隠れることができます。

【関連記事はこちら】⇩
【ケイドロ】ドロケイのルール一覧|遊び方を覚えて楽しもう!
【鬼ごっこ】おすすめしたい10種類!それぞれの遊び方も紹介

風船バレー

風船バレーは、風船を使ってバレーボールのように遊ぶゲームです。
室内で行う場合はネットの代わりにテープや縄を使って仕切りを作ると、より本格的なバレーに近づくでしょう。
風船を使うため、怪我のリスクが低く、小さなお子様でも安心して楽しめます。

綱引き

綱引きは力を試す遊びで、室内でも遊ぶことができます。
綱の中央にマーカーを設置し、両チームが引っ張り合うという、至ってシンプルなルールです。
どちらかのチームがマーカーを自分たちの方に引っ張れたら勝ちです。

ビームバッグゲーム

ビームバッグゲームは、小さなビームバッグを使って的に当てる運動遊びです。
的にポイントを割り振けてどれだけポイントを獲得できるかを競うというルールになります。

トランポリン

トランポリンは、運動能力を向上させるだけでなく、楽しみながらエネルギーを発散するのに最適な遊びです。
室内用の小型トランポリンを使用すれば、家の中でも安全に楽しむことができます。
ただし、安全に遊ぶためには、適切な監視と指導が必要です。

ヨガ

ヨガは室内で行えるリラクゼーションと運動の両方を提供する遊びです。
子ども向けのヨガクラスやビデオがあり、シンプルなポーズから始めることもできます。
ヨガは心と体の両方に良い影響を与え、ストレスの緩和にも役立つので、ぜひ試してみてくださいね。

テーブルテニス

テーブルテニスは、運動量が少なくても楽しみながら運動ができるスポーツです。
専用のテーブルテニステーブルがなくても、ダイニングテーブルやデスクで代用することができます。
ただ、ボールが飛び跳ねるので、壊れ物の近くでは遊ばないように注意が必要です。

ペーパープレーン競争

ペーパープレーン競争は、紙飛行機を作って飛ばす遊びです。
子どもたちに科学的な原理(折り方や角度、力など)を教えながら楽しむことができます。
そして、どれだけ遠くまで飛ばすことができるか、またはどれだけ長く飛ぶかなど、競争の目標を設定しながら遊べるのも楽しいでしょう。

フロアホッケー

ホッケーのルールを基にしたフロアホッケーは、室内でも楽しむことができます。
用具はストックとボールのみ。ゴールポストは家具やテープで作ることができます。
運動量もそれなりにあり、スピード感あふれるゲームとして楽しめるでしょう。

ボールトスゲーム

ボールトスゲームは、指定されたマークや目標に向かってボールを投げる遊びです。
これは単に投げるだけでなく、正確さや距離感を養うための良い方法でもあります。

ミニゴルフ

ミニゴルフはホールまでの距離が短く、ボールを転がすだけなので、室内でも十分に楽しめますよ。
コースを自分で設計したり、障害物を作ったりすることで、より面白く挑戦することができます。

ホープダンス

フープを使ったホープダンスは、楽しみながら全身の運動ができる遊びです。
音楽に合わせてフープを回すことで、リズム感や協調性を養うことができます。

まとめ

今回ご紹介した運動遊びは、悪天候の日や外出が難しい日でも楽しむことができます。
また、これらの遊びを通じて、子どもたちは運動能力や手先の器用さ、集中力などを養えます。
さらに、友人や家族と一緒に遊ぶことで、コミュニケーション能力やチームワークも身につけられるでしょう。
室内での運動遊びは、身体的な活動と心の健康を促進するだけでなく、楽しみながら新しいスポーツに触れる良い機会にもなるのではないでしょうか?

【関連記事はこちら】⇩
【羽子板】遊び方やルールを解説!飾る意味も併せてご紹介
【お手玉】遊び方を解説!種類や中身についてもご紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ごとうあきら

ごとうあきら

スポーツ好き主婦ライター

「野球」「サッカー」「テニス」「バレーボール」など、スポーツ全般が好きです。子どもにも運動好きになってほしいと思い、習い事はスポーツ系を選びました。主婦目線でスポーツの魅力を伝えていきたいと思っています!

  1. 【ジム】失敗しない選び方は5つ!各種類についてもご紹介!

  2. 【スポーツトレーナー】向いてる人とはどんな人?適性や必要な能力も

  3. 【スポーツトレーナー】種類別一覧|各仕事内容も詳しくご紹介!

PAGE TOP