どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【野球】チェンジアップってどう曲がる?軌道やメリットを調査

チェンジアップは多くの種類がある野球の変化球のひとつ。
日本ではピッチャーが最初に学ぶ変化球はカーブが一般的ですが、アメリカで「最初に覚えるべきだ」と言われるのは、チェンジアップです。
なぜ最初がチェンジアップなのでしょうか。
今回は、野球のチェンジアップについて調査。
チェンジアップを覚えることのメリットや、投げ方のポイント、そしてどのように曲がるボールなのか、チェンジアップの軌道を解説します。

【野球】チェンジアップとは

プロ野球中継ではピッチャーが遅い球を投げたときに「チェンジアップですね」とよく言われます。
ではチェンジアップとは単純に遅い球のことなのでしょうか。

スローボールとの違い

遅い球といえば、スローボールと呼ばれる球種があります。
このスローボールとチェンジアップは混同されがち。しかし、チェンジアップとスローボールは全く違うボールです。
スローボールはストレートと全く同じ握りとフォームで、力を抜いて投げるボール。スピードは最初から遅く、ボールの回転数はストレートに近くなります。
ストレートのボールは、リリースの瞬間に人差し指と中指の先端でボールを引っ掛け、バックスピンをかけるのが特徴。
このバックスピンによって揚力が発生し、重力による落下を抑えています。
スローボールもこのバックスピンがかかっているため、スピードは遅くてもボールの落下は少なめ。ほぼまっすぐの軌道になります。
この回転と軌道がチェンジアップとの違いです。

チェンジアップの特徴

チェンジアップの特徴は、ストレートよりもバックスピンの回転数が少ないこと。そのため初速から想像するよりも揚力が少なく、下に落ちていきます
ただし主な目的はスローボールと同じで、相手バッターのタイミングを外すこと。どちらも球速を変えて相手を乱す「チェンジオブペース」の一種です。
一方で、パームボールサークルチェンジなど、バッターのタイミングを外すために投げる遅い変化球は他にもあります。
実はそれらの遅い変化球を総称してチェンジアップという場合もあるのです。

投げ方

チェンジアップは習得が最も簡単な変化球と言われています。
全体のフォームはもちろん、腕の振り方もストレートと全く同じです。
違うのはボールの握り方
実はチェンジアップの握り方には正解はありません。
それはストレートと同じ腕の振り方でボールの回転数を抑えるのが目的で、それができればどのような握りでも良いから。
個人的にやりやすい方法を見つけることになります。
中でも最も一般的で簡単な握り方は、ストレートの人差し指と中指を使う投げ方から指を1つ変えて、中指薬指にする方法。
中指と薬指の間は少し開き、縫い目に指先がかからないようにして持ちます。さらに残った人差し指と小指を少し開いて握るのですが、こうすると結果的に「わし掴み」になっているはず。
この握り方で、回転をかけないように指の根元で抜きながら投げると、スピードと回転が落ちたチェンジアップになるのです。
少し深めに握るのがコツで、そうすればより回転数と球速を落とせます。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】チェンジアップとは?投げ方と握り方を徹底調査!

【野球】チェンジアップのメリットとデメリット

わし摑みで投げるチェンジアップ。
そのメリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

メリット

チェンジアップのメリットは、主に4つあります。

・メリット①:覚えやすい
・メリット②:体への負担が少ない
・メリット③:ボールを抜く感覚を覚えられる
・メリット④:決め球になる

アメリカで子どもたちが最初に覚える変化球になっている理由の一つが、覚えやすいこと。
子どもの頃にボールをわし摑みで投げていたそのままの握りで投げれば良いため、比較的簡単にマスターすることができるのです。
そして子どもたちに最初に覚えさせるもう一つの理由が、体へ負担が少ないこと。
腕の振りがストレートと同じで捻りもないため、肩や肘の故障を気にする必要がありません。
またチェンジアップを投げるとボールを抜く感覚を覚えられるため、次にカーブを習得するのが楽になるとも言われています。
そして決め球として使うことができるのは大きな魅力。バッターのタイミングを外せるため、空振り三振や打ち損じを多く取ることができます。

【関連記事はこちら】⇩
【カーブ】投げ方と握り方を徹底調査!曲がるカーブの練習法も紹介!

デメリット

メリットの多いチェンジアップですが、デメリットがないわけではありません。
最大の弱点は、チェンジアップ自体はただの打ち頃のボールだということ。
球威のない緩いボールですから、バッターがチェンジアップを待っていたら簡単に打たれてしまいます。
タイミングをうまくはずす配球の工夫が必須なのです。

【関連記事はこちら】⇩
ストレートの投げ方・握り方は?正しい回転をかける方法を調査!
【野球】変化球3タイプで簡単に説明!それぞれの球種も解説!

【野球】チェンジアップの曲がり方

簡単に投げることができるチェンジアップ。
いったいどのような軌道のボールなのでしょうか。

基本的な軌道

基本的なチェンジアップはバックスピンが少ないストレート。
最初から極端に遅いわけではなく、揚力が少ないため、バッター付近で減速しつつ沈むという軌道になります。
そのため優れたチェンジアップは、バッターから見るとボールが失速したようになるのが特徴。
ストレートだと思って振り始めると、思いのほか遅くて落ちるために空振りや打ち損じをすることになります。

左右への変化

基本的なチェンジアップはストレートだと思わせることが主な目的で、左右への大きな変化は重要視されていません。
しかしチェンジアップの握り方は自由であるため、左右への変化が大きなチェンジアップを投げるピッチャーも。
例えばボールの内側をなでるようにリリースするとシュート回転がかかり、ピッチャーの利き腕方向に曲がりつつ沈むようになります。
一般にわし摑みのフォーシームで握ると横の変化は少なめ
2本の指をメインに使うツーシームでチェンジアップを投げると、コントロールは難しくなるものの横の変化も大きくなると言われています。

まとめ

自由度が高い変化球であるチェンジアップ。
実はメジャーリーグでは「直球と同じ腕の振りから投げられる球速の遅い変化球」は全てチェンジアップに分類されています。
そのため球の遅い投手はどの変化球を投げても「チェンジアップですね」と言われてしまうそう。
習得は比較的簡単で、試合でも武器になり、体への負担も少ない変化球ですから、いろいろな握りを研究してチェンジアップ使いの達人を目指すのも良いかもしれません。

【関連記事はこちら】⇩
【変化球】握り方20選!各球種を覚えて三振を積み重ねよう!
【野球】なぜシュート回転が起きる?|対策法などをご紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
おおぱ!

おおぱ!

寝ても覚めてもスポーツ漬け

スポーツ一家に育ち、休日はテニスとランニング。空き時間はほぼスポーツ観戦。夢の中ではなぜかやたらといろいろなスポーツのプロ選手になっている夢中派執筆家です。皆さまにスポーツ愛を届けます!

  1. ネイマール名言22選|常にプレッシャーと戦い続ける彼の言葉が刺さる!

  2. 【野球】チェンジアップってどう曲がる?軌道やメリットを調査

  3. 【野球】なぜシュート回転が起きる?|対策法などをご紹介!

PAGE TOP