どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【高校サッカー選手権】登録人数は何人まで?ベンチ入りや交代枠も

長い歴史と伝統を誇る、全国高校サッカーの頂点を競う「全国高校サッカー選手権大会」が、今年も開催されます。

日程は年末年始となっており、全国各都道府県の予選を勝ち抜いた48校(東京は2校)が優勝を目指して熱い戦いを繰り広げます。

この記事では、各試合での登録選手人数やベンチ入り、交代枠を中心に、様々な大会形式について詳しく解説します。

高校サッカー選手権とは

記念すべき第1回大会は、大阪毎日新聞社の主催で、1918年1月に大阪府豊能郡豊中村(現・豊中市)の豊中グラウンドで開催されたのが起源です。

その後長い歴史と伝統の中で数々の名試合を重ね、また多くの名選手を輩出して現在に至っています。

本大会の主な実施要領

大会の主な実施要領について解説します。

試合形式

試合形式は次のとおりです。

・ノックアウト方式によって優勝以下第3位までを決定します。ただし3位決定戦は行いません。
・試合時間は準々決勝までが80分、準決勝と決勝は90分とし、勝敗が決しない場合はペナルティーキック(PK)方式により勝利チームを決定します。
・決勝のみ延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式を実施します。

【関連記事はこちら】⇩
【高校サッカー選手権】試合時間は何分?延長戦などのルールも紹介!
【高校サッカー選手権】歴代得点王一覧|プロで活躍している選手も?

登録人数・ベンチ入り・交代枠

この記事のメインテーマである登録人数・ベンチ入り・交代枠について下記に解説します。

・各試合とも、各チームそれぞれ20名の登録が可能です。
・内訳は、試合に出場するスターティングメンバー(先発)が11名で、交代要員の数は9名以内となります。
・試合前のウォーミングアップなどの際に負傷者が発生した場合には、試合開始前であれば、大会派遣医師の判断によってスターティングメンバーを交代要員と変更できます。
・その際、負傷などで欠場となった選手の代わりに、大会申込を行った選手の中から交代要員を補充することができます。
・試合途中で交代を行うことができる選手の枠(交代枠)は5名以内です。

登録人数の考え方

サッカーの試合で、登録人数(ベンチ入りできる選手)は様々なレベルの大会ごとに異なっています。

ベンチ入りする選手は、どの選手であっても試合に出場できる可能性があり、先発の11人に選ばれていなくても、例えば試合の後半に切り札的な役割として出場させる選手を考えているチームは非常に多い状況です。

まさに今回のサッカーW杯での日本代表の戦い方がその典型的な事例です。

先発の11人を選ぶことはもちろんのこと、どの選手を交代要員としてベンチ入りさせるのかも戦略的には非常に重要な要素です。

選手の特徴や力量を全体的に考慮し、登録人数に入る選手を決めることは各チームの監督やコーチにとって重要な役割のひとつです。

主要レベルの大会における登録・交代人数

高校サッカー選手権以外に、トップレベルなどの大会での状況についてみていきます。

まず、ワールドカップなどの主要なトップレベルの国際大会では、登録人数は23人まで可能ですが、ベンチ入り人数は先発メンバー11人と交代要員7人を含めた合計18人となっています。

また、国際Aマッチの親善試合では、各チームとも最大12人まで交代要員の選手を届け出ることができます。

高校サッカーの主要な大会での登録・交代人数

みてきたように、高校サッカーの主要大会では、ベンチに入れる人数は先発メンバーの11人と交代要員で9人、合計で1チーム最大20人になります。

いわゆるサッカー名門校や、選手育成に力を入れている高校などでは、部員数が非常に多い学校も少なくないため、まずは各チーム内での競争を勝ち抜いて、最終的にベンチ入り出来る20人を目指す選手も多いことでしょう。

なお、高校生での主要大会といえば、高校サッカー選手権と並ぶ存在として全国高等学校総合体育大会サッカー(インターハイ)が挙げられます。

インターハイでの登録選手枠は、交代要員6名を含む17人であり、交代枠は5名となっています。

交代枠の考え方

サッカーの試合における交代枠ですが、主要な大会レベルで最初にこの交代枠が導入されたのは1953年といわれています。

当時は、交代枠として認められるのは選手が試合中に負傷した場合のみで、最大2名までとされていましたが、その後1995年には、選手のポジションに関係なく3名まで交代可能となり、交代のタイミングはハーフタイムを除く3回までとされました。

その後、交代枠は最大4名までに拡大されました。

コロナ禍が大きな転機に

交代枠が更に拡大され、現在の5名枠となった大きな背景としては、世界的なパンデミックとなった新型コロナウイルスの感染拡大が挙げられます。

2020年に発生した新型コロナウイルスによる影響のため、世界中のサッカーリーグ戦が中断され、その後各地のリーグ戦は再開されましたが、その間に中断された試合を補填して開催する必要があり、選手のスケジュールが非常に過密になりました。

この状況を改善し、過密スケジュールによる選手の疲労や怪我のリスクを軽減するため、交代枠の人数は5人に増やされました。

この措置は当初、2020年12月31日までの一時的な変更ルールとされていました、2021年5月にサッカーのルールを決定する国際サッカー評議会(IFAB)は、2022年12月31日まで交代枠5名のルールを延長する旨決定しました。

最高峰の2022年W杯サッカー・カタール大会でも、交代枠5名のルールが適用されています。

そして高校サッカー選手権でもこの考え方が尊重されています。

まとめ

高校サッカー選手権大会における、登録人数やベンチ入り人数、また交代枠を中心に、その背景や経緯、また他の主要大会についての状況も含めて詳しく解説しました。

高校サッカーにおける最高峰の大会として、全国の高校サッカー選手が頂点を目指して競う歴史と伝統を誇る檜(ひのき)舞台の開幕が近づいています。

この記事で取上げた情報を参考に、各チームの戦略などを分析・共有し、選手とともに大会を盛り上げて応援したいものです。

【関連記事はこちら】⇩
【高校サッカー選手権】歴代優勝回数TOP10!各高校の詳細も紹介
【高校サッカー選手権】歴代得点王一覧|プロで活躍している選手も?



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ミッシー

ミッシー

スポーツ全般を観るのもするのも大好きなスポーツファン

オールド野球ファンがドメインですが、他にもラグビー・サッカーなど、どんなスポーツでも大好きです。本格的なスポーツ経験は剣道で、趣味のスポーツとしては野球・水泳・ジョギングなどを愛好しています。

  1. 【野球】バッテリーとは?意味や由来についてご紹介!

  2. 【甲子園】歴代ホームラン数一覧|最高の本塁打もご紹介!

  3. 【甲子園】歴代奪三振記録一覧|1試合のみの記録も調査!

PAGE TOP