どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

シュノーケリングとは?向いている人やリスク・メリットもご紹介

「遠くから海を眺めるだけでなく、水中を覗いてみたいけれど、海の中に入るなんて勇気がいる」なんて思った方はいませんか?

マリンアクティビティ初心者の方だと、海に潜るのも抵抗を感じてしまいますよね。

それでも、「水中を覗いてみたい!」という気持ちがある方にはシュノーケリングがおすすめです。

ここでは、シュノーケリングに関する正しい知識をつけるためにも、向いている人やリスク、メリットについてご紹介していきます。

シュノーケリング初心者の方には必見の価値がある情報となっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

シュノーケリングとは?

初心者におすすめしたいマリンアクティビティのひとつとして、シュノーケリングが挙げられます。

シュノーケリングとは「シュノーケル」という呼吸用パイプを装着し、パイプの先端が水面から出るように泳ぐマリンアクティビティのことです。

似たようなスポーツとしてダイビングが挙げられますが、資格が必要なダイビングと比べるとシュノーケリングは必要ないため、手軽に始めることができます。

【関連記事はこちら】⇩
【ウォータースポーツ】人気5選をご紹介!子供と夏休みを楽しもう!
【ダイビング】ライセンス種類一覧|それぞれの違いも徹底解説!

シュノーケリングに向いている人とは?

高い人気を誇るマリンアクティビティですが、ダイビングやシーウォーク、シーカヤック、バナナボードなど、たくさんの種類がありますよね。

そのため、どれに挑戦しようか迷う方もいるのではないでしょうか?

そこで、「自分がシュノーケリングに向いているのか知りたい」という方に向けて、どのような人が向いているのかまとめてみました。

挑戦する時の判断材料として、参考にしてもらえれば嬉しいです。

マリンアクティビティが初めての人

冒頭でも述べましたが、マリンアクティビティが初めてという方には、水面や浅瀬を泳ぐシュノーケリングがおすすめです。

深くまで潜れないという小さなお子さんやシニア層でも十分に楽しめるため、「あまり泳ぎたくない」なんて方にもぴったり!

浅瀬の水中生物を観察したい人

ヤドカリやカニ、エビなど浅瀬に生息する水中生物を観察したいという方は、シュノーケリングが向いているでしょう。

また、少し潜れば珊瑚礁や色とりどりの魚も近くで観察できるため、ダイビングのように深く潜らなくても海の中を覗けるのも魅力的ですね。

シュノーケリングのリスクについて

シュノーケリングをするにあたって、忘れてはいけないのがリスクについてです。手軽さが魅力のシュノーケリングですが、安全面に対する意識の低下が見られます。

危険を伴う可能性があるマリンアクティビティでは、正しい知識や判断が必要になる場面があることを頭に入れておきましょう。

ここでは4つのリスクについてご紹介しますので、ぜひ覚えておいてくださいね。

①道具の誤った使い方による怪我

シュノーケルの他に、顔を覆う「マスク」、足に装着して泳ぎやすくする「フィン」という道具があります。

これら3つの道具の使い方を誤ると、海水を誤飲したり珊瑚や岩盤、危険生物にぶつかることによって怪我をする恐れがあることを忘れてはいけません。

②ウェットスーツ未着用による怪我

水温が高い地域でシュノーケリングをする場合、ウェットスーツではなく水着を着用して楽しむ人もいます。

しかし、水着では太陽や危険生物などから身体を守れないため、ウェットスーツ未着用による怪我も起こり得ることです。

「暑いから」「慣れたから」という理由で気を抜くのではなく、怪我や命に関わる危険が近くにあるということをしっかりと覚えておきましょう。

③危険生物による怪我

海の中を泳いでいると、きれいな珊瑚礁や魚に目を奪われてうっとりしてしまいますが、決して触ってはいけません。

クラゲやイソギンチャク、ヒトデの仲間には毒を持った危険生物がたくさんいます。常に危険と隣りあわせであることを意識することも大切です。

また、毒危険生物に刺された場合の応急処置など、万が一に備えて正しい知識を身につけておきましょう。

④波の流れによる事故

忘れてはいけないのが、海には波の流れがあるということです。日本には「暖流と寒流」「黒潮と親潮」といった海流や潮流などが存在しています。

うっかり勢いの強い波に流されてしまい、遭難することは珍しくありません。

そのような事故に遭わないためにも、天候だけでなく波の流れについても勉強しておく必要があります。

シュノーケリングにメリットはあるの?

参考:シュノーケリングをすると健康づくりに役立つ? | ウェル旅 – well trip – (trip-well.com)

①リラックス効果

水中に浮きながらまったり過ごしたり、美しい水中の世界を覗いたりすることで、心身共にリラックスできるでしょう。

また、他にもストレスの軽減や身体のコリをほぐす効果もあると言われているため、リフレッシュできること間違いなしです。

②ダイエット効果

常に呼吸をしながらゆっくりと泳ぐシュノーケリングは有酸素運動であるため、実はダイエット効果も期待できます。

有酸素運動とは、体内に取り込んだ酸素を使って脂質と糖質をエネルギーに変える軽い運動のことです。

リラックスしながらダイエットの効果もあるなんて、とても嬉しいメリットですね。

まとめ

初心者の方が分かりやすいよう、シュノーケリングについてまとめましたが、いかがでしたか?

優雅なイメージがあるシュノーケリングですが、一歩間違えると怪我の恐れがあることを忘れてはいけません。

そうならないためにも、正しい知識を身につけた上で海のマナーを守りながら、安全にシュノーケリングを楽しんでいきましょう!

【関連記事はこちら】⇩
【ウォータースポーツ】人気5選をご紹介!子供と夏休みを楽しもう!
【ダイビング】ライセンス種類一覧|それぞれの違いも徹底解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ごとうあきら

ごとうあきら

スポーツ好き主婦ライター

「野球」「サッカー」「テニス」「バレーボール」など、スポーツ全般が好きです。子どもにも運動好きになってほしいと思い、習い事はスポーツ系を選びました。主婦目線でスポーツの魅力を伝えていきたいと思っています!

  1. 【ジム】失敗しない選び方は5つ!各種類についてもご紹介!

  2. 【スポーツトレーナー】向いてる人とはどんな人?適性や必要な能力も

  3. 【スポーツトレーナー】種類別一覧|各仕事内容も詳しくご紹介!

PAGE TOP