どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

風速6mの影響について調査!どんなスポーツが影響を受ける?

風の強さはスポーツに大きな影響を及ぼします。
なかでもスポーツの種類によっては悩ましい風になるのが、風速6m前後。
今回は、風速6mの風について調査しました。
いったいどれくらいの強さなのか、風速6mの定義もご紹介。特に影響を受けるスポーツにはどのような種類があるのかもじっくり解説します。

風速6mとは

まずは風速6mがどのような風なのかをご紹介。
風速の定義については、実は知らない人も多い法則があります。

風速6mの定義

風の向きや速度は風速計で測定しています。
しかし風はずっと一定して吹くのではなく、強くなったり弱くなったりします。
「風速」は強弱がある風のどの部分を指しているのでしょうか?
その答えは、10分間の平均値です。
この10分間の平均風速が最大になったときを「最大風速」と言います。
そして風速6mは、1秒間に空気が6m移動する速さのこと。
秒速ではイメージしにくいため時速に換算すると、毎秒6m×60秒×60分で2万1,600m。つまり時速約22kmになります。
これは自転車が普通より少しだけ速く走る速度といえば、風のイメージができるのではないでしょうか。

風速6mの体感は?

風の体感はビューフォート風速階級で分類されています。

風速(m/s)呼称陸上の様子
0~0.2平穏煙はまっすぐ昇る
0.3~1.5至軽風煙は風向きが分かる程度にたなびく
1.6~3.3軽風顔に風を感じる。

木の葉が揺れる。

3.4~5.4軟風木の葉や小枝が揺れる
5.5~7.9和風砂埃が立ったり、小さなゴミや落ち葉が宙に舞う
8~10.7疾風葉の有る灌木が揺れ始める
10.8〜13.8雄風木の大枝が揺れ、傘がさしにくくなる。電線が唸る

この中で風速6mは「和風」。砂埃が立ったり、小さなゴミや落ち葉が宙に舞う風ですから、それなりに風がある状態だといえます。
ちなみに天気予報で「やや強い風」と言うのは、風速が10mから15mのとき。つまり風速6mは「やや強い風」ともいえないほどの風速になります。

風速6mのとき、最大瞬間風速は?

ただし注意が必要なのは、風速は平均値で、その間には強弱があるということ。
短時間の風は、3秒間の平均値をとった「瞬間風速」で表します。
そして風が最も強くなる「最大瞬間風速」は、風速の1.5倍から2倍になるのが一般的。つまり風速6mの場合、最大瞬間風速は9〜12mになることが多いということになります。
風速12mは「木の大枝が揺れ、傘がさしにくくなり、電線が唸る」ほどですから、注意が必要な風速にもなるということです。

【関連記事はこちら】⇩
風速10mはどのくらいなのか?各種スポーツに与える影響も調査!
風速2mってどのくらい?主要スポーツに与える影響も調査!

風速6mが影響を受けやすいスポーツ

砂埃が舞いやすく、ときには木の大枝も揺れる風速6m。
どのようなスポーツに影響があるのでしょうか。

陸上競技

陸上競技は風の影響を受けやすいスポーツ。しかも競技種目によってその影響は大きく異なります。
短距離走や走り幅跳び、三段跳びでは、追い風が2.0mを超えると「追い風参考記録」になるため、風速6mでは正式記録にはなりません
その上で、短距離走では追い風の風速が1mにつき約0.1秒記録が伸びる計算。とはいえ風速が6mにもなると体のバランスが取れず走りにくいと感じる選手も多いようです。
そして円盤投げなどの投擲競技は少し向かい風の方が記録は伸びやすいと言われています。そして参考記録になることもありません。しかし風速6mは少し強すぎで、風の影響によって記録は出にくくなります

マリンスポーツ

風速6mは多くのマリンスポーツで中止を考えた方が良い風です。
風が有利に働くウインドサーフィンでは、中上級者なら速度も出せて快適に楽しむことができます。しかし初心者は怖く感じることも。
また風によって海の表面が乱れるため、SUPや手漕ぎボートは不安定になり、流されることもありますから中止にすべき風速です。
釣りの場合、糸が流されてあたりが取りにくくなることも。また急な風波にも注意が必要になります。

自転車

公道での自転車競技も風速6mで中止を考えなくてはならないスポーツ。
公道では横風に流されて交通事故を起こす可能性が高まってくるため、風速6m以上は危険だと言われているのです。
速度が出る自転車は風速6m程度の追い風や向かい風の影響はあまり大きくありませんが、横風に当たる場所は危険だと覚えておいてください。

野球

野球には風による中止の規定はありませんが、風速が6mになるとボールの行方を追うのが少し難しくなります。
甲子園球場名物の浜風は主に昼間に吹く風で、その風速は6m〜9m
風速が6mになると、甲子園でよく見られるようにホームランになるはずだったボールが吹き戻されて外野フライになったり、逆に外野フライが風に乗ってホームランになったりします。

ゴルフ

自然を相手にするスポーツであるため、風があっても中止にならないのがゴルフ。風速6mは冬のゴルフ場ならよくある風ですが、球筋には大きな影響があります。
風に慣れていてコントロールが良いプレーヤーでも球筋は10m以上前後左右にずれることに。一般的なプレーヤーなら狙いから20mほどもずれる可能性があります。
無風状態しか経験のない人にとっては一気に難易度が上がることになるのです。

テニス

テニスも風の影響を受けやすいスポーツ。
風速8mを越えるとプレーが限界になるといわれるテニスで風速6mはかなり厳しい条件になります。
ライン際を狙ったり、高いロブをあげたりするのは危険。ひたすら安全策で低めのボールを内側に繋ぐ作戦になりがちです。

山のアクティビティ

登山やキャンプなど、山のアクティビティにも風はつきものです。
登山の場合、風速6mは山ではよくある風。夏山で天気が良ければ気にする必要はありません。しかし雨や雪の日には要注意です。雨と風の組み合わせでは視界が悪くなり、雪の日には遭難の可能性も。冬の風は低体温症にも注意が必要になります。
また風速6mはキャンプが難しくなる風です。
耐風性が高い登山用ではない一般的なテントやタープは、風にあおられて設置が難しくなります。
焚き火なども危険になるため、あまりキャンプ日和とはいえないかもしれません。

まとめ

風速6mは、冬から春にかけての季節にはよくある風。しかしスポーツには影響が少なくない風になります。
快適に競技ができなくなったり、中止を考えたりすべきスポーツもありますから、天気予報を見る際には、風速もしっかりチェックしてください。

【関連記事はこちら】⇩
風速5mはどのくらいなのか?特に注意すべきスポーツは何?
屋外スポーツ観戦に使える!よく当たる天気予報サイトを紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP