どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【プロレス】団体(日本)一覧|各団体の特徴もご紹介!

日本中に数多く存在するプロレス団体。
よほどのマニアでない限り、一度も聞いたことがない団体もたくさんあるはずです。
なぜ日本には多くのプロレス団体が存在するのでしょうか。
今回は、日本のプロレス団体をご紹介。
乱立している理由や、主なプロレス団体の特徴も解説します。

【プロレス】団体 なぜ多い?

日本に存在するプロレス団体の数は、一説では120以上
なぜこれほどの団体が存在するのでしょうか。
歴史的に言えば力道山が設立した団体日本プロレスが1970年代前半に崩壊したのがきっかけ。それ以降、プロレス団体は分裂を繰り返し、数が増えています。
しかしそれはごく一部の話。
最も大きな理由は、プロレスには協会が存在しないからです。
アマチュアプロレスや他の多くのスポーツには統合する協会が存在し、チームや団体を設立するときには協会が定めた条件を満たす必要があります。
しかしプロレスには団体が存在せず、プロやプロ団体を名乗るための条件もないのです。つまり極端に言えば誰でも今すぐプロレス団体を設立することが可能。そのため日本中に真のプロかは疑わしいものも含めて、多くの団体が乱立することになっているのです。
これに対して、過去にはプロレス協会設立の動きもありました。
しかし各団体の思惑が複雑に絡み合った結果、計画は頓挫。状況は変わらないまま今に至っています。
しかしそれは悪いことではなく、個性豊かな団体の興行を楽しめるというメリットもあるのです。

【関連記事はこちら】⇩
【プロレス】技一覧|有名・禁止・浴びせ技まで一挙ご紹介!
【プロレス】ルール一覧|基本~禁止行為・勝敗についてもご紹介!

主なプロレス団体

では主だったプロレス団体にはどのようなものがあるのでしょうか。
人気・知名度が高いものから50団体を一覧でご紹介します。

団体名拠点
新日本プロレス東京都
スターダム東京都
DRAGON GATE兵庫県
プロレスリングNOAH東京都
全日本プロレス東京都
DDTプロレスリング東京都
大日本プロレス神奈川県
アイスリボン埼玉県
プロレスリングFREEDOMS神奈川県
東京女子プロレス東京都
Marvelous千葉県
ワールド女子プロレス・ディアナ神奈川県
みちのくプロレス岩手県
大阪プロレス大阪府
ZERO1神奈川県
九州プロレス福岡県
2AW千葉県
OZアカデミー東京都
プロレスリングHEAT-UP神奈川県
コレガプロレスリング大阪府
北都プロレス北海道
SEAdLINNNG神奈川県
愛媛プロレス愛媛県
GREAT東京都
新潟プロレス新潟県
ドラディション東京都
プロレスリングWAVE東京都
西口プロレス東京都
琉球ドラゴンプロレスリング沖縄県
栃木プロレス栃木県
道頓堀プロレス大阪府
ガンバレ☆プロレス東京都
ダブプロレス広島県
プロフェッショナルレスリングJUST TAP OUT東京都
センダイガールズプロレスリング宮城県
信州プロレスリング長野県
いたばしプロレスリング東京都
プロレスリングBASARA東京都
リアルジャパンプロレス東京都
PURE-J東京都
暗黒プロレス組織666東京都
プロレスリング紫焔(しえん)大阪府
JWA東海プロレス愛知県
我闘雲舞東京都
プロレスリングLAND’S END東京都
ベストボディ・ジャパンプロレス東京都
LLPW-X東京都
鳥取だらずプロレス鳥取県
がむしゃらプロレス福岡県
プロレスリングマジックボックス埼玉県

ほとんどの人は、一度も聞いたことがない団体がいくつもあったのではないでしょうか。
これでも全体の中では知名度がある方。
さらにマイナーな団体の方がずっと多く存在しています。

【プロレス】 各団体の特徴

では人気・知名度が上位のプロレス団体は、それぞれどのような特徴を持っているのでしょうか。
主な団体をご紹介します。

新日本プロレス

現存する日本のプロレス団体で最も古く、人気も圧倒的なのが新日本プロレスアントニオ猪木氏1972年に創立しました。
長州力、藤波辰爾、タイガーマスク、武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也など次々にスター選手を輩出してきた老舗。
2000年代に入ると選手の大量離脱などで苦しみましたが、残った選手たちと新たなスター選手によって復活。日本だけでなく世界的にも大きな人気を誇っています。
「過激なプロレス」と称するストロングスタイルが特徴
一方でセルフプロデュースが基本で、脚本・演出・出演を全て一人で行える選手が多くなっています。

スターダム

現在最も勢いのある女子プロレス団体がスターダム
プロレス指導の場だった「風香プロレス教室」の生徒たちが輝ける舞台として2011年に旗揚げされました。
その後急成長すると2019年には新日本プロレスと同じブシロードの子会社に。それ以降、売り上げがさらに5.5倍も拡大しています。
人気選手が多く、日本武道館や大阪城ホールといった大舞台での興行も行なっている注目団体です。

DRAGON GATE

DRAGON GATEは闘龍門JAPANを前身とする団体。略してドラゲー
闘龍門JAPAN は1997年ウルティモ・ドラゴン(浅井嘉浩) 校長によって設立された団体で、2004年に現在の名前に変更されました。
特徴は日本の競技性、アメリカのエンターテイメント性、メキシコの技術感をミックスしたスピード感あふれるレスリング
各レスラーに個性豊かなキャラクター設定が存在する分かりやすさもウリで、新興系の中でも特に高い人気を誇っています。

プロレスリングNOAH

NOAHは三沢光晴氏が全日本プロレスから多くの選手やスタッフとともに独立して旗揚げした団体
プロレス界の “方舟” として2000年に誕生しました。
キャッチコピーは「自由と信念」。一方で日本プロレスから全日本プロレスに受け継がれてきた王道プロレスを継承しているのが特徴です。
2020年にはDDTプロレスリングも属するサイバーエージェントグループの一員となっています。

全日本プロレス

全日本プロレスは「明るく、楽しく、激しく」をテーマにし、王道プロレスを展開してきた団体ジャイアント馬場氏が旗揚げした団体で、設立は新日本プロレスと同じ1972年です。
ザ・デストロイヤー、ジャンボ鶴田、テリー・ファンクJr、天龍源一郎、二代目タイガーマスク、三沢光晴、小橋健太など、こちらも多くのスター選手を輩出し、プロレスブームを牽引した老舗
NOAHの旗揚げで多くの選手が離脱したこともあり少し低迷していますが、タッグマッチの面白さに特徴があると言われています。

大日本プロレス

大日本プロレスは過激なデスマッチを行う団体
1994年に全日本プロレスのグレート小鹿氏が、レフェリー兼統括部長の登坂栄児氏、ケンドー・ナガサキ氏などとともに設立しました。
鉄檻の中で蛍光灯や有刺鉄線、剣山、コンクリートブロックなどを使い、血まみれになって戦う過激さが特徴
人気はありますがいわゆるインディーズ団体で、運営費用を稼ぐために副業として「レスラーズ運輸」の運営も行っています。

まとめ

老舗系・新興系などさまざまな団体があるプロレスの世界。
そのスタイルも、王道からデスマッチ系までバラエティ豊かです。
また地方色豊かで、地元に根ざした活動を行っている団体が多いのもプロレスの特徴。
ローカルなプロレス団体の手作り感あふれる魅力にハマるファンも増えています。

【関連記事はこちら】⇩
プロレスとは?発祥や見どころについて解説!
PPVとは?ペイパービューがこれからの主流になる可能性も!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP