どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【テニス】ポイントの数え方を簡単に解説!4つもある!?

性別や年齢に関係なく、生涯スポーツとして親しまれているテニス。

海外の有名な大会で日本人選手が活躍している姿をテレビで見かけたことがあるのでは?

とはいえ、基本ルールが分からなければ、テニスをあまり楽しめないですよね。

そこでこの記事では、テニスの基本ルールやポイントの数え方について解説します。

テニスを競技として深く理解するためにも、押さえておきましょう。

テニスで知っておきたいポイントの基本ルール

tennis-img1

テニスはサッカーや野球のように、ある特定の時間内にどれだけ多く得点を獲得するかを競うスポーツではありません。

基本的な勝敗は、バレーボールや卓球のように基準の得点に、どちらかが早く到達することで決まります。

そのためテニスの試合のなかには、5時間を超える長時間の試合や1時間程度で終わる短い試合もあります。

また通常の国際的な試合形式では男子シングルスが「5セットマッチ」、女子シングルスで「3セットマッチ」が採用されています。

男子は5セットのうち3セットを、女子は3セットのうち2セットを先に先取した方が勝利です。

テニスにおけるポイントの数え方

tennis-img2

テニスにおける得点の数え方には大きく分けて、「ポイント」「ゲーム」「セット」「マッチ」の4つがあります。

小さい単位はポイントで、一番大きな単位はマッチです。

通常の数え方

テニスはポイント・ゲーム・セット・マッチの順に試合が進行します。

基本は最小単位のポイントから得点を数えていきます。

4ポイントを獲得すると1ゲーム。そして6ゲームを獲得すると1セットです。

さらに国際試合は3セットマッチでおこなわれるので、2セットを先取すると試合が終了します。

ポイントは1・2・3・4ではなく、 0→15→30→40→1ゲームと進行します。数え方は以下の通りです。

・0(ラブ)

・15(フィフティーン)

・30(サーティ)

・40(フォーティ)

試合で1ポイントも獲得できなかった場合は「ラブゲーム」と呼ばれます。またポイントはサーブを打った選手側から数えるのが通例です。

サーバー(サーブする人)が先に1ポイントを獲得すれば、フィフティーン・ラブ(15対0)と審判がコールをします。

ほかにも、得点が同点になった場合は語尾に「オール」をつけてコールをします。

例として、15対15になれば「フィフティーンオール」とカウントするのが一般的です。

デュース

デュース(Deuce)とは、獲得したポイントが40対40になったときに用いる表現のことです。

例としてAさんが40(フォーティ)でBさんが30(サーティ)の場合、Bさんが次の得点を取ると40対40で同点となります。

このとき得点の数え方は「フォーティオール」ではなく「デュース」と数えます。

デュースになると、2点連続で先取しなければ、1ゲームを獲得できません。

また40対40の次の得点を「アドバンテージ(有利)」と呼びます。

Aさんがアドバンテージになった場合は、アドバンテージ for A(アドバンテージ・フォー・エー)とコールされます。

アドバンテージ(40対A)になった次のポイントをAさんが獲得すると、1ゲームが終了です。

反対にAさんがアドバンテージになって、次のポイントをBさんが獲得すると、再びデュースに戻ります。

試合の内容によっては、デュースやアドバンテージを繰り返して長時間続く場合もあります。

ゲーム(マッチ)とタイブレーク

試合は1ゲームあたり4ポイントでおこなわれ、6ゲームを先に取ると1セットを獲得できます。

ただしゲームのカウントが5対5になった場合は、2ゲーム連続で先取しなければなりません。

2ゲームは8ポイントに相当するので、1セット終了間際の攻防戦ともなれば、技術だけでなく体力も必要になるでしょう。

また5対5から2連続で先取できれば良いですが、6対6や7対7さらには8対8などになる場合もあります。

しかし公式戦では、長時間の試合がその後の中継や試合に影響するため「タイブレーク(tie break)」が導入されています。

タイブレークはゲームカウントが6対6になった際に使用する言葉です。

6対6になれば、2点差以上かつ7ポイントを先に取った方が勝利となります。

7対6になっても2点差が必要なので試合が続きます。

このときのポイントは、サーティやフォーティなどと数えずに、ワン・ツー・スリーなどと数えます。

1対1になればワンオール、2対2になればツーオールです。

コールは単純にポイントが大きい方から数えていきます。

グランドスラム「10ポイントタイブレーク」制度導入

かつては男子シングルで第5セット、女子では第3セットになってもタイブレークがありませんでした。

そのため最終ゲームが翌日に持ち越されたり、時間が大幅にかかったりする場合もあったのです。

ちなみにテニスにおける史上最高の試合時間は11時間5分といわれています。

2010年のウィンブルドン1回戦で記録されました。

最終的に決着がついたのはなんと70対68です。

しかし2022年における四大大会のグランドスラムすべてで、最終セットに10ポイントのタイブレークが採用されています。

このタイブレークでは、2ポイント以上の差をつけて10ポイントを先取した方が勝利となります。

まとめ

最初はポイントの数え方に戸惑う部分もありますが、試合を通じて体験すれば自然に身につきます。

またテニスの試合を観戦する際でも、ポイントの数え方を知っていれば、より楽しめるでしょう。

基本的なルールを押さえて、テニスに取り組んでみてください。

【関連記事はこちら】⇩
【テニス】 硬式と軟式の違いは5つ!ボールの硬さだけじゃない!
テニスコートは5種類!それぞれの名前・特徴やプレーへの影響とは?



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
よーへい

よーへい

健康第一クリエイター

栄養士資格取得後、フリーのWEBライターに転身。サイトの企画からライティング・デザインなど幅広い分野で活動しています。

  1. バスケットカウントって何?試合で盛り上がるプレイを徹底解説!

  2. 【車いすバスケットボール】ルールを解説!通常バスケとの違いとは

  3. 【バスケ】各ポジションの役割とは?それぞれの名前や番号を調査!

PAGE TOP