どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【野球】LOB%とは?基本的な計算のやり方から問題点まで徹底的にご紹介!

野球と統計学を組み合わせた「セイバーメトリクス」という分析手法が用いられており、近年注目を集めています。
日本プロ野球では見かけることは少ないですが、メジャーリーグでは頻繁に活用されている分析手法です。
セイバーメトリクスの中のピッチャー指標のひとつとして、「LOB%」があります。
ピッチャーの成績を客観的にデータ分析するためには、LOB%について知っておくと良いでしょう。
そこで、今回の記事ではLOB%の基本的な計算のやり方から問題点まで徹底的にご紹介していきます。
「野球データに興味がある」「データ分析を野球に取り入れてみたい」といった方にはぴったりの内容となっています。
LOB%について知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

LOB%とは?

LOB%(Left On Base Percentage)とは、残塁率のことです。
つまり、LOB%はピッチャーが出したランナーのうち、塁上に残ったまま攻守交代したランナーの割合を示しています。
LOB%が高い場合は「ランナーをホームベースに返さない=ピンチに強いピッチャー」、対して低い場合は「ランナーを出すと失点しやすい=ピンチに弱いピッチャー」と評価されます。
LOB%は高い方が良いとされていますが、野球というスポーツはそもそも「ランナーは出さないこと」が大前提にあります。
そのため、LOB%は「ランナーを出した際のピッチャーのピンチ強さ、粘り強さ」を数値に表したものと認識しておきましょう。

【関連記事はこちら】⇩
【プロ野球】平均年俸はいくら?最高~最低も併せてご紹介!
【スポーツ】競技人口ランキング世界Top5!球技が圧倒的人気!

LOB%の計算のやり方は?

LOB%の計算のやり方は以下のとおりです。

LOB% = (安打 + 与四死球 – 失点) / (安打 + 与四死球 – 1.4 ×本塁打)

LOB%は「ホームベースに返さなかったランナー」を「出塁を許したランナー」で割ると、数値を出すことができます。
そして、LOB%を算出した後に100をかけて%表記にすると、より分かりやすくなるでしょう。
LOB%は主に「ピッチャーのピンチ強さ」を見る数値ですが、値が高ければ失点が少ないため、ピッチャーの防御率や失点率にも影響を及ぼします。

LOB%の平均値は?

メジャーリーグの調べによると、LOB%の平均値は70〜72%程度です。
LOB%が70%以上ならピンチに強く、70%を大きく下回るならピンチに弱いピッチャーだと覚えておきましょう。
ただ、LOB%は運によって数値が左右されることも多く、ほとんどのピッチャーが70%前後に収まると言われています。
運とは、野手による守備のエラーやファインプレーなど、ピッチャーの力だけではどうしようもないプレーのことです。

LOB%の活用方法は?

ピンチに強いピッチャーかどうかを判別するための数値として知られていますが、実はLOB%は他の指標と合わせて見ることによって、他の活用の仕方があります。
そこで、ここではLOB%の活用方法について、さらに詳しく見ていきましょう!

ピッチャーのタイプを判断する時

LOB%も他の指標を合わせて見ると、ピッチャーがどのようなタイプなのか判断できます。
例えば、奪三振能力の高いピッチャーはLOB%も高くなるため、奪三振率を表すK/9やK%も一緒に見ると「ランナーを出さないピッチャー」か「ランナーを出してからアウトを取るピッチャー」なのか分かります。

残塁に終わった人数を把握する時

1イニングにどれくらいのランナーを出したかを示すWHIPとLOB%を一緒に見ると、残塁に終わった人数を把握することができます。
例えば、WHIPが1.00、LOB%が70%の10イニングを投げたピッチャーの場合、「1.00(WHIP)×10(イニング数)= 10(出塁数)」となります。
その10人のうち、70%のランナーが残塁したとなると、「10(出塁数)×0.7(LOB%)= 7(残塁数)」です。
つまり、7人が残塁したということになります。
このように、LOB%は他の指標と合わせて見ることによって、さまざまな活用方法があるのです!

LOB%の問題点は?

野球のデータ分析として優秀なように思えるLOB%ですが、決して完璧ではありません。
LOB%の主な問題点は以下の2点です。

・野手の守備の影響を受けやすい
・LOB%の高さだけで評価できない

ここでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。

野手の守備の影響を受けやすい

LOB%には野手による守備のエラーやファインプレーなどが考慮されていません。
そのため、ピッチャーの能力だけではなく、野手の守備の影響を受けやすいことが問題視されています。

LOB%の高さだけで評価できない

数値化できたとしても、LOB%の高さだけでピッチャーの評価はできません。
前述したように、他の指標と合わせて活用したりするなど、総合的に判断する必要があります。

まとめ

今回の記事では、ピッチャーのデータ分析に役立つLOB%についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
計算の仕方や数値の見方に関して知っておくだけでも客観的に分析できるので、知っておいて損はないでしょう。
LOB%にも問題点はありますが、ピッチャーのタイプを判断する時や残塁に終わった人数を把握する時に、ひとつの指標として活用するのがおすすめです。
また、今回ご紹介したLOB%以外にも成績の指標があるので、そちらも合わせて調べてみるのも良いかもしれませんね。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】最高球速ランキング一覧|NPB・MLB
【プロ野球】登録抹消するとどうなる?期限や理由についても解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ごとうあきら

ごとうあきら

スポーツ好き主婦ライター

「野球」「サッカー」「テニス」「バレーボール」など、スポーツ全般が好きです。子どもにも運動好きになってほしいと思い、習い事はスポーツ系を選びました。主婦目線でスポーツの魅力を伝えていきたいと思っています!

  1. 【ジム】失敗しない選び方は5つ!各種類についてもご紹介!

  2. 【スポーツトレーナー】向いてる人とはどんな人?適性や必要な能力も

  3. 【スポーツトレーナー】種類別一覧|各仕事内容も詳しくご紹介!

PAGE TOP