どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【必見】ピッチャーの投げ方4種類!各メリット・デメリットとは!?

野球の代表的なポジションである「ピッチャー」。

ピッチャーに憧れて野球をはじめる子どもたちはたくさんいるでしょう。

そんなピッチャーには、4種類の投げ方があります。

・オーバースロー
・スリークォーター
・サイドスロー
・アンダースロー

これら4種類の投げ方は、それぞれ異なった特徴があるのです。

この記事では、ピッチャーの投げ方4種類をそれぞれ解説していきます。

ピッチャーの投げ方①オーバースロー

オーバースローは、はじめて野球をするときに教えられるオーソドックスな投げ方です。

腕を肩より上にもっていき、そこから腕を振り下ろすように投げます。

オーバースローのメリット

オーバースローのメリットはこの2つが挙げられます。

【速い球を投げやすい】
オーバースローは、上から腕を振り下ろすという投げ方をするので、ボールに力が伝わりやすいのです。

角度がつく】
オーバースローは、他の投げ方よりもボールを放すポイント(リリースポイント)が高いので、投げたボールに角度がつきます。

角度がつけばつくほど、打者は打ちづらくなります。理由はボールとバットの接点が少なくなるためです。

バットの軌道上にボールが来るタイミングが少なくなるとも言い換えられます。

オーバースローのデメリット

オーバースローのデメリットは、この2つでしょう。

【コントロールが難しい】
腕を振り下ろすという最も力を入れやすい投げ方ゆえに、力みすぎてしまうこともあります。そうなると、ボールをたたきつけてしまったり、上にすっぽ抜けたりしてしまうのです。

【肩肘への負担が大きい】
人間の身体は腕を肩より上に持っていくだけで、多少の負担がかかるといわれています。その状態でボールを投げるのですから、負担は当然大きくなりますよね。

オーバースローは、上から下に腕を振り下ろすパワフルさがメリットです。しかし、正しい投げ方を身につけないとコントロールが難しく、故障のリスクも高い投げ方と言えます。

ピッチャーの投げ方②サイドスロー

サイドスローは、腕を地面と平行くらいにして横からボールをリリースする投げ方です。

サイドスローのメリット

サイドスローのメリットは、この2つです。

【コントロールしやすい】
オーバースローは、縦に目線が動いてしまい、コントロールが困難になります。

しかしサイドスローは、あまり目線が動かないため、コントロールが安定しやすいのです。

【ストライクゾーンを広く使える】
サイドスローは、オーバースローとは違い「横の角度」がつく投げ方です。そのため、ストライクゾーンを非常に広く使えます。

右投げのサイドスロー投手が右打者のアウトコースに投げたボールは、ストライクであっても右打者にとってかなり遠く感じるのです。

サイドスローのデメリット

【速い球は投げにくい】
サイドスローのデメリットは主にスピードです。

上から振り下ろすオーバースローよりは力が伝わりにくいため、速い球を投げるのは困難。投げられたとしても、体への負担が大きくなってしまいます。

サイドスローはコントロールに優れますが、スピードを出すのは難しい投げ方です。

ピッチャーの投げ方③スリークォーター

スリークォーターは、オーバースローと同じく上から下に腕を振り下ろす投げ方です。

しかし、オーバースローよりは低い位置から投げます。サイドスローとオーバースローの間くらいがリリースポイントです。

スリークォーターのメリット

【オーバースローとサイドスローの「いいとこどり」】
スリークォーターのメリットは、この一点がすべてでしょう。

スリークォーターは、オーバースローと同等のスピードを出せるうえ、コントロールもしやすくなっています。

そして、腕の位置がオーバースロー程高くないため、上下にコントロールがブレることも少なく、肩肘への負担も小さいのです。

スリークォーターのデメリット

スリークォーターのデメリットは、この2つです。

【角度はつけにくい】
オーバースローとサイドスローの間でボールを投げるため、両者のような角度のあるボールを投げるのは難しいと言えます。

【クセがない】
クセがないのはいいことでもあるのですが、その反面で良くない面もあります。

他の投げ方であれば、コントロールが少々甘くても角度や独特の変化球で抑えられることもあるでしょう。

しかしスリークォーターは「独自性」には欠けるので、より精密なコントロールを求められるのです。

スリークォーターは優等生な投げ方という認識で間違いありません。しかし、高い技術を要する投げ方です。

ピッチャーの投げ方④アンダースロー

アンダースローは地面すれすれくらいの低い位置がリリースポイントになる、特徴的な投げ方です。

アンダースローのメリット

【バッターが慣れていない】
アンダースローのメリットは、この一点が最も強いメリット。

アンダースローの投手はかなり少ないため、バッターも対戦の機会が少なく、対応が難しいのです。

2021年時点では、日本のプロ野球界にアンダースローの投手は3人しかいません。

アンダースローは下から投げるため、ボールの軌道がかなり特殊です。

一旦浮き上がってから、沈むような軌道を描くため打者は慣れるのに時間を要します。

アンダースローのデメリット

【慣れると打たれてしまう】
アンダースローのデメリットは1つですが、かなり大きいデメリットです。

アンダースローの軌道は確かに特殊ですが、プロの打者ともなれば、いずれは対応します。

軌道に対応されるとスピードが出づらく、コントロールも難しいアンダースローは打たれてしまう可能性が増大。

アンダースローは、その特殊な軌道が武器ですが、慣れられないための工夫も非常に大切になります。

まとめ

今回は4種類のピッチャーの投げ方について解説しました。

それぞれに特徴があり、投げ方ごとにピッチャーの試行錯誤や工夫があります。

投げ方に注目し、野球に関わってみることもおもしろいでしょう。

この記事を野球観戦時や、プレーする際の参考にしていただけると光栄です。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】変化球3タイプで簡単に説明!それぞれの球種も解説!
プロ野球選手になるには?メジャーリーグまでの道のりを徹底解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
エスハ

エスハ

スポーツは生活の一部

スポーツをプレーするのも観戦するのも好きな、エスハと申します。 日本では競技人口があまりいない、スカッシュを大学時代にプレーしていました。 中高6年間は野球をしており、今も草野球をしています。 阪神タイガースと楽天イーグルスのファンです。 寝る前に、その日の試合のハイライトをみるのが毎日のルーティン。

  1. 【徹底解説】スキージャンプのルールとは?こんな規定が!?

  2. 【野球】ポジションについて!番号・役割・人気順までご紹介!

  3. 【必見】野球の用語一覧!使いこなせるとかっこいい!?

PAGE TOP